
どうもこんにちは。
・WiMAXは夜に遅いって聞いたことあるんだけどホントなの?
・夜の時間帯に動画をいっぱい見たいのに、WiMAXの速度が遅いならイヤだなー
あなたは上のように、WiMAXの夜の速度に対して不安な気持ちになっていませんか?
実は『WiMAXが夜に遅い』という声は以前からあったんですよね。
遅いって言われると、YouTubeなどの動画を見られるのか、スムーズにファイルをダウンロードできるのか、気持ち良くSNSを使えるのか・・・といった気持ちにあなたがなるのは当然ですよ。
私だってめちゃくちゃ不安ですもん(汗)
だけど、夜の時間帯にWiMAXを使っても問題ない人はたくさんいる。。
じゃあ、【WiMAXが夜に遅いと感じている人】と【速度に問題ないと感じている人】とでは一体どんな違いがあるのでしょうか?
そこで今回は私がWiMAXを夜の時間帯で、実際に速度を計測して本当に遅いかどうかの真相を確かめてみました!
さらには、WiMAXが夜に遅くならないように事前の対処法も合わせてあなたへお伝えしますよ。
WiMAXを利用する前にしっかりと不安を解消しましょう!
目次
WiMAXは夜に遅いのか実際に検証してみました
WiMAXが夜に遅いと言われる時間帯としては、18時~23時が考えられます。
お勤めが終わって帰宅された社会人の方
学校が終わってのんびりしている学生の方
家族団らんの夕食を食べ終わってくつろいでいる主婦の方
といったように、多くの人がインターネットを利用する時間帯ですからね。
ですから、18時~23時の時間帯の速度をバッチリ計測してみました!
さて・・・結果はどうなったのでしょうか?
WiMAXは夜に遅いか判断するために速度の目安を知りましょう
WiMAXは夜に遅いかを調べるための計測結果を見る前に、あなたには速度の目安を知って頂きたいです。
そこで注目して欲しいのが「ダウンロードの速度」。
動画を見たりツイッターやインスタグラムを見たりネットサーフィンをするのは、すべてダウンロードの速度にかかっているからです。
だからこそ、普通にインターネットを使うぶんにはダウンロードの速度を気にしていれば大丈夫!
私もダウンロードの速度しか意識していませんし(笑)
また速度の単位はMbpsで、
1Mbps出ていれば標準的な画質のYouTubeを見たり、自由にネットサーフィンはできます。
10Mbps以上あれば、高画質の動画もサクサクと見られる感じですね!
目安としては、1Mbpsの半分ぐらいの速度なら「正直言ってヤバい」と思った方がいいでしょうね。
WiMAXは夜に遅いのかを実際に測定した結果とは?
私はWiMAXが夜に遅いかを検証すべく、今使っているWiMAXで18時~23時の時間帯の速度を計測してみました。
こんな感じで↓↓
そして各時間帯の速度を次の表にまとめたのでご覧ください。
18時 | 19時 | 20時 | 21時 | 22時 | 23時 |
20.2 | 17.6 | 15.8 | 9.71 | 22.7 | 20.6 |
WiMAXが遅いと言われる夜の速度を計測してみると、私の場合は21時台に10Mbpsを切りました。
逆に21時以外の時間帯は、ずっと15Mbps以上出ていたので遅いとは感じませんでしたね。
むしろサクッと動いてくれて助かると思いましたし。
ぶっちゃけ・・・10Mbpsをちょっと切るような数値でも動画は見れましたし、不便には感じませんでした。
今回の調査では、私の住まいではWiMAXが夜に遅い結果にはなりませんでした。
ただしWiMAXの特徴をしっかり知っておかないと、「あれ?WiMAXはやっぱり夜に遅いじゃん!」という事態になっちゃいます(汗)
じゃあ、WiMAXにはどんな特徴が隠れているのでしょうか?
WiMAXが夜に遅い理由と解決策を一挙に紹介します
WiMAXを使う際にはルールをしっかり知っておかないと、夜に遅いと感じる可能性があります。
そこで私が、WiMAXが夜に遅くなる理由と解決策をこれから丁寧に解説しますよ!
しっかり把握しておけばあなたはアタフタすることなく、夜でも快適にWiMAXが使えるはすです。
【WiMAXが夜に遅い理由その①】ゆるい速度制限を受けている
WiMAXが夜に遅い理由として考えられるのが、ゆるい速度制限を受けているときです。
え?一体何を言ってるの?
と、あなたはキョトンとしているかもしれませんね。
実はWiMAXって、3日間合計で10ギガ以上使うと翌日の18時~26時までゆるい速度制限を受けてしまうんです。
じゃあ、さっそく画像を見てみましょう↓↓
(引用:UQコミュニケーションズ公式サイトより)
3日間合計で10ギガを超えなければ大丈夫です。
という訳で・・・上の画像にあるように、2日目~4日目の合計は9.7ギガでおさまっているので翌日の夜に速度制限は発生しません。
しかも3日合計10ギガ以上使うと受ける速度制限って、
だから、私は【ゆるい速度制限】と呼んでいるんですよね!
しかし・・・いくらゆるい速度制限であっても、高画質の動画をいくつも見てみると動いたり止まったりしちゃうのでご注意を。
ゆるい速度制限を受けてるとき、私の場合は18時~26時以外の時間帯は高画質の動画を見てます。
そして、夜の時間帯になったら標準的な画質に切り替えて動画を見たりしていますね。
メリハリを付けておけば、ゆるい速度制限を受けてもまったく問題ありません。
またあなたが標準的な画質でずっと動画を見るなら、ゆるい速度制限は気にしなくて大丈夫でしょう!
ちなみにあなたが分かりやすいように、10ギガでどんなことができるかをまとめておきました。
ゆるい速度制限の参考にして頂ければ幸いです↓↓
・メールやLINEの送受信を約20,000通できる
・ツイッターを約83時間使える
・オンラインゲーム『PUBG MOBILE』を約150時間プレイできる
・標準的な画質のYouTubeを約20時間見られる
・高画質(1080p)のYouTubeを約7時間見られる
やはりWiMAXの夜の速度制限中に高画質の動画を見ると、遅いと感じる可能性があるのでしっかり覚えておきましょう。
逆に食べログを見たりYahoo!ニュースを見たりするなどのネットサーフィンなら、ギガを気にする必要はないでしょうね!
【WiMAXが夜に遅い理由その②】きつい速度制限を受けている
WiMAXが夜に遅いと感じる理由として、先ほどのゆるい速度制限とは違う【きつい速度制限】を受けている可能性があります。
実は・・・WiMAXでは、
①WiMAXの電波だけを利用できるモード
②WiMAXとauの電波を両方利用できるモード
が選べるようになっています。
そしてWiMAXとauの電波を両方利用できるハイスピードプラスエリアモードでは、月間で7ギガ以上使うと・・・動画もほとんど動かないしWebサイトもなかなか開かないようなきつい速度制限を受けます。
しかも悲惨なことにきつい速度制限は月末まで続きますよ(汗)
なんじゃー、この遅さは!?
と叫んじゃう前に、きつい速度制限の対策をする必要があります。
WiMAXが夜の時間帯にきつい速度制限で遅い状況になると、ハッキリ言って何もできないしイライラしちゃいますからね(泣)
大前提として、きつい速度制限になってはダメ!
という訳で・・・auの電波を一緒に使う場合は、
・どうしてもWiMAXの電波が繋がらない地域での使用
・auの電波を使っているときは絶対に動画は見ない
といった約束事をあなたの中で決めておくことが重要ですよ。
7ギガと言えば、YouTubeを普通に約14時間ほど見たら達してしまいます・・・
高画質で見たら4時間半~5時間でアウトになっちゃう(あっと言う間ですね汗)
だからこそ、auの電波については普段の生活の中ではめったに利用しない方がいいでしょう。
もしものときの『切り札』にしておけば、WiMAXがきつい速度制限のせいで夜に遅いと感じることは無くなると思いますよ。
【WiMAXが夜に遅い理由その③】通信障害などが発生している
あなたのお住まいの地域でWiMAXが夜に遅い理由として、WiMAXの通信障害や工事などのメンテナンスが発生している可能性があります。
WiMAXをより快適に使いやすくするための工事メンテナンスは仕方がないかなと思いますね。
そして通信障害がたまに起こったりすることも考えられます。
私は通信障害にあったことはありませんが。
まあ・・・WiMAXを利用してて、1度も通信障害にあわない確率の方が圧倒的に高いと思っていいでしょう。
もしWiMAXが夜の時間帯に遅いと感じて、ゆるい速度制限もきつい速度制限も当てはまらない場合は、通信障害を考えてみてください。
WiMAXの公式サイトからすぐに通信障害や工事の情報が見れますので!
あなたの地域で万が一通信障害が発生した場合は、ひたすら待つしか方法はありません。
ただ、WiMAXの通信障害は早ければ2~3時間で復旧しますよ。
あとこういった通信障害のときに、「切り札」として先ほど紹介したauの電波も使えるハイスピードプラスエリアモードへ切り替えるのも方法の1つです。
WiMAXが夜に遅い場合は、通信障害や工事の可能性もあると頭のかたすみに置いておきましょう。
【WiMAXが夜に遅い理由その④】利用者が多くて回線が混雑している
WiMAXが夜に遅い場合、たくさんの利用者が使っているので回線が混雑している可能性があります。
とは言っても、これはWiMAXだけの問題ではありません。
スマホでインターネットをするときでも混雑はありますし、1番速いと言われている光回線でも混雑は発生するわけで(汗)
私は自宅でWiMAXと光回線の両方を使っていますが、光回線でも
「なんか、読み込みが遅いな。。」って感じることはたまにあります。
やはり住んでいるアパートやマンションで利用している人が多いと、そのぶん遅くなる仕組みなんですよね。
ですから・・・もしあなたがWiMAXの速度制限や通信障害が無い場合に、夜の速度が遅いと感じたら回線の混雑を想定するといいでしょう。
そして回線の混雑を避ける方法としては、WiMAXとパソコンなどを有線接続するのは有効です。
電波があなたの使っている端末へダイレクトに届きますからね。
または、WiMAXの電波をキャッチするパワーがすごく高いホームルーターを使うのも方法の1つですよ。
ホームルーターは持ち運んで使うことはできませんが、そのぶん電波をキャッチしたり家中に電波を広げるパワーが強いんです。
大きさとして500mlのペットボトルと同じくらい。
コンセントの近くにポンと置けるサイズなので邪魔になりませんよ。
今までWiMAXが夜に遅い理由と解決策をあなたへ紹介してきました。
あとは、あなたのお住まいでWiMAXが使えるかをしっかりエリアチェックで確認してみてくださいね。
対応エリア外なのに申し込みをしたらもったいないですから(汗)
WiMAXが夜に遅いときの対策が分かった後に知って欲しいこと
あなたはしっかりとWiMAXが夜に遅い状況になる原因と対策を把握しています。
私が思うに、au回線を7ギガ以上使わないようにすれば速度の悩みは無くなると思いますよ。
あとはあなたのお住まいが対応エリアならバッチリです!
ただ・・・エリアチェックで利用できそうな判定が出ても、いざ申し込んでみて思うような速度が出ない場合もあります。
こんなときは、受け取りから8日以内の連絡でキャンセルができる初期契約解除制度があるので安心してください。
ここまでWiMAXの特徴が分かれば、あとはWiMAXをどこで申し込むかが重要です。
WiMAXは数多くの代理店で販売されていますが、中でもSo-netのWiMAXがすごくおすすめですよ。
なぜなら月額料金が3,620円と安いうえに、サポート体制がとても充実しているからです。
2019年 6月8日 修正です(最新情報)
So-netのWiMAXの月額料金が変更になりました。
1年目は3,380円で利用できて、2年目以降は4,379円になります。
おトクで気軽に始めやすいのがポイントですね!
So-netのWiMAXは端末の補償を1年間無料でおこなってくれるサポートもありますし、1月1日と1月2日を除く毎日10時~18時まで電話相談に乗ってくれるんです。
ですから、あなたに何か困ったことがあったらすぐに電話してみてください。
So-netのスタッフさんにはわりとすぐに繋がりますし、親身になってあなたの悩みを解決してくれますよ。
しかもフリーダイヤルなので電話料金を心配する必要はいっさいありません。
月額料金の安さとサポートの手厚さを合わせ持っているのは、So-netのWiMAXが1番と言っていいでしょう。
WiMAXが夜に遅いときの対策ができた今、あとはあなたが1歩前へ進むだけです。
今日からWiMAXを利用して、あなたのやりたいことをやって充実したインターネット生活を過ごしてみてはどうでしょうか?
家でも外でも快適インターネットが夜の時間帯に楽しめる!【So-net モバイル WiMAX 2+】申し込みページはコチラ⇒
WiMAXが夜だけではなく1日を通して遅い場合の解決策
もしあなたのお住まいでWiMAXが使えるかどうか微妙な場合は、私はSAKURAWiFiをあなたへおすすめしますよ。
SAKURAWiFiはSoftbankの回線を利用しているので、WiMAXで夜に遅いと感じたりWiMAXが繋がらない地域でもサクサクとインターネットができちゃうんです。
まあ・・・Softbankのスマホの電波は全人口の99%をカバーしていますから、繋がらない地域を探す方が大変かもしれません(笑)
ただしSAKURAWiFiで使える月間ギガ数は、100ギガを目安にしておくといいでしょう。
実はSAKURAWiFiを使っている方の中で
「100ギガを超えたあたりから速度が遅くなった」
という声があるんですよね。
あなたは100ギガ使えれば問題ないですか?
もし「100ギガしか使えないならキビシイな」と思っているなら、SAKURAWiFiの利用は見送った方がいいでしょう。
反対に、あなたが「それだけあれば十分だって!」と考えているなら、SAKURAWiFiを使ってみる価値はすごくあると思いますよ。
まあ・・・100ギガあれば、普通にYouTubeを200時間以上見れますからね。
1日で7時間近く見られる計算になるので「かなりたっぷり使えるなー」というのが私の率直な感想です。
さらにSAKURAWiFiがすごいのは、1ヶ月使ってみて「なんだか夜は遅いな」と満足できなかったら、全額返金をしてくれる保証付きなんですよ。
こんな手厚い保証を付けてくれるのは、今のところSAKURAWiFiしか見当たりません。
速度に満足できなければ、初回事務手数料の3,000円(2019年6月11日から事務手数料がおトクになりました!)8,960円はあなたのもとに戻ってきますし、月額料金も払う必要はないですよ。
お試しで1ヶ月使えるならめちゃくちゃ安心しませんか?
あなたがSAKURAWiFiを「使ってみたい!」という気持ちになっているなら、【sakura-mugen】というクーポンコードを利用してください。
実はクーポンを利用すると、通常4,500円の月額料金が3,680円になるんですよ!
しかもあなたが利用している期間ずっと。
もし全額返金保証を利用する場合でも、クーポンの利用が要件になりますので必ず使ってくださいね!
SAKURAWiFiがあればWiMAXが夜遅い問題も事前に解決できます。
あなたはまず1ヶ月お試しで使って、SAKURAWiFiの使いやすさを体感してみてはどうでしょうか?
絶対におすすめのサービスですよ!
WiMAXが夜に遅い問題をしっかり解決できる【SAKURAWiFi】をまずはお試しで使ってみる⇒
コメントを残す