
どうもこんにちは。
せっかく申し込んだのに、Yahoo!Wi-Fiを途中で解約する人が増えてるという話を耳にしました。
Yahoo!Wi-Fiでは契約期間を待たずに途中解約すると、
という、けっこうな額の契約解除料がかかるんですよね。。
だからこそ!
Yahoo!Wi-Fiで途中解約にならないよう、Yahoo!Wi-Fiへ申し込みをする前に大切な情報をチェックしておきましょう。
私がYahoo!Wi-Fiで解約する人の特徴と対応策をまとめておいたので、あなたの参考にして頂けたら幸いです。
どうかじっくり見てくださいね。
目次
【必見】Yahoo!Wi-Fiを解約する人の特徴と対応策
Yahoo!Wi-Fiの解約の場合、引越しや結婚で解約される人はいます。
住む環境が変わったり家族が増えたりするときは仕方がありませんが、Yahoo!Wi-Fiのサービスに不満を抱えての解約は何としてでも避けたいですよね?
高い契約解除料がズドンとのしかかってきちゃいますから(汗)
という訳で・・・
Yahoo!Wi-Fiで解約する人は一体どんな不満を抱えているのか
不満を事前に解消する方法はないのか
という重要なポイントを今からあなたに教えちゃいますね!
Yahoo!Wi-Fiを解約するのはプランの詳細を理解してない場合が多い
不満を抱いてYahoo!Wi-Fiを解約する1つ目の理由として、Yahoo!Wi-Fiのプランの詳細をよく理解してないことが挙げられます。
そしてよく誤解してしまうのが、速度制限になる条件です。
Yahoo!Wi-Fiでは今のところ、
①月間5ギガまで使える気軽なプラン(月額2,942円)
②月間データ容量上限なしのプラン(月額4,380円)
という、上の2つのプランを展開中です。
そして①のプランの場合は、月間5ギガを超えて使用するとインターネットでSNSやニュースがまとも見れないくらい遅い速度になっちゃうわけで。。
また②のプランの場合は、3日間合計で10ギガを超えてしまうと高画質のスポーツや映画を見るときに「ちょっと遅いな」と感じるくらいの速度になります。
ちなみに3日間合計で10ギガになるのは、分かりやすく書くとこんな感じ↓↓
10/15 | 10/16 | 10/17 | 10/18 |
4.6ギガ使用 | 3.7ギガ使用 | 5.3ギガ使用 | 速度制限かかる |
上の表で10/15~10/17の3日間合計13.6ギガ使用してますから、10/18の18時~25時で速度制限が入ります。
まあ・・・
5ギガまでの気軽なプランの速度制限⇒ヤバいくらい遅くなる
月間データ容量上限なしのプランの速度制限⇒高画質の映画やスポーツが少し遅くなる程度
と、簡単におさえておけばまったく問題ないですよ。
これを知っておくだけでも、不満を抱いてYahoo!Wi-Fiを解約する事態は避けられそうだと思いませんか?
Yahoo!Wi-Fiを解約するのはエリアチェックで失敗した場合が多い
不満を抱いてYahoo!Wi-Fiを解約する理由として、エリアチェックで失敗したことも挙げられます。
ちなみにあなたがお住まいの地域で電波がつながりやすいのかをチェックするには、まずYahoo!Wi-Fiが提供してるエリアマップを利用すればほぼ大丈夫ですよ。
じゃあ、何でエリアチェックで失敗するわけ?
実は・・・月間データ容量上限なしのプランのエリアを誤解してしまうのです。
分かりやすく言うと、下の地図で確認できる地域の中で上限なしのプランを気兼ねなく使えるのは青色で塗られたところだけなんですよ↓↓
(参考:Yahoo!Wi-Fi対応エリアマップより)
不満を抱いてYahoo!Wi-Fiを解約することがないように、エリアは入念にチェックしておきましょう。
もしあなたがインターネットを利用したいエリアが対応していなかった場合、誤って申し込みをしちゃうなんてことはありませんからね。
そうそう!
もしYahoo!Wi-Fiのサービス開始から「実際に使ってみたけど電波が微妙だな~汗」と感じたら、開始から8日目までならキャンセルができますよ。
Yahoo!Wi-Fiの注意書きにもあったので安心してください↓↓
通信開始日または契約書類到着日(書類発送を希望したお客様のみ)のどちらか遅い方を1日目として、8日目までは契約解除料なしでご契約のキャンセルが可能です。
ただし8日目までのキャンセルの場合、初回に支払う事務手数料3,000円(税別)は返却されませんので気を付けてくださいね。
また、Yahoo!Wi-Fiのルーターが届いたけどうまく作動しないケースもごくたまにあります。
この場合は初期不良の可能性が高いので、カスタマーセンターに連絡して新しいルーターに取り替えてもらうことをおすすめしますよ。
Yahoo!Wi-Fiを解約するのは自分の使う量を把握してない場合が多い
不満を抱いてYahoo!Wi-Fiを解約する3つ目の理由として、自分がどのくらいインターネットを使うのか把握できないケースです。
Yahoo!Wi-Fiでは月間5ギガまで使えるプランがありますが、5ギガって・・・
ライン電話を約250時間できる
youtubeを通常画質で約10時間見られる
SNSやニュースを約17,500ページ見られる
といったようなことができるんですよね!
と言うことは・・・あなたがyoutubeなどの動画をけっこう見るなら、5ギガのプランではすぐにアウトになっちゃいます(泣)
自分はわりとちょこちょこ動画は見るなー
という考えをあなたが持ってる場合は、Yahoo!Wi-Fiの上限なしのプランを選んだ方がいいでしょう。
さらに私からのアドバイスとしては、【プランで迷ったら上限なしのプランにした方が良い】と思っていますよ。
キッチリと自分の使う量が決まって、その量が5ギガにいかないと確信を持てた場合に5ギガのプランを選ぶようにしましょう。
このように事前にあなたが使う量を把握するだけで、不満を抱いたYahoo!Wi-Fiの解約を防ぐことができます。
意外と簡単!Yahoo!Wi-Fiの解約方法はコレ
しかし・・・事前にしっかり対策をしておいても、すべてのYahoo!Wi-Fiの解約を100%防ぐことはできません。
そんな時、Yahoo!Wi-Fiの解約手続きはどのように進めていけばいいのでしょうか?
簡単な手順としては・・・
まずはYahoo!Wi-Fiカスタマーセンターへ電話を入れましょう。
電話番号は0120-736-020で、9時~20時の間であなたの都合が良い時間に電話をすればすぐに対応してくれますよ。
↓ ↓ ↓
すると、Yahoo!Wi-Fiからあなた宛に解約申込書が送付されます。
あなたは解約申込書に記入して、解約申込書がYahoo!Wi-Fiの会社へ到着した時点で解約成立となります。
申し込みはネットからしかできなかったのに、解約は電話でパッとできるなんてラクですよね?
あと忘れちゃいけないのが、Yahoo!Wi-Fiの解約時に料金の日割り計算はおこなわれないってことです。
例えば・・・10月1日に解約しようが10月31日に解約しようが、月額料金は変わらないので気を付けてくださいね。
Yahoo!Wi-Fiを解約する理由を知れば希望のネット生活が実現する
Yahoo!Wi-Fiの解約する人の特徴、解決策、解約方法をここまであなたに伝えてきました。
あなたが事前大事な情報を集めておけば、不満を抱いてYahoo!Wi-Fiを解約する可能性はかなり低くなります。
そして・・・
Yahoo!Wi-Fiの特徴をしっかりつかんでサービスを利用したら、
スマホの通信量を気にすることなく、どんどんラインやSNSを楽しめる
自分がのんびりできる場所でやりたい作業をじっくりやる
見たい映画やスポーツを空いてる時間にガンガン見られる
といった、あなたの考えてることが実現できるんですよ。
なんだかバッと熱い気持ちになりませんか?
今回紹介したチェックをしてみて、あなたがYahoo!Wi-Fiに向いてないと感じたら利用するのはやめておきましょうね。
しかし、チェックしてみてあなたにマッチしてると判断できたら、Yahoo!Wi-Fiはあなたになくてはならない存在になります。
Yahoo!Wi-Fiで快適なインターネット環境を整えて、あなたの生活を今以上に充実させてください!
コメントを残す