
どうもこんにちは。
WiMAXを検討してるあなたは、「WiMAXが遅いと困るなー」と考えていませんか?
せっかく料金を払ってWiMAXへ申し込んだのに、
・動画が動いたり止まったりの繰り返しでイライラする
・ニュースやブログやツイッターがなかなか表示されない
といった事態になっては、ガッカリしちゃいますからね。。
だからこそ、【WiMAXが遅い場合はどうしよう!?】と悩むあなたの気持ちが痛いほど分かりますよ!
私はあなたの力になれればと思い、WiMAXが遅い場合の対処法をあなたにそっと教えます。
これを知っておけば、WiMAXの申し込み後に後悔することはなくなるはずですよ。
目次
WiMAXが遅い問題は使用前に解決できるものがかなりある?
WiMAXが遅いという声を聞くことは確かにあります。
しかし・・・WiMAXが遅い原因を調べていくと、前もって解決できるものが多いことが分かったんですよ。
ここではWiMAXが遅いと感じる場面を紹介するとともに、対処法も解説したいと思います。
では最初に、WiMAXのルーターがあなたの自宅に届いた場面から見ていきましょう。
WiMAXのスイッチを入れた途端に遅い場合の対処法
WiMAXが届いた直後に遅いと感じる場合があります。
しかも、
・うまくつながらない
・電源がなかなか入らない
といった問題まで発生した場合は、初期不良の可能性が考えられますね。
こういったWiMAXが届いた直後に遅いと感じる場合は、まず30分~1時間の充電をしてから改めてスイッチを入れてみましょう。
つながりにくさや遅い速度が改善される可能性があります。
何回やってもダメな場合は、WiMAXを購入した店舗へ電話をかけてみてください。
新しいポケットWi-Fiを送ってくれるなどのサポートをすぐにやってくれますよ。
ちなみにWiMAXには通常、1年間のメーカー補償が付いてますのであなたが負担するようなことはないでしょう。
1番最初にWiMAXが予期せぬ状況になっても、冷静に対応すればまったく問題ありませんよ。
対応エリアで電波も入るのにWiMAXが遅い場合の対処法
あなたがお住まいのエリアにWiMAXの電波が入ってるにも関わらず、WiMAXの速度が遅いという場面もあります。
あなたのエリアが対応してるかどうかは、WiMAXのピンポイントエリア判定ですぐに分かりますのでお試しくださいね↓↓
ところが・・・「〇」判定が出たとしても『なんだか、WiMAXが遅いような気がする。。』と、感じることがごくたまにあります。
こんなときの対処法として、まずはモバイルルーターの置き場所を変えてみましょう。
WiMAXのスタッフさんに直接聞いたところ、窓の外へ向けて置くのが1番電波を入りやすくする方法だそうです。
あとはUSBでモバイルルーターとパソコンをつなげることも、WiMAXの遅い問題を解決する有効な手段です。
USBを直接つなぐことで、他の電波の影響を受けることなくダイレクトに電波が伝わりますからね。
そしてWiMAXのモバイルルーターの種類によっては、速度が上がるクレードルが付いてるものまで出ています↓↓
(参考:WiMAX WX04より)
クレードルはモバイルルーターをカチッと備え付けられるものです。
あなたが対応エリアにお住まいでもWiMAXが遅い場合は、今の3つの方法で対処することをおすすめしますよ。
これで問題が解決する人はけっこういますからね。
データ量がオーバーしてWiMAXが遅い状態になる前の対処法
WiMAXが遅い理由として、決まっているデータ量を超えてしまうケースが考えられます。
あなたは決まったデータ量を知っておくことで、この問題にも前もって対処ができますよ。
あなたに知っておいて欲しいデータ量の1つ目は、WiMAXを直近の3日間合計で10ギガ以上使うと速度が遅い状態になるケースです。
表を見て確認してみてくださいね↓↓
12/4 | 12/5 | 12/6 | 12/7 |
6.3ギガ使用 | 3.1ギガ使用 | 4.6ギガ使用 | 18時~26時まで速度規制 |
12/4~12/6までの3日間で10ギガを超えてしまったため、12/7の18時~26時にWiMAXが遅い状態になってますよね?
確かに気を付けておく必要はありますが、あなたがYouTubeの通常画質を見たりSNSやラインをやるくらいなら問題ありません。
この速度規制は、高画質の映画やスポーツを見たり動画をアップロードするときに気を付けて欲しいのです。
ちなみに、10ギガだとこんなことができますので参考にしてください↓↓
通常画質でYouTubeを約20時間見られる
ラインやメール約20,000通を送受信できる
ニュースや写真が載ったページを約35,000ページ見られる
う~ん・・・やっぱり動画はギガを使いますね(汗)
あなたが動画をかなり見るなら、覚えておくことをおすすめします。
あとデータ量でもう1つ気を付けて欲しいのが、auの4G/LTE回線を7ギガ以上使うと月末までWiMAXがとんでもない遅い速度になることです。
YouTubeなどの動画はもちろん見れませんし、ニュースや写真もなかなか表示されないほどですから(笑)
なぜau回線まで使えるのかと言いますと、あなたが移動先でWiMAXの速度が遅いと感じた場合に【WiMAX⇒au回線】に切り替えられる仕組みになっているんですよ。
au回線の方がより安定してインターネットができる特徴を持ってますので。
ただし・・・ガンガン使っちゃうと7ギガにはすぐいってしまうので、
au回線への切り替えはしない方がいいでしょう。
WiMAXは今現在、日本の広いエリアで利用ができます。
さらにWiMAXは固定回線に迫るような速度が出るので、au回線を使わなくても満足できると思いますよ。
au回線は「いざというときの切り札」で使うようにすれば、いきなりWiMAXの速度が遅い状態になることはありません。
緊急事態のときはWiMAXが急に遅い速度になる可能性も
WiMAXを利用してると、緊急事態に直面する可能性はあります。
例として挙げられるのが台風などの自然災害ですね。
大きな災害のときは、WiMAXの速度が遅い状況になる可能性もあるので頭に入れておきましょう。
まあ・・・自然災害での電波障害は固定回線でも起こりうる可能性はありますけどね。
自然災害でWiMAXが遅いなという場合は、復旧を待つしかありません。
ただ、WiMAXの電波はすぐに回復する傾向がありますので、安心してもらって大丈夫ですよ。
WiMAXが遅いのか実際に試すことができるサービスの存在
WiMAXが遅いというのは、しっかりと対処法を知っておけば解決できるものが多いです。
そしてあなたがWiMAXを使いたいエリアでサクサクとインターネットができるか・・・
実際に試してみたくありませんか?
実際に試すことができればWiMAXの速さを体感できて、あなたはWiMAXを利用するかどうか判断できると思いますし!
こんなときに便利なのが、WiMAXの本家であるUQコミュニケーションズが提供してる15日間無料レンタルサービスです。
レンタルサービスでWiMAXの速度が遅いと思ったら、あなたはWiMAXの申し込みを控えておくのもいいでしょう。
もしあなたがWiMAXに
「遅いなんてことないじゃん!むしろ速くて使いやすい!」
と感じたなら、レンタルルーターを返却して本家のUQコミュニケーションズではなく、もっとWiMAXを安く利用できる代理店で申し込んだ方が良いですよ。
今だとUQコミュニケーションズは月額料金が4,380円(税別)かかりますが、安い料金を提供してるところでは1年間1,000円も安くなりますからね。
WiMAXが遅いという不安を解消したらより安い料金で利用しましょう
WiMAXの代理店の中でも、月額料金が安くてサポートも手厚いのがSo-netが提供してるWiMAXです。
今だと最新ルーターが1年間は月額料金3,380円(税別)で利用できますし、So-netなら土日でも電話対応してくれるので困ったときでも安心ですよ。
WiMAXはどこで申し込んでもWi-Fiの速さに違いはありませんが、あなたは料金が安くて安心できるところを利用したいと思いませんか?
だとしたら、So-netのWiMAXは最適のサービスです。
WiMAXは基本的にサクサクとインターネットができるので、「遅いのでは?」と頭を悩ます必要はありません。
申し込んでから2~3日であなたのお家にルーターが到着しますから、あなたが描く快適なインターネット環境をすぐに整えてくださいね!
遅い問題は解決できる!納得の速度で家でも外でも快適インターネット!【So-net モバイル WiMAX 2+】申し込みはコチラ⇒
コメントを残す