
どうもこんにちは。
最近、【Yahoo!Wi-Fiが遅い!】という声を耳にすることがあります。
Yahoo!Wi-Fiはシンプルで分かりやすいプランを展開して、8万個以上のポケットWi-Fiの利用実績を持つ人気の通信サービスです。
なのに・・・
Yahoo!Wi-Fiの速度が遅いという評判があるのはなぜ?
Yahoo!Wi-Fiが提供するルーターの性能が悪いのでしょうか?
それともYahoo!Wi-Fiの通信速度が最初からあまり速くない設定だからでしょうか?
疑問に思った私は、Yahoo!Wi-Fiがなぜ遅いと思うのかを徹底調査しました。
そして私の調査結果を、Yahoo!Wi-Fiが遅いという問題がすごく気になってるあなたへご報告しますね!
あなたがYahoo!Wi-Fiの使用を検討しているなら、ここでYahoo!Wi-Fiが遅いという問題の解決方法を知ってから判断してみてください。
目次
Yahoo!Wi-Fiが遅い3つの理由は?そして解決策は?
Yahoo!Wi-Fiの速度が遅い理由を調べてみると、大きく3つの問題に分かれてることが判明しました。
そこで3つの問題を分かりやすくまとめて、解決方法を順番にあなたへお伝えします。
Yahoo!Wi-Fiは3年契約が基本で途中解約すると契約解除金がかかりますから、申し込み前に速度の悩みを解消するのがおすすめですよ。
じゃあ、一緒に見ていきましょう!
Yahoo!Wi-Fiが遅い理由①:速度制限になる条件を満たしてしまった
Yahoo!Wi-Fiが遅い理由として1つ目に考えられることが、速度制限の条件を知らない間に満たしてしまったケースです。
Yahoo!Wi-Fiでは今のところ、
![]() |
![]() |
月間5ギガバイトまで使える 2,942円(税別) | 無制限で使える 4,380円(税別) |
以上の2つのプランを展開中です。
そしてYahoo!Wi-Fiが遅い場合、それぞれのプランの速度制限に引っかかっている可能性が高いんですよね。
月間5ギガバイトまで使えるプランの方は、5ギガバイトを超えてしまうと月末までインターネットでニュースなどをまともに見られないくらい遅くなっちゃいます。
youtubeなどの動画なんてビクともしません(笑)
ですから、5ギガバイトまでのプランを選ぶときは、あなたのデータ通信量をだいたい把握しておくことをおすすめします。
あなたの参考になるよう、5ギガバイトでできることをまとめておきました↓↓
ラインやメールの送受信⇒約10,000通
サイトを見る⇒約17,500ページ
youtube(通常画質720P)を見る⇒約10時間
あなたはどうでしょうか?
上の数値を見て「全然大丈夫!」と考えているなら、Yahoo!Wi-Fiの5ギガバイトのプランで速度が遅いと感じることはほぼないでしょう。
次に月間のデータ容量を無制限に使えるプランです。
Yahoo!Wi-Fiの無制限プランで気を付けたいのが、直近の3日間で合計10ギガバイトを超えると速度がかかって遅いと感じるケースです。
パッと見やすくまとめるとこんな感じ↓↓
9/20 | 9/21 | 9/22 | 9/23 |
5.2ギガバイト使用 | 3.7ギガバイト使用 | 4.4ギガバイト使用
(この時点で3日間合計13.3ギガバイト使用) |
18時から25時まで速度制限 |
ちなみに3日間合計10ギガバイト以上使ったときの速度制限はさっきの5ギガバイトの速度制限と違って、インターネットは普通に見られますし通常画質のyoutubeも見られます。
ただし、高画質の映画だったりネットゲームをするときは動作が遅いと感じてしまいますね。
簡単に言うと、
5ギガバイトのプランの速度制限⇒かなりきつい
無制限プランの速度制限⇒さほど問題はない
いったように、あなたは覚えておけばOKですよ!
Yahoo!Wi-Fiが遅い理由②:【切り替え】を活用していない
先ほど説明したYahoo!Wi-Fi無制限プランには、もう1つだけ気を付けて欲しいことがあります。
無制限プランのルーターがあなたのもとに届いたら、「アドバンスモード」へすぐに切り替えて欲しいのです。
実はアドバンスモードにしないで普通に使っていると、7ギガバイトに達したら月末までインターネットがまともに見られないような悲惨な遅さになっちゃいます(泣)
Yahoo!Wi-Fiが遅いと感じるのは、この切り替えを知らないことが多いわけで。。
こんな状況になるくらいなら
ルーターにでっかく【切り替え忘れるな】と書いといてよ!
と、思っちゃいますよね。
ルーターのデザインの問題で現実劇にはなかなか難しいのかもしれません。
だけど、あなたはYahoo!Wi-Fiのアドバンスモードへの切り替えで遅い問題を解決できることを知ったのでバッチリです!
Yahoo!Wi-Fiが遅い理由③:十分なエリアチェックができていない
Yahoo!Wi-Fiが遅いと感じる理由として、十分なエリアチェックができてない可能性があります。
まず始めにYahoo!Wi-Fiで提供してるエリアマップで、あなたの使いたい地域でYahoo!Wi-Fiを使えるかどうかがひと目で分かりますよ。
そして実際に使ってみると
赤と青の地域がYahoo!Wi-Fiの使える地域で、青はアドバンスモードも使える地域です。
こうやって見ると「アドバンスモードを使える地域って限られているんだなー」と、あなたは思いませんか?
無制限プランのアドバンスモードは比較的大きな都市でつながりやすいので、しっかり頭に入れておくことを私はおすすめします。
1番確実なのは、あなたが実際にルーターを使ってYahoo!Wi-Fiは遅いかどうかを体感してみることです。
今では1日単位でルーターをレンタルしてくれるお店もあるので、試してみる価値は十分あると思いますよ↓↓
(引用:国内Wi-Fiレンタルカシモバより)
ちょっと料金はかかってしまいますが、無制限プランと同じルーターをレンタルすれば通常モードもアドバンスモードも試せますのでとても便利です。
Yahoo!Wi-Fiの速度は地域によって違いますが、人によっても感じ方が違います。
あなたにとってYahoo!Wi-Fiは遅いのかどうかをしっかり感じて判断してみてくださいね。
Yahoo!Wi-Fiが最初から異常に遅い場合は初期不良の可能性あり
Yahoo!Wi-Fiが遅いと感じる問題は、事前に対策をやっておけばほぼ大丈夫です。
しかし事前チェックでも防ぎようがないのはルーターの初期不良です。
Yahoo!Wi-Fiのルーターが届いて使ってみたらどうしようもなく遅い。
↓ ↓ ↓
電源を1度切って再起動をかけてみる。
上の手順をやってもどうしてもYahoo!Wi-Fiが遅い場合は、Yahoo!Wi-Fiのカスタマーセンターへ連絡をしましょう。
電話番号は0120-736-020です。
初期不良の場合は柔軟に対処してくれますからすぐに連絡することをおすすめします。
ルーターのトラブルがあった場合に、月額300円(税別)のYahoo!Wi-Fi補償プランに入っておくと安心ですが、補償プランに入ってなくてもメーカー保証が1年付きます。
と言うことは・・・月額300円払ってなくても1年間は無料でルーターの交換ができるというわけです。
ルーターの耐久性は4~5年と言われているのでなかなか壊れないですし、「1年間のメーカー保証で十分!」とあなたが考えているなら300円の補償プランへの加入はしなくていいかもしれません。
Yahoo!Wi-Fiが遅い不安を無くしてあなたに合った使い方をしてください
Yahoo!Wi-Fiが遅いときの対策を前もってやっておけば、Yahoo!Wi-Fiを使うかどうかをしっかり決めることができます。
あなたが事前にすべてのチェックポイントをおさえて、「それでもYahoo!Wi-Fiは遅いわー」と実感したなら申し込みをしなければいいわけです。
しかし・・・
Yahoo!Wi-Fiの遅い問題の大半は解決できるものなので安心してください。
スマホの代金をおさえつつ家でも気が向いたときにインターネットがしたい
映画やスポーツやゲームを思いっきり楽しんで仕事もガンガンやりたい
といったあなたの希望する状況に対応できるように、Yahoo!Wi-Fiでは2つのプランを用意してあります。
ちなみに最短で申し込んだ翌日にYahoo!Wi-Fiが使えますので、待ち時間がないのも魅力です。
あなたの使う目的が明確になっているなら、Yahoo!Wi-Fiはあなたのインターネット環境を満足いくものにしてくれますよ!
コメントを残す