
どうもこんにちは。
あなたは、ワイモバイルのモバイルルーターを前向きに検討している最中ではありませんか?
だけど・・・次のようなことも気になってるはず。
おトクな料金で利用できるのかな?
1ヶ月でどのぐらいのギガを使えるのかな?
ストレスを感じない速度でインターネットを楽しめるのかな?
うんうん、あなたの気持ちがめちゃくちゃよく分かりますよ!
だって・・・いくら有名なモバイルルーターだとしても、サービスの中身をキッチリ知らないまま申し込むのは不安ですからね(汗)
やべー、もっとくわしく調べておくんだった。。
と、申し込みしてから後悔しても遅いですし(泣)
ですからあなたが悲しい思いをする前に、私がワイモバイルのモバイルルーターについて徹底的に解説しますよ。
これを読んで頂ければ、ワイモバイルのモバイルルーターの特徴から快適に使うための条件まですべて分かっちゃいますので!
では、最初にワイモバイルのモバイルルーターのプランを分かりやすくお伝えしますね!
目次
ワイモバイルのモバイルルーターのプランを分かりやすく解説します
(引用:ワイモバイル公式サイトより)
ワイモバイルのモバイルルーターは、大きく分けて2つのプランを展開しています。
1つ目は7ギガまで快適な速度で使えるプラン。
ワイモバイルのモバイルルーターは基本的にソフトバンクの電波を利用してて、7ギガまでソフトバンクのスマホのように快適な速度でインターネットを楽しめます。
月額料金は3,696円。
ちなみに684円を月額料金にプラスすると、ギガを上限なしで使えるプランに切り替えることができますよ。
こんな感じで↓↓
(引用:ワイモバイル公式サイトより)
あなたがギガを思いっきり使いたいなら試してみる価値のあるプランだと思いますよ。
そして2つ目は5ギガまで快適な速度で使えるプランです。
このプランは、あなたがインターネットをそんなに多く利用しない場合には有効だと思いますね。
月額料金は2,480円なので、ワイモバイルのモバイルルーターを気軽に使うならかなりおすすめ!
だけど・・・あなたは気になっていることがありませんか?
「どんなことしたらどのぐらいのギガを消費するんだろ!?」って。
ですよね!
ギガの消費の目安を知っておかないと、ワイモバイルのモバイルルーターでどっちのプランを選んでいいのか困っちゃいますから(汗)
そこで私が1ギガあればできることをまとめておきました
あなたのプラン選びの参考にしてみてください↓↓
・アメブロやYahoo!といったWebページをだいたい3,500ページ見られる
・ツイッターをだいたい8時間半使える
・普通の画質のYouTubeをだいたい2時間見られる
・高画質のYouTubeをだいたい40分見られる
・標準画質のNETFLIXをだいたい1時間見られる
正直言って・・・ブログやサイトを見たりグーグルマップを利用するぐらいなら、1ギガあれば十分すぎるくらいですね。
だけど、動画を見るなら話はガラリと変わっちゃいます(汗)
普通にYouTubeを2時間程度見たらそれで1ギガはおしまい。。
私は経験があるのですが・・・お笑いチャンネルや話題の映画やドラマを見出すと2時間なんてホントにあっと言う間です。
これであなたは想像がついたと思います。
あなたがワイモバイルのモバイルルーターを利用して動画を多く見たいと思っているなら、ギガを上限なしで使える月額4,380円(基本料金3,696円+オプション料金684円)のプランを選んだ方が良いですよ。
まずはあなたのライフスタイルを振り返ってから、プランを決めることが重要ですね。
あなた大丈夫?ワイモバイルのモバイルルーターを快適に使うための条件を公開!
あなたには、ワイモバイルのモバイルルーターのプランとギガの目安を分かって頂けたと思います。
そんじゃ、もうプランを選んで申し込みしていいかい!?
とあなたは思っているかもしれませんが、ちょっとストップ!
実は・・・ワイモバイルのモバイルルーターを快適に使うのは、次の4つの条件をあなたがしっかり受け入れられるかが大事になるんですよ。
さあ、一体どんな条件なのでしょうか?
ワイモバイルのモバイルルーターは本体代金も考慮しましょう
(引用:ワイモバイル端末ラインナップより)
ワイモバイルのモバイルルーターを利用するとき、モバイルルーターの本体を買い取る契約になると覚えておいてください。
たとえば上の画像にある801HWという機種の場合、本体代金は60,264円もしちゃうわけで・・・
むちゃくちゃ高いやん(汗)
そうなんですよ。
かなり衝撃的な値段なので一括で支払うのはなかなかキビシイ。
という訳で、36回の分割にすると1ヶ月あたり1,674円の支払いになります。
ここにワイモバイルのモバイルルーターのキャンペーン割引で1,134円値引きが入って、結果的に本体代金は毎月540円支払うわけです。
割引をしてくれるのはかなり良心的だと思いますよね?
がしかし・・・もしあなたが36回支払う前にワイモバイルのサービスを解約したら、当然本体代金の残額を払う必要があります。。
しかも割引なしの料金で(泣)
簡単に説明するとこんな感じですよ↓↓
例:あなたが1年間(36回のうち12回払った)で解約した場合
本体代金60,264円-20,088円(12回の支払い)=40,176円を支払う必要アリ
う~ん、これはけっこう痛い。。
ですからあなたがワイモバイルのモバイルルーターを利用する際には、本体代金をしっかり考慮することがめちゃくちゃ大事なんですよ。
あとで「本体代金って支払うのなんて知らなかった!」と言っても遅いので気をつけてください。
ワイモバイルのモバイルルーターは契約期間が3年
ワイモバイルのモバイルルーターを利用するとき、3年の契約期間を結ぶ必要があることもおさえておきましょう。
先ほどのモバイルルーターの本体代金を36回の分割で支払うという話をあなたは覚えていますか?
なぜ36回にしているかと言うと、最低利用期間が3年と決まってるからなんですよね。
だから支払いの終わりと契約期間の終わりがピタリと合う。(うまく考えたもんだー)
でもでも・・・
契約期間の途中で解約すると9,500円の契約解除料がかかるわけで。。
そして忘れてはいけないのが本体代金の残額(汗)
途中解約解約すると、【本体代金の残額+契約解除料9,500円】のダブルパンチになるので気をつけてくださいね。
ワイモバイルのモバイルルーターを利用している期間が短ければ短いほど、料金が高くなっていく仕組みです。
あなたは、ワイモバイルのモバイルルーターをしっかり3年間使えるかをよく考えた方がいいでしょう。
あとでムダな費用を払うのはもったいないですからね(泣)
ワイモバイルのモバイルルーターへ電波が届く地域
ワイモバイルのモバイルルーターを使うつもりなら、あなたのお住まいの地域に電波がキッチリ届くかを確認しておきましょう。
まあ・・・ワイモバイルのモバイルルーターは、ソフトバンクの電波を利用しています。
だからあなたのお住まいでソフトバンクの携帯を使えるなら大丈夫!
でも1つだけ注意して欲しいのが、
ワイモバイルで月額4,380円のギガを上限なしで使えるプランを選んだ場合、一気に利用できる地域が狭くなることです。
言葉だけではピンとこないと思うので、実際に地図を見てみましょう!
ちなみに青色で塗られたところが、ワイモバイルのギガを上限なしで使える地域ですよ↓↓
「想像以上に狭いな・・・」と、あなたはビックリしていませんか?
そうなんです、大きな都市からちょっと離れると使用できない。。
上の地図は関東甲信越から関西方面までが見られますが、東北でも北海道でも中国地方でも四国でも九州でも沖縄でも・・・使える地域は大きな都市周辺になっているわけで。
もしあなたがワイモバイルのモバイルルーターで上限なしプランを選ぶなら、電波のチェックをしっかりしてから使うかどうかを判断した方が良いでしょうね。
ワイモバイルのモバイルルーターには速度制限が存在する
ワイモバイルのモバイルルーターを使うと分かるんですが、プランごとに速度制限というものがあります。
たとえば月間で5ギガ使えるプランの場合。
5ギガを超えてしまうと、Yahoo!のトップページがなかなか出てこないような恐ろしい通信速度になっちゃう(泣)
これがまさに速度制限と呼ばれるものです。
また月間でギガを上限なしで使えるプランの場合。
3日間で10ギガ以上使うと、当日の18時~25時まで速度制限を受けちゃいます。
ただし・・・上限なしのプランの速度制限は、普通のYouTubeを見られるぐらいはできますのでかなりゆるめと思ってもらって大丈夫ですよ。
まとめちゃうと、
上限なしのプラン以外は、決まったギガ数をこえるとインターネットがまともにできない
といったように覚えてもらえればOKです。
だからこそあなたは、速度制限も頭に入れつつモバイルのモバイルルーターのプランを選んだ方がいいと思いますよ。
知らないうちに速度制限になってて、YouTubeやネットサーフィンなどが楽しめなくなったらショッキングなので。。
あなたはワイモバイルのモバイルルーターの特徴を知ってどう思ってますか?
さて、ワイモバイルのモバイルルーターを快適に使うための条件をあなたへお伝えしてきました。
今あなたはどんな気持ちになっていますか?
もしあなたが4つの条件を確認して「う~ん、自分には合ってないかも」と考えているなら、他のサービスを探した方がいいかもしれません。
あなたの希望としては、
本体代金が高いからモバイルルーターを購入するのはイヤだな。
契約期間が決まっていないサービスを選びたいよ。
もっと料金が安くてたっぷりギガを使えるプランがいいな。
極端に対応エリアが狭いプランは勘弁して欲しいな。
どれかあてはまるものがあるんじゃないですか?
もし1つでもあてはまるものがあるなら、ワイモバイルのモバイルルーターはあなたに向いてない可能性が高いと思いますよ。
じゃあ、他に最適なモバイルルーターなんてあるの?
はい、実はあるんです!
縛りなしWiFiと呼ばれるモバイルルーターなら、あなたの悩みをしっかり解決して快適なインターネットを思いっきり楽しめますよ。
ワイモバイルのモバイルルーターよりもっとおトクにWiFiを使うならコレ!
おトクな料金であなたの快適なインターネットライフをスタートできます。
縛りなしWiFiはワイモバイルのモバイルルーターと違って、本体をレンタルしているので本体代金がいっさいかかりません。
だから本体代金の残額で悩む必要はナシ!
また1ヶ月以上利用すれば、いつ解約しても契約解除料金はかからないのでムダな出費を防ぐことができますよ。
あなたのタイミングで解約できるのは良心的だと思いませんか?
ちなみに縛りなしWiFiでは、WiMAXかソフトバンクのどちらかのモバイルルーターがあなたのもとへ届きます。
ちなみに2つのモバイルルーターの特徴は下のとおり↓↓
WiMAX⇒1ヶ月で100ギガは楽勝で使える
ソフトバンク⇒1日3ギガまで使える(1ヶ月だと90ギガ使える)
WiMAXはワイモバイルのモバイルルーターの上限なしプランにそっくりです。
3日間で10ギガ以上使うとゆるい速度制限を受けますし(本当に似すぎ笑)
ただ決定的に違うのは、WiMAXの方が圧倒的に対応エリアが広いこと!
また通常の通信速度も速いので、ワイモバイルのモバイルルーターよりも快適に感じる可能性はとても高いですね。
そしてソフトバンクのモバイルルーターでは、月間で90ギガも使えちゃうのがすごい。
携帯電話の電波って1番対応エリアが広くて、つながりやすい特徴を持っているのも本当に心強いですね。
気になる月額料金は・・・こんなにたっぷりのギガを使えて3,300円です。
「え!?これ、すごく良いんじゃない?」
と、あなたは目を輝かせているのではありませんか?
ワイモバイルのモバイルルーターが向いている人の特徴とは?
ワイモバイルのモバイルルーターで満足できない場合は、縛りなしWiFiにすることであなたはきっと満足できますよ。
さらに大事な情報をあなたへお伝えしますね!
縛りなしWiFiでは、基本的にWiMAXかソフトバンクのどちらのモバイルルーターが送られてくるかは分かりません。
だからしっかりとエリアチェックをすることをおすすめしますよ↓↓
そしてあなたがエリアチェックを終えて、どちらか1つの電波しか使えないような結果が出たらどうすればいいんでしょうか?
もし電波がつながらないほうのモバイルルーターが届いたらシャレになりません(汗)
でも大丈夫!
あなたは申し込みを済ませたあとに、【お問い合わせ】から次のメッセージを送ればバッチリですよ↓↓
『WiMAXの電波がつながらない判定結果が出たので、ソフトバンクのモバイルルーターを送ってください。』
このメッセージで縛りなしWiFiのスタッフさんが、あなたの要望に応えてしっかりと電波がつながるモバイルルーターを送ってくれますのでご安心を!
料金が安いのに対応も親切なのは思わずうれしくなっちゃいませんか?
ただ・・・私はワイモバイルのモバイルルーターも利用する価値のあるサービスだと思いますよ。
もしあなたが月間5ギガ程度を使いたいと思っているなら、月額2,480円という手頃な料金でインターネットができますからね!
5ギガといった少ないギガプランは、ワイモバイルのモバイルルーターを選んだ方が良い気がします。
逆にあなたが100ギガ程度のたっぷりのデータ量をすごく安い料金で使いたいなら、縛りなしWiFiの方が間違いなく満足できるでしょう。
縛りなしWiFiはムダな出費が無いで、あなたは3,300円という月額料金をチェックしておけばOKです。
契約期間の縛りの無いモバイルルーターで、今こそインターネットを徹底的に楽しんでみてはどうですか?
間違いなくイチオシのモバイルルーターですよ!
ワイモバイルのモバイルルーターを圧倒するサービスの【縛りなしWiFi】申し込みページはコチラ⇒
コメントを残す