
どうもこんにちは。
WiMAXはインターネットがサクサクできるサービスなのですが、WiMAXへの期待はゲームにまで広がっています。
実際に下のような声があがっているのも事実なんですよ↓↓
・WiMAXでゲームをやりたいんだけど、実際にできるのかな?
・WiMAXは速いって聞くけど、ゲームに対応できる通信速度なの?
・インターネット料金を安く済ませたいから、WiMAXでゲームができたらいいなー!
そして、あなたも「WiMAXでゲームをしたいな!」と考えているんじゃありませんか?
ちなみに私はゲームが大好きなので思いっきり気になってます。
大好きなドラクエやファイアーエムブレムや三國無双などなど・・・考えるだけでヤバいくらいにワクワクしてきちゃいますよ(笑)
WiMAXは回線工事は要りませんし月額3,600円程度で利用できますから、ゲームまでしっかり楽しめるならめちゃくちゃうれしい!
という訳で・・・WiMAXがゲームに対応できるかを今からあなたへ丁寧に解説しますね!
さてさて、どんな結果になるのでしょうか?
目次
WiMAXがゲームに対応できるかはあなたの状況で大きく変わる
正直に言ってしまうと、WiMAXを利用すればゲームを楽しむことは可能です!
特に【ポケモン】や【パズドラ】や【ドラゴンクエストモンスターズ】などのアプリゲームに関しては、快適にできちゃう点はポイントですね。
それもそのはず・・・
実はアプリゲームって、思ったほど通信速度を必要としてないし少ないギガで十分足りるんですよ。
例えばポケモンGOの場合、
1ギガあればポケモンGOを約100時間もできるわけで!
「こりゃすごいわ!」って、あなたは思いませんか?
1ギガあるだけで、1日3時間以上のプレイが楽勝でできちゃうんですからね。
ちなみに1ギガだと、標準画質のYouTubeを約2時間見られます。
動画よりもアプリゲームの方が圧倒的に少ないギガで済むんですよね!
ですから・・・あなたが普段からアプリゲーム中心にして楽しむつもりなら、WiMAXはあなたの期待に十分応えることができますよ。
また容量の大きなオンラインゲームの場合でも、WiMAXで対応することが可能です。
大人気のファイナルファンタジーなどでも、通信速度が5Mbps以上出ていればあなたが満足できるプレイができますし!
ちなみに私が利用しているWiMAXだと、「平均して20Mbpsは出ているかなー」というのが私の実感です。
週末の夜の混み合う時間帯でも、こんなに一生懸命がんばってくれてますからね↓↓
WiMAXの端末はちっちゃいのですが、『ゲームに対応できるぐらいのパワーまで持っているんだなー!』と、私は感心しちゃいましたよ。
よっしゃ!それならWiMAXでキマリだね!
と、思うのはまだ早いので待ってくださいね(汗)
基本的にWiMAXはゲームに対応できますが、対応が難しいゲームも中にはあるのです。
あなたは、瞬間的な動きが必要とされるアクションゲームやシューティングゲームはお好きですか?
WiMAXでゲームをやるなら特に気を付けたい3つのチェックポイント
WiMAXでゲームをやる場合、チェックしないといけない点が存在ます。
今から紹介するチェックポイントを把握しておかないと、「WiMAXはゲームで使い物にならないじゃ~ん!」と、あなたはガクッと肩を落としてしまうかもしれません。。
では、先ほど出てきた瞬間的な動きが必要とされるゲームに関係する話からあなたへお伝えしますね!
WiMAXでゲームをやるときにカギになるPING
WiMAXで瞬間的な動きが必要とされるアクションやシューティングゲームをやる場合、あなたのお住まいの電波状況によっては快適にプレイできない可能性があります。
私もアクションやシューティングゲームをやってて思うのは、
ボタンを押したと同時に、キャラクターにシャッと攻撃して欲しい!
十字キーを押したと同時に、キャラクターにスタスタッと走って欲しい!
ってこと。
そうなんです、ボタンを押してから動き出すまでの時間が長ければ意味がない(笑)
特にアクションやシューティングゲームは、一瞬の遅れが勝敗を分けちゃいますからね。。
そこで注目して欲しいのがズバリ、
反応速度をあらわすPINGという数値です。
簡単に言っちゃうと、PINGの数値が少なければ少ないほど反応速度が良いってこと。
こんな感じで目安をおさえてみてください↓↓
PINGの数値 | ゲームした時の実感 |
0~50 | 快適にゲームができる |
50~100 | 問題なくプレイはできる |
100~150 | 反応速度が鈍くなってストレスがたまる |
150~200 | まともにプレイできない |
まあ・・・個人的な意見としては、PINGは常に50以下になってて欲しいです。
ちなみに私のWiMAXは37という数値を出したりと期待に応えてくれることが多いですが、50を超えてしまうことだってあります・・・
ですから、どんなゲームでもWiMAXにまかせておけば大丈夫とは言えません!
反応速度が遅いためにゲーム中にイライラするのを避けたいなら、WiMAXよりも固定回線にした方がいいでしょう。
私は固定回線も使っていますが、PINGの数値は安定して小さいですからね↓↓
10を切ってる時点でとんでもない反応速度の速さです(笑)
固定回線は
家だけしか使えない
月額料金がWiMAXよりも500円程度高い
工事開通のための費用が20,000円ぐらいかかる
といったデメリットはありますが、あなたが絶対に安定した反応速度でオンラインゲームを楽しみたいなら、固定回線を使うのはアリだと思いますよ。
WiMAXでゲームを実況する場合に気を付けたいこと
WiMAXは普通にゲームを楽しむことは問題なくできます。
ただし・・・
あなたが撮ったゲーム動画をアップしたりゲームの実況を生放送で公開したりすると、WiMAXではちょっとキビシイかもしれません。
なぜならWiMAXには3日間で10ギガ以上使うと、翌日の18時~26時まで速度制限を受けるからです。
あなたはこんなイメージを持っておくといいでしょう↓↓
WiMAXでオンラインゲームをやるだけなら問題ありません。
もしあなたが1日10時間オンラインゲームをやっても、3日で10ギガいくなんてことは無いでしょう。
だけど・・・オンラインゲームのライブ配信は一気にギガを使ってしまうので注意が必要です。
ゲームと動画のダブルでギガを消費しますから当然と言えば当然かもしれませんが(笑)
やはりWiMAXのギガ消費で1番気を付けないといけないのは動画!
1ギガで動画サービスをどのくらい利用できるかをまとめておきましたので、あなたの参考にして頂ければ幸いです↓↓
標準画質のYouTubeを約2時間見られる
中画質のAbemaTVを約3時間見られる
標準画質のNETFLIXを約1時間見られる
セーブモードのDAZNを約1時間見られる
もしあなたが高画質の動画をガンガン見ながらゲームもしたいと考えているなら、WiMAXでは満足できない可能性がありますね。。
こんな口コミもあったので(汗)↓↓
高画質の動画視聴や高解像度のゲームをする場合、速度制限下での利用は難しいと思われる。
youtubeでは480~720程度の画質であれば、速度制限下でも問題なく楽しめている。
テニスやサッカー、野球の観戦であれば、この程度の画質で十分ボールを追えるので楽しめる。
逆に「いやいや、オンラインゲームをメインにして暇なときに動画を見るつもりだよ!」とあなたが思っているなら、WiMAXの性能で思いっきりゲームを楽しめますよ。
WiMAXでゲームをやるなら電波の特徴も知っておくべき
あなたがWiMAXでゲームをやろうと考えているなら、WiMAXの電波の特徴を知ることはとても大切です。
WiMAXって通信速度が速いというメリットがある一方で、
だからWiMAXでゲームをする場合は、あなたのお住まいや移動先でしっかり繋がるのかをエリアチェックで確認しましょう。
だってあなたがゲームをやっている最中に、いきなりカチッとネットが繋がらなくなったらシャレにならないですからね。。
でも安心してください!
実は・・・WiMAXと端末を有線で繋ぐことで電波がしっかり伝わることが多いんですよ。
(引用:UQコミュニケーションズ公式サイトより)
線でガッチリ繋ぐと効果大なので、あなたにはぜひ試して欲しいですね。
また、モバイルルーターではなくホームルーターを使用するのも1つの方法です。
ホームルーターはあなたの自宅だけでしか利用できませんが、そのぶんWiMAXの電波をキャッチして部屋中に電波を広めるパワーがとても強いんですよ。
ちなみにホームルーターは、500mlのペットボトルぐらいの大きさなのでお部屋の隙間にポンと置けますよ。
コンパクトなサイズはとてもうれしいですよね?
WiMAXの使い方を工夫することで、あなたはより快適にゲームをできる可能性は高まりますよ。
WiMAXでゲームはできるけどあなたの環境で試すのが1番です
WiMAXで基本的にゲームは楽しめます。
だけど・・・あなたが住んでいる環境で試してみないと、「ちょっと不安だな~」って思っちゃいませんか?
そこで!
あなたにぜひ試して欲しいのが、WiMAXの15日間無料レンタルサービスです。
これであなたは実際にWiMAXを利用することができますから、ゲームを思いっきり楽しめるかどうか確かめられますよね?
コツとしては、6~7日でWiMAXの使用感をチェックすることをおすすめします。
なぜなら15日間無料レンタルサービスと言っても、
15日経つ前にルーターの返却を完了させないといけないからです。
15日間まるまる使っちゃうと、返却期間を過ぎて延滞金がかかる可能性があるのでご注意を(汗)
ちなみにレンタルできる端末はあなた自身で選べますよ。
モバイルルーターとホームルーター両方ともありますし、今のうちからどっちを試したいかを決めておくのが良いと思いますね。
そしてあなたのお住まいや移動先でWiMAXがゲームに十分対応できると分かったら、あとはWiMAXの販売店選びがとても重要です。
と言うのは・・・販売店によって料金やサポートの充実度が違ったりするんですよね。
あなたは安い月額料金でWiMAXが使えて、しかも親身なサポートを受けたいと思っていませんか?
あなたが料金の安さと充実したサポートを両方求めているなら、So-netで提供しているWiMAXがイチオシですよ。
WiMAXがゲームでばっちり使えたら販売店選びを大事にしましょう
安心サポートのあるWiMAXで快適なゲーム環境が手に入ります
So-netは、インターネット業界で20年以上信頼を積み上げているプロバイダです。
ですから料金の安さと安心感を同時に実現させているんですよね。
今だと3,620円という格安の月額料金で利用できます。
2019年 6月8日 修正です(最新情報)
So-netのWiMAXの月額料金が変更になりました。
1年目は3,380円で利用できて、2年目以降は4,379円になります。
おトクな料金で気軽に始めやすいのがポイントですね!
またあなたのスマホやパソコンを守ってくれるセキュリティーサポートや、端末の補償サービスなどのサポートが12ヶ月間無料で受けられるのもうれしい特典ですよ!
そしてSONYが母体となっていますから、サービスが途中で休止する可能性が限りなくゼロに近いのも強みです。
そして1月1日と1月2日を除く毎日で電話相談に乗ってくれますよ。
時間帯は9時~18時まで。
もしあなたがお仕事や行事などで平日に電話ができなくても、土日祝日でも対応してくれるのはとても助かりますよね?
さらに安心して欲しいのが、
フリーダイヤルなのであなたには電話料金はいっさいかかりません。
ナビダイヤルなどの有料電話だと、案内を聞いただけで気持ちが萎えちゃいますからね(笑)
またSo-netのWiMAXは、あなたの個人情報やパソコンなどを守るセキュリティーが12ヶ月間無料で使えちゃいます。
ここまでサービスが充実しているなら、WiMAXでゲームをやってて困ったことがあっても安心できると思いませんか?
WiMAXでゲームをやっても、快適に楽しめる場合が多いです。
あなたが15日間無料レンタルサービスを利用して「これならバッチリだ!」と手応えをつかんだら、WiMAXで思う存分ゲームを満喫してくださいね。
あなたの希望を満たすことができたら、WiMAXを使ってみる価値はあると思いますよ。
家でも外でも気兼ねなくゲームを楽しめる【So-net モバイル WiMAX 2+】申し込みページはコチラ⇒
コメントを残す