
『WiMAXが気になっているんだけど、うちの家族が同時に接続しても大丈夫なのかな?』
あなたは上のような疑問を持っているんじゃありませんか?
WiMAXは面倒な工事ナシでインターネットがサクサク楽しめるサービスです。
しかも、料金は安いし対応エリアもどんどん広がってて利用者が急増しているんですよね!
私もWiMAXを実際に使ってみて、
すげー、こんなに処理が速いのかー!想像と違っていたわ(汗)
と、ビックリしましたもん。
だけど・・・「家族が同時に接続したら急に動かなくなっちゃうんじゃ?」という不安もあることは確か。
だって、WiMAXの端末って手のひらサイズでパワーがありそうには見えないし。。
よしきた!
それなら私が、WiMAXは家族が同時に接続してもしっかり使えるのか徹底的に解説しちゃいますよ!
あなたの疑問を解消してみせますので、最後までご覧になってくださいね。
目次
WiMAXに家族が同時接続したらぶっちゃけどうなる?
(引用:UQコミュニケーションズ公式サイトより)
WiMAXは家族で同時接続したらどうなるのか。。
ズバリ言ってしまうと、
問題なく使えます。
実は私、自分の持ってる端末を同時につなげて試してみたんですよね!
詳しくは
メインで使ってるデスクトップパソコン
6年ほど前に購入したNECのノートパソコン(かなり古い笑)
現在使っているiPhone8
以前に使っていたiPhone6s(SIMなし)
3つの端末でYouTubeを流しながら、1つの端末でYahoo!ニュースを見る使い方ですね。
実際にはサクサクと動きましたし、ストレスを感じるようなことはありませんでした↓↓
上のような画質がキレイな動画でも大丈夫でしたよ。
そしてそのときに測定した速度がこんな感じ↓↓
複数の端末に繋げているせいか「光回線ぐらいめちゃくちゃ速い!」ってわけではありませんが、それでも快適にインターネットが楽しめる速度はキッチリ出ていますね。
特に動画を見たり、アメブロや楽天などを見たりする作業はすべてダウンロードという速度が重要です。
上の画像で言うと、左側の16.9っていう数字。
ちなみに
それなら、楽勝じゃん!
と、思いますよね?
WiMAXに家族が同時接続しても、インターネットは思う存分楽しめます。
まあ・・・それもそのはずで、WiMAXの製品の多くが10台程度の端末に同時接続することが可能なんですよね。
こんなちっちゃいのに、すごいパワーだなって感心しちゃいますよ(笑)
しかしWiMAXにあなたのご家族が同時接続する場合、覚えておくことがあります。
それは、3日間で合計10ギガ以上使うと翌日の18時~26時にかけて速度制限を受けること。
6/26 | 6/27 | 6/28 | 6/29 |
3.3ギガ | 4.5ギガ | 5.8ギガ | 6/26~6/28で合計13.6ギガなので速度制限!! |
ただし、速度制限と言っても8時間だけの時間限定です。
3日間合計で10ギガいってないなら、速度制限は解除されますし。
しかも速度制限を受けている状態でも、普通にYouTubeを見るぐらいならできちゃいますよ。
ですから「そこまで不便に感じないかなー」というのが、私の率直な感想ですね。
まあ・・・あなたのご家族で
速度制限中でも絶対に高画質の動画じゃないとイヤだ!
速度制限を受けている夜の時間帯でもガンガン重いファイルをダウンロードしたい!
といった方がいるなら、ちょっとキビシイかもしれません(汗)
反対に、「別に普通の画質の動画で十分だよ!」とか「そもそも重いファイルなんてダウンロードしないし!」と思っているなら、あなたのご家族とWiMAXは相性がいいかもしれませんね。
あとあなたの参考になるように、1ギガでどんなことができるのかをまとめておきました↓↓
・LINE電話を約50時間できる
・食べログや楽天などのサイトを約3,500ページ見ることができる
・YouTubeを標準的な画質で約2時間見ることができる
・中画質のAmazonプライムビデオを、3時間ぶんダウンロードして見ることができる
意外といろんなことができますよね?
Amazonプライムビデオの場合は、ダウンロードしたうえでゆっくり動画を見た方がギガの節約になりますので、試してみる価値はあると思いますよ。
WiMAXへ家族が同時に接続したいときに起こる問題の解決方法
WiMAXはあなたのご家族が同時に接続しても大丈夫ということは、あなたに分かって頂けたと思います。
でも・・・
WiMAXには家族で同時接続する際に、避けては通れない問題があるんですよ。
実はWiMAXの電波って、広い家の中だとすみずみまで電波が行き渡らない可能性があるんですよね。
例えばあなたが、
2階建てのお家に住んでいる
とか
2LDK以上の間取りにお住まい
とか
各部屋のドアはしっかり閉めてある
といった状況なら、WiMAXのモバイルルーターをポンと置いただけではキビシイかも。。
じゃあ、WiMAXを家族が同時に接続するのはムリなの?
いえいえ、そんなことはありません。
広いお家でも対応できるWiMAXの活用方法を、今からあなたへ紹介しますからね!
さて、あなたにピタリとハマるのはどんな方法なのでしょうか?
【解決方法その①】WiMAXと携帯の両方を活用する
WiMAXを家族で同時接続しても使えるようにするために、WiMAXと携帯でのインターネットの両方を使うのは有効な手段です。
例えば、
リビングとリビングの隣の部屋にはWiMAXが繋がる。
だから、リビング付近にいる時は家族みんなでWiMAXを同時に接続しよう!
そして自分の部屋にいるときは、自分の携帯電話でインターネットをしてね!
はい、お父さんやお母さんが上のようなことを家族みんなへ伝えれば、家族でWiMAXを快適に使うことは可能ですよ。
リビングに居るときは、WiMAXを家族全員で同時に接続してもまったく問題ありませんし!
でも・・・携帯電話の料金が増えてしまうというデメリットはあります。
自宅でインターネットをやる時って、1番リラックスしてできますよね?
だからこそ、ギガの消費も早い。。
せっかくWiMAXを我が家に設置したのに、あなたのご家族のパケット料金が増えてはちょっと残念な気分になっちゃいます。
まあ・・・ある程度の携帯電話の出費は構わないと考えているなら、使ってみてもいい方法だと思いますよ。
【解決方法その②】WiMAXのモバイルWiFiを複数持つ
WiMAXを家族で快適に同時接続するために考えられる2つ目の方法として、WiMAXのモバイルWiFiを2台以上持つ方法を挙げることができます。
これなら携帯のパケット料金を気にすることなく、WiMAXを利用できますからね。
あなたのお家が2階建てなら、1階に1つ置いて2階にもう1つを置く。
またあなたのお家が集合住宅なら、リビングと寝室に1つずつ置いてみる。
といったような、あなたの好きな配置を組めますからとても便利です。
そして1つのWiMAXのモバイルWiFiを使ってない場合は、あなたの外出時に持ち出して移動先で利用することもできるわけで!
2台になると使い方の幅が本当に広くなるんですよね。
だけど・・・2台契約してるからと言って、携帯電話のように家族割のようなまとめ買い割引は適用されません。
なぬ?
ビックリですよね。
「WiMAXも家族割のような手厚い割引をやっちゃいなよー!」って、私は思いっきりツッコミたくなりますよ、ホント(笑)
だからWiMAXのサービス提供元であるUQコミュニケーションズで2台契約すると、単純計算で
月額4,320円×2台=8,640円!!
うん、かなりお高い(汗)
もしあなたがWiMAXを2台持ちしてご家族で同時接続するのはもちろん、移動先でもWiMAXを使いたい場合はこの方法は試す価値はあると思いますね。
しかし、どうしても料金が割高になってしまうのがネックです。
【解決方法その③】WiMAXのホームルーターを利用する
(引用:UQコミュニケーションズ公式サイトより)
WiMAXを快適に家族で同時接続する場合、3つ目の方法としてWiMAXのホームルーターを使うという選択肢があります。
ホームルーターはコンセントを差し込むだけで、家中にパッと電波が広がって各お部屋でインターネットが楽しめるスグレモノです。
あなたのお家が広くても、2階建てでも対応できるのがすごい!
下のWiMAXの画像を見てもらえれば分かるように、あなたのご家族が同時接続しても大丈夫な設計になっているんですよ↓↓
実はホームルーターは手のひらサイズのモバイルWiFiと比べても、圧倒的に電波の広がりがすごいんですよ。
まあ・・・ホームルーターは、お家専用に作られているので当然と言えば当然かもしれません。
しかもあなたがホームルーターを選ぼうが、モバイルWiFiを選ぼうが、
小さいほうが安そうなイメージがあるのですが、どちらを選んでも一緒!
料金が同額というメリットがあるなら、WiMAXのホームルーターで安心してご家族が同時に接続できると思いませんか?
ここまであなたには、WiMAXで家族が快適に同時接続できる方法を公開してきました!
そしてイチオシなのは、ズバリWiMAXのホームルーターです。
1番安い料金で最高のインターネット環境をあなたのご家族に作ってくれますからね。
あなたはご家族の笑顔がすぐに浮かんでくるんじゃありませんか?
だけど・・・あなたのご家族が同時に接続しても、快適にインターネットができるWiMAXのホームルーターでもデメリットはあります。
それがこちら↓↓
①自宅専門のルーターなので、外出先では使うことができない
②モバイルルーターよりも場所を必要とする
もしあなたが外出先に絶対持っていきたいと考えているなら、ホームルーターはやめておいた方がいいと思います。
料金は上がっちゃいますが、モバイルWiFiの2台持ちを検討したほうがいいかもしれません。
またモバイルWiFiよりも大きいので、場所をとることも覚えておきましょう。
とは言っても、ホームルーターは500mlのペットボトルよりちょっと小さくて重さは400g程度。
机のすみに置いたり、テレビの隣に置いたり、棚の上に置いたりと意外にすんなり置けちゃうんですよね!
WiMAXのホームルーターのデメリットもあなたに知って頂きました。
確かにあなたの外出先持ち運びできないデメリットはありますが、そのぶんホームルーターは外からのWiMAXの電波をキャッチするパワーも半端ないです。
だってお家の中での通信速度がグンと上がるんですからね!
これならあなたのご家族が、
インターネットでゲームをやっても
YouTubeでお笑い芸人さんの動画を見ても
クックパッドで夕食の献立を探しても
じゃらんで旅行の予約をしてても
すごく快適にインターネットがサクサクできちゃいますよ。
ちなみに最新のWiMAXホームルーターの「HOME L02」ならパソコンやスマホなど40台まで、ご家族が同時に接続することが可能です。
ハハ・・・ウチは40台なんて持ってないよ(汗)
とビックリするほどの数ですよね?
それだけ「ホームルーターのパワーが段違いにすごい!」っていう証拠だと思いますよ。
WiMAXの特徴を考慮して、家族で同時接続できるかを無料で試しましょう
WiMAXのホームルーターであれば、家族が同時接続しても気持ち良くインターネットができます。
ただ・・・あなたのお住まいの地域にWiMAXの電波が対応してないと使えません(泣)
そこで!
あなたのお家でWiMAXが使えるかどうかを判定する流れを説明しますよ。
ぜんぜん難しくありませんのでどうか安心してくださいね!
①最初にWiMAXのエリアチェックにアクセスして、ピンポイントであなたのお住まいを指定する
ここではご自分の住所をダイレクトに入力したらスムーズです。
また例えば、「愛知県⇒名古屋市名東区⇒桜が丘」といったように都道府県から順番にたどっていく形でも大丈夫ですよ。
②そしてあなたのお住まいの判定結果を見てみる
判定結果は「〇」、「〇~△」、「△」、「エリア外」に大きく分けることができます。
③判定結果が「〇」の場合は、WiMAXのホームルーターが快適に使える!
もしあなたのお住まいで「〇」の判定が出たら問題なく使えると思っていいでしょう。
WiMAXのホームルーターを前向きに検討することをおすすめしますよ。
④判定結果が「〇~△」「△」の場合は、WiMAXの15日間無料レンタルサービスで電波の状況を実際に確かめる
判定結果が「〇~△」「△」の場合は、
【WiMAXが使える地域ではあるけど、使えないときもあるかもしれません】
といった微妙な感じなんですよね。。
どっちやねん!?と思わずツッコミを入れたくなります(笑)
実は私の実家も「△」の判定結果だったので、正直困っていました。
こんなときに便利なのが、WiMAXの提供元のUQコミュニケーションズが提供している無料レンタルサービス!
15日以内にホームルーターを返却するまで、あなたはご家族でWiMAXの電波が入るかどうかをチェックしてみてください。
あと満足できる速度が出るかもガンガン試しちゃってくださいね!
ここでご家族が安心して同時接続できると確認ができたら、ホームルーターを前向きに検討していいと思いますよ。
ね?難しくないですよね?
これであなたは、WiMAXのホームルーターが使えるかどうかしっかり判断できますよ。
じゃあ・・・使えると分かった場合、ホームルーターはどこで申し込むのがベストなのでしょうか?
家族が快適に同時接続できるWiMAXのホームルーターの選び方
WiMAXで家族が同時接続できるホームルーターは、家電量販店や提供元のUQコミュニケーションズでも契約できます。
しかし大幅な割引をしてるわけではなく、月額4,380円という定価のお店がほとんど。。
あなたには快適に使って欲しいのが、やはり料金やサービスにもこだわって欲しいです。
なぜならWiMAXは基本的に3年契約なので、例えば月額料金が500円安いと
3年合計で18,000円も安くなる!
そこで注目して欲しいのが、WiMAXの販売代理店の存在です。
販売代理店は料金やサービスで常に競争していますから、満足できるWiMAXサービスがおトクに利用できるんですよ。
そしてあなたは、申し込むなら長年信頼されているサービスにしたいと思いませんか?
それならSo-netのWiMAXを私が1番おすすめします。
ホームルーター機器の補償やスムーズな電話対応も万全で、しかも安い月額料金で利用できるというメリットがあるからですよ。
WiMAXを家族で同時に接続するなら料金とサポートにこだわるべき
あなたのご家族のインターネットは信頼性バツグンのこれで決まりです!
So-netのWiMAXは、料金のおトクさと信頼できるサービスを合わせ持っています。
じゃあ、具体的なサービス内容を一緒に見ていきましょうか?
①1年間3,380円というおトクな料金で月額3,620円でインターネットをガンガン使える
②電話対応はお正月(1月1日、1月2日)を除いて毎日受けてくれる
③充実したサポート体制であなたの暮らしを守る(12ヶ月無料)
④SONYグループの会社で、20年以上もお客さんに信頼されている
まずはSo-netのWiMAXの料金から。
WiMAX提供元のUQコミュニケーションズでは月額4,380円だったのですが、So-netなら月額3,620円で使えちゃいます。
700円以上違いますから、年間で9,000円程度の節約になりますよ!
2019年 6月8日 修正です(最新情報)
So-netのWiMAXの月額料金が変更になりました。
1年目は3,380円で利用できて、2年目以降は4,379円になります。
気軽に始めやすいのがポイントですね!
最初の1年間はWiMAX提供元のUQコミュニケーションズよりも、12,000円もおトクに利用できますよ。
またSONYが母体となっていますから、サービスが途中で休止する可能性が限りなくゼロに近いのも強みです。
ちなみにWiMAXはどこで契約しても端末の性能や電波状況は同じです。
と言うことは、提供元でも販売代理店でもサービス自体が変わるわけではないので安心してくださいね!
あと代理店によっては、キャッシュバックをウリにしているところもあります。
しかしキャッシュバックを受け取れる条件がわりと厳しくて、結果的に受け取れなかった人がけっこういるんですよね(汗)
それに対して、So-netのWiMAXならダイレクトに月額料金を安くしているので安心です。
またWiMAXであなたのご家族が同時に接続できている環境で、もし下のような状況になってもSo-netは手厚く対処してくれますよ↓↓
・玄関やガレージなどの鍵を無くした
・キッチンやお風呂やトイレといった水回りのトラブル
・So-netのインターネットを利用している自宅の窓ガラスのひび割れ
専門スタッフがあなたのご自宅にかけつけて対応してくれるのは心強いですよね?
しかも12ヶ月までは無料で利用できて、13ヶ月目以降はサポートを解除することも可能!
ちなみに13ヶ月目以降は月額450円です。
またWiMAXのホームルーターが故障しても補償してくれるので、「何かおかしいな!」と思ったらすぐにSo-netへ知らせることをおすすめしますよ。
サポートデスクは1月1日と1月2日以外の毎日対応してくれますし!
土日祝も対応してもらえるのは本当にうれしいですね。
あなたがSo-netのWiMAXを申し込んだ後は、下の番号に電話すれば大丈夫です↓↓
【So-net サポートデスク】
Tel:0120-080-790
9:00~18:00(携帯・PHS利用可能)
料金がいっさいかからないフリーダイヤルっていうのもすごいメリット!
他の販売代理だと有料電話だったり、スタッフさんにつないでもらうのにめちゃくちゃ時間かかったりで、イライラすることも多いんですよね(汗)
ストレスを抱えることなく、すぐに電話相談できるのは嬉しいと思いませんか?
さらにSo-netは、インターネット業界で20年以上もお客さんから絶大な支持を集めています。
満足度調査でも1位になってますし!
今まであなたへ紹介してきたサポート体制やサービス内容を見ても、納得できると思いますよ。
私も思わず「こりゃ、安心だわ」と声に出しちゃいましたし(笑)
でもSo-netのWiMAXでは、決済方法がクレジットカードしかありません。
もしあなたがクレジットカード決済がどうしてもイヤなら、So-netのWiMAXの利用は見送ったほうがいいでしょう。
反対にあなたが「え!?クレジットカード払いでもぜんぜんOKだよ!」と考えているなら、So-netのWiMAXであなたのご家族はインターネットを思いっきり満喫できますよ。
WiMAXのホームルーターは、家族の同時接続にはまさにうってつけのWiFiサービスです。
今こそコンセントを入れるだけで簡単に高速インターネット環境が整うWiMAXで、ご家族を笑顔にしてみてはいかがでしょうか?
ブログ・YouTube・ニュース・ゲームを自由に見たりやったりできるのは本当に最高ですよ!
家族が同時接続しても快適にインターネットができる!【So-net WiMAX2+ ホームルーター】申し込みページはコチラ⇒
コメントを残す