
人気のWiMAXを一軒家で使いたい。
光回線を引くにも工事が面倒だし、工事費用も20,000円ぐらいしちゃいます。
月額料金も5,000円以上かかるわけで。
それなら工事なしで月額4,000円以内でおさまるWiMAXに魅力を感じるあなたの気持ちは、とてもよく分かりますよ。
だけど・・・
WiMAXは一軒家のすみずみまで電波が繋がるのか心配だよ。
WiMAXの電波は室内や地下だと不安定になるって聞いたことがあるんだけど、大丈夫?
という不安もあなたの中にあるはず。
よっしゃ!それなら私があなたの悩みを解決します!
WiMAXを一軒家で使うのは問題ないのか、そして快適に使うには何か方法はあるのかをあなたに分かりやすく解説しますよ。
じゃあ、一緒に見ていきましょう。
目次
WiMAXと一軒家の相性は良いのか?意外な結果が判明!
もしあなたがWiMAXを一軒家で快適に使いたいと思っているなら、ギガ放題と呼ばれる月間データ量が無制限に利用できるプランが良いでしょう。
ギガに制限があると動画がぜんぜん動かなくなったり、Yahoo!やぐるなびといったWebサイトもなかなか開かない悲惨な状態になりますからね。。
思わずスマホやパソコンに「おい!」と文句を言いたくなります(笑)
そうなんです・・・ギガ放題にすればWiMAXも一軒家では気持ち良く使えます。
ただ問題なのは、
WiMAXの電波は屋内の壁などに弱かったり、部屋の奥まで電波が届かない可能性があること。
分かりやすく言っちゃうと、WiMAXの電波ってシュッと直線的なんですよね。
こんな感じで↓↓
だから壁などの障害物があると、キーンとはね返されてしまう可能性があるんですよ。
下のようにグニュっと曲がるような電波ではないので(汗)
それなら、広い一軒家で使うのはキビシイじゃん!
とあなたは思うかもしれませんが、安心してくださいね。
実はWiMAXを一軒家でも快適に使うことができるんですよ。
WiMAXを一軒家で快適に使う方法はどれがベスト?
WiMAXは光回線に迫るような速さで高速インターネットができるので、一軒家で使えれば動画もサクサク見れますしゲームも気持ち良くできます。
じゃあ、あなたの高速インターネットを実現するためにどのような対策をすれば良いのでしょうか?
難しい作業ではないので安心してご覧ください!
WiMAXを一軒家で快適に使う方法①⇒WiMAXのルーターの2台持ち
WiMAXを一軒家で快適に使う最初の方法として、WiMAXのルーターを2台持ちすることが挙げられます。
例えば、
・1台はリビングに、もう1台は寝室に
・1階に1台置いて、2階にもう1台置く
といった感じにすれば、WiMAXの電波はあなたの一軒家のすみずみまで行き渡る可能性が高くなります。
2台持ちはお家が広いほど有効なので試す価値はあると思いますよ。
ただし・・・問題があって、2台持ちにすると普通に料金が倍になっちゃいます。。
2台持ちだから「大幅割引!」ってな感じにはならないので、料金面に問題があると言えますね。
WiMAXを一軒家で快適に使う方法②⇒より電波が届きやすい端末を使う
WiMAXを一軒家で快適に使う方法として、より電波が届きやすい端末を選ぶのも有効です。
お部屋でWiMAXの電波を受信しているスマホやタブレットやパソコンへ、より集中的に電波を送れる端末も発売されているんですよ。
これによって一軒家でもWiMAXの電波をキャッチしやくすくなるわけで↓↓
ちなみに今紹介してるのはWX05という端末です。
先ほどの2台持ちと違って1台の料金で済みますし、端末を変えるだけで違ってくるなんてビックリですよね?
ただ・・・最新の端末に比べると処理速度は遅いです。
まあ、遅いと言っても普通に動画を見たりYahoo!やグーグルで検索するのは楽勝ですけどね(笑)
WiMAXでは一軒家のお部屋に繋がりやすい電波を流すことができる端末を、これからもどんどん出していくと思いますよ。
WiMAXを一軒家で快適に使う方法③⇒周波数を切り替えてみる
WiMAXを一軒家で快適に使う方法として、『周波数』を切り替えてみるのはカンタンにできるのでおすすめです。
まあ、簡単に言っちゃうとWiMAXでは2種類(2.4と5)の電波を使っているってこと。
そしてそれぞれの特徴がこんな感じなんですよ↓↓
2.4⇒5よりも電波が障害物を避けて通れるので繋がりやすい
5⇒通信速度はとても速いが、電波が直線的で障害物に弱い
WiMAXを一軒家で快適に使うなら、断然2.4の方がいいです!
もちろん初期設定は2.4になっているのですが、うまく設定されてない可能性があるので【1度「5」に切り替えてから「2.4」に戻す】という作業をやってみてください。
こうすることで、WiMAXが一軒家で繋がりやすくなる可能性はありますよ。
そして切り替え方法を画像を使ってあなたへ解説しますね!
まずは、WiMAXを起動させます↓↓
そしたら『設定』という部分をポチっと押してください↓↓
次に1番上にある『通信設定』をポチっと押してください↓↓
そしたら次に『Wi-Fi設定』を選びましょう↓↓
そしてきました!
周波数にたどりつけましたね。
最後に切り替えをおこなってしまえばOKですよ↓↓
お疲れ様です、ご覧頂きありがとうございました。
けっこうカンタンにできますよね?
モバイルルーターでもいろいろ試してみると、WiMAXも一軒家で使えるものです。
しかし、もしあなたが
もっと確実にカンタンにできる方法はないんかい~!!
と、考えているならWiMAXのホームルーターをおすすめしますよ。
外への持ち運びはできませんが、そのぶんあなたの一軒家のすみからすみまでインターネットが思いっきり楽しめますからね!
一気に変わる!WiMAXが一軒家で大活躍する方法はコレだ!
WiMAXのホームルーターは、一軒家に最適な条件がそろっています。
具体的に言ってしまうと
①最大40台の端末に繋げられられる高品質
②周波数の2.4と5を同時に使えて、速いのに繋がりやすいという両方を実現!
③一軒家のすみずみまで電波を行き渡らせるアンテナが4本ある
すごいですよね!
WiMAXのホームルーターをポンと置くだけで、上のようなことがすべてできちゃうんですから。
特に③の電波の広がりの良さはホームルーター最大の強みと言えますね。
どの部屋でインターネットを使ってても、不便さを感じないというのはめちゃくちゃうれしいんじゃありませんか?
そしてWiMAXのホームルーターを申し込むなら、So-netのWiMAXがとてもおすすめです。
So-netはインターネット業界で20年以上信頼されている会社で、電話対応やサポートなど丁寧にやってくれるのが特徴です。
しかも料金も安いというのも魅力の1つ!
今なら月額3,620円という安い料金で、ホームルーターが思いっきり使えちゃうんですからね。
光回線とくらべて1,500円~2,000円も安いというのは本当に大きい!
2019年 6月7日 修正です(最新情報)
So-netのWiMAXの月額料金が変更になりました。
1年目は3,380円で利用できて、2年目以降は4,379円になります。
それでも光回線と比べて600円~1,600円も安くなるのもうれしいポイント!
ちなみにSo-netでは申し込み後もフリーダイヤル(1/1、1/2除く毎日)でいくらでも相談に乗ってくれますし、長く使っていくうえでの万全のサポート体制が整っているのでおすすめですよ!
またSONYが母体となっていて、サービスが途中で休止する可能性が限りなくゼロに近いのも強みです。
もう光回線のようなに面倒な工事を待つ必要はありません。
あなたは申し込み後にすぐに届くホームルーターをコンセントに差し込むだけでOKですよ。
WiMAXを一軒家で利用するなら、間違いなくホームルーターがおすすめです。
部屋のどこにいてもインターネットが楽しめますから、この機会にあなたのお家に置いてストレスなしのネット生活を送ってみてはどうでしょうか?
一軒家でも繋がりやすくて高速インターネットが楽しめる【So-net WiMAX2+ ホームルーター】申し込みはコチラ⇒
コメントを残す