WiMAXが繋がらないのはなぜ?事前に把握したい7つの解決策を丁寧に解説!

Pocket

 

 

『せっかく契約したのに、WiMAXが繋がらないよ。。』

 

上のような声を耳にすることがあります。

 

 

 

そしてWiMAXが繋がらないと、

 

楽天やAmazonで楽しく買い物しようと思ってた!

YouTubeやNETFLIXでお気に入りの動画を楽しみたい!

ネットゲームをやってストレス解消したいなー!

 

といった、あなたの描いていたことがまったくできない悲劇になるわけで。。

 

 

楽しみが無くなるとかなりショックですよ・・・

 

私は好きなアニメを見れなかったり、旅行動画を見れなかったりしたら「冗談じゃないよ~」って叫びたくなりますもん(泣)

 

 

 

ですから!

 

あなたに私と同じ思いをさせないために、WiMAXが繋がらないときの解決策をバシッと解説しますよ。

 

 

あなたがWiMAXを申し込もうと前向きに検討しているなら、まずはこれを読んで繋がらない問題をスッキリさせてくださいね!

 

WiMAXが繋がらない理由と解決策を一挙に解説します

explain

 

WiMAXが繋がらないときって、いくつかの理由があるんですよね。

 

逆にWiMAXが繋がらない理由をしっかりおさえておけば、あなたはWiMAXで後悔することはありません。

 

 

さあ、WiMAXの申し込み前にしっかりと7つの解決策を覚えていきましょう!

 

丁寧に解説していきますのでどうか安心してご覧ください。

 

【WiMAXが繋がらない理由その①】対応エリアからずれている

corresponding-area

 

WiMAXが繋がらない1つ目の理由として、まずはあなたのお住まいがWiMAXの対応エリアからずれている可能性が考えられます。

 

 

今やWiMAXは全人口の90%以上をカバーしています。

だから、あなたのお住まいでもWiMAXが使える可能性は高い!

 

 

しかし・・・

 

 

 

スマホのようにどこにいても電波がバンバン繋がるわけではありません。

 

WiMAXって、docomoやauやSoftbankに比べると対応エリアは少し狭いんですよね(汗)

 

 

 

ですから、WiMAXの利用前には必ずエリアチェックをすることをおすすめします。

 

あなたがお住まいの住所をピンポイントで調べてみると良いですよ↓↓

 

pinpoint-area

 

 

 

そして下のように「〇」の判定結果が出れば、WiMAXはバッチリ使えます↓↓

 

area-check

 

 

 

 

あと、WiMAXが繋がらないときの緊急的な対応策としてauの電波を同時に使う方法もあります。

 

実はWiMAXって、WiMAXとauという2つの電波を使えるのです。

2つの電波を同時に使いたいならハイスピードプラスエリアモードに切り替えればOK!

 

 

auの電波は全人口の99%をカバーしているので、繋がらないことはほぼないでしょう。

 

 

ただ・・・7ギガまでしか使えないので十分に気を付けてくださいね。

 

 

 

7ギガって言いますと、

 

普通の画質のYouTubeを約15時間見ると到達しちゃいます。

 

 

けっこうすぐ到達するので、いざという時の切り札として使った方が良いでしょうね!

 

【WiMAXが繋がらない理由その②】自宅での電波の広がりが悪い

room

 

WiMAXが繋がらない場合、あなたのご自宅の中で電波がうまく広がってない可能性があります。

 

 

WiMAXはスマホのインターネットよりも速くインターネットができますが、WiMAXのモバイルルーターの置いてある場所が悪いと繋がらない状態になるんですよね(汗)

 

 

 

こんな時は、お部屋にパッと電波が広がりやすいモバイルルーターを選ぶのが良いでしょう。

例えばW06という端末なら、通信の安定性が20%も増しています↓↓

 

 

communication-stability

(引用:UQコミュニケーションズ公式サイト製品紹介より)

 

 

最新の端末だと電波の広がりが良い機能が付いてますので、WiMAXを申し込むならなるべく最新の端末を選んでみてくださいね!

 

 

 

そしてWiMAXをパソコンなどに有線接続するのも有効です↓↓

 

wired-connection

(引用:UQコミュニケーションズ公式サイトより)

 

 

線でしっかりと電波を流すので、WiMAXが繋がらない問題を解消できる可能性はすごく高いですよ!

 

 

 

 

また・・・もしあなたが家に置くタイプのホームルーターでもOKなら、WiMAXの電波はもっともっとあなたの家で広がりますよ。

 

ちなみにホームルーターって、500mlのペットボトルぐらいの大きさです↓↓

 

home-router

 

 

このホームルーターがあれば、外から飛んでくるWiMAXの電波を的確にキャッチして、すごいパワーで家中に電波を広げてくれるんですよね。

 

 

あなたがお家をメインでインターネット利用を考えているなら、ホームルーターは最適だと思いますよ。

 

 

high-power

 

 

WiMAXが繋がらない問題は、最新のモバイルルーターやホームルーターを使ってみると意外にあっさりと解決できます。

 

 

順番的には

 

①エリアチェックをしっかりやる

↓ ↓ ↓

②エリアチェックで大丈夫そうだったら、最新の端末を選んでみる

 

といったような流れで進めていくといいでしょう。

 

 

エリアチェックはそれぐらい重要なんです!

 

【WiMAXが繋がらない理由その③】電子レンジなどの電化製品の存在

microwave

 

WiMAXが繋がらない理由として、電子レンジなどの電化製品から発する電波の影響が考えられます。

 

実はWiMAXの電波って、いろんな電波が飛んでいると繋がりにくい場合があるんですよね・・・

 

 

 

 

 

じゃあ、どうすりゃいいの!?

not-understand

 

 

って、なっちゃいますよね(笑)

 

 

 

こんなときは、WiMAXの電波のヘルツというものを切り替えてみるのがいいでしょう。

WiMAXの初期設定では【2.4】なのですが、これを【5】へ切り替えるだけでOKです!

 

 

まずはWiMAXの画面にある【通信設定】というところをポチっと押しましょう↓↓

 

setting-method

 

 

 

そしたら、次に【Wi-Fi設定】を押してくださいね↓↓

 

setting-method

 

 

 

すると、【周波数2.4GHz】と出てきます↓↓

 

setting-method

 

 

 

そして、ここで【2.4⇒5】へ切り替えれば完了です↓↓

 

setting-method

 

 

 

かなり簡単にできますよね?

 

 

実は・・・5にした方が電波の干渉に強くて、色々な電波が飛んでいるところでも安定して接続することが可能なんですよ!

 

しかも速度も速い!

 

 

 

WiMAXが家の中で繋がらないなーと思ったら、ヘルツを切り替えるのは有効な方法だと思いますよ。

 

 

ただ・・・デメリットもあることは覚えておきましょう。

 

5HGzはドアや壁などの障害物には弱いので、WiMAXから壁や部屋をはさんだ場所でインターネットをしていると速度が少し遅く感じるかもしれません。

 

 

 

電子レンジなどの家電製品近くにWiMAXを置くときは、ヘルツのことをパッと思い出してくださいね!

 

【WiMAXが繋がらない理由その④】初期不良の可能性

initial-failure

 

WiMAXが繋がらない理由として、初期不良の可能性も想定しておきましょう。

 

 

あなたがお住まいのエリアでWiMAXが使える判定が出ているにもかかわらず、まったく繋がらない場合は、1度電源をオフにして再起動することをおすすめします。

 

一時的にWiMAXの電波が不安定なときがありますので、再起動をするだけで正常に戻ることはけっこう多いですね。

 

 

 

もし再起動してもダメな場合は、電池パックやSIMを取ってからもう1度入れてみたりしましょう。

 

 

私が使っている端末はSIMをはずしてからもう1度入れることで、WiMAXの繋がらない状況が改善できましたし。

ちなみにSIMはこんな感じのものです↓↓

 

sim-card

 

 

 

サクッと出し入れができますので、ぜひやってみてください。

 

 

 

 

もしあなたが「何回やってもダメだー」という状況であれば、初期不良の可能性があります。

 

通常だと端末のメーカー保証が1年付いていますから、あなたがWiMAXを購入した店舗に問い合わせてみましょう。

 

 

 

ちなみに先ほどのSIMの画像で「au」と書いてありましたが、auショップへ駆け込んでも対応はしてもらえないので気を付けてくださいね。

 

【WiMAXが繋がらない理由その⑤】速度制限を受けている

speed-limit

 

WiMAXが繋がらない状況になった場合、あなたは速度制限を受けているかもしれません。

具体的に言うと、WiMAXには2つの速度制限が存在します↓↓

 

 

①3日間で10ギガ以上使うと翌日の18時~26時まで受けるゆるい速度制限

②auの電波を7ギガ以上使うと月末まで受けるきつい速度制限

 

 

①の速度制限は、YouTubeを見たりインターネットショッピングをしたりと普通にできちゃうので「ゆるい速度制限」と呼んでいます。

 

 

ただし高画質の動画をいくつも同時に見ると、なかなか進まない状況になるので注意しましょう。

ゆるい速度制限を知らないと

 

 

なかなか進まない状況=WiMAXが繋がらない状況

 

と、思ってしまいますからね(汗)

 

 

ですからあなたが「WiMAXが繋がらないなー」と感じたら、ゆるい速度制限のルールをパッと思い出してくださいね。

 

 

 

 

そして②のきつい速度制限について。

 

WiMAXが繋がらない理由の1番最初に、『WiMAXはauの電波も同時に使える』と説明したのをあなたは覚えていますか?

 

 

auの電波で7ギガを超えたら、Yahoo!もグーグルマップもYouTubeもAmazonプライムビデオもまともに見れないぐらいの速度になります。。

 

 

 

 

ハッキリ言っちゃうと戦闘不能ですね(笑)

hard-speed-limit

 

 

 

ですからauの電波を同時に利用するときは注意が必要ですし、私はきつい速度制限と呼んでいるんですよ。

 

 

 

では、1ギガでどんなことができるかの目安をまとめておきますね!

速度制限にそなえるためにぜひチェックしておいてください↓↓

 

・楽天やアメブロなどのWebサイトを約3,500ページ見ることができる

・Twitterを約8時間20分使える

・標準画質のYouTubeを約2時間見ることができる

・高画質(1080p)のYouTubeを約40分見ることができる

 

 

 

ふむふむ。。

 

やはり、動画系のサービスはどうしてもギガの消費が速くなるのはおさえておきましょう。

 

【WiMAXが繋がらない理由その⑥】地下鉄の走行途中

subway

 

WiMAXが繋がらない状況として、地下鉄に乗っているときはインターネットを使えないことが多いです。

 

私は実際に地下鉄を利用して調査をしたのですが、駅のホームならWiMAXはバンバン使えました!

しかし問題は・・・

 

 

 

走行中で駅と駅の中間地点になると、いきなり繋がらない状況になるってこと(汗)

 

 

 

今でもWiMAXが使える地下鉄のエリアは広がっていますが、地下鉄の走行中でもまったく問題なくWiMAXを使うのはキビシイかもしれません。

 

 

あなたがWiMAXを地下鉄の走行中でも使いたい場合は、auの電波をうまく利用することをおすすめしますよ。

 

 

だけど・・・先ほども解説しましたが、7ギガに達しないように気を付けてくださいね!

 

【WiMAXが繋がらない理由その⑦】メンテナンス工事や電波障害の影響

maintenance

 

WiMAXが繋がらない理由として、あなたのお住まいの地域でメンテナンス工事や電波障害が起こってる可能性があります。

 

 

WiMAXにはあなたのお住まいへ快適に電波を繋げるたびに、メンテナンス工事をやったりすることがあるんですよね。

 

しかも台風や大雪などの影響で電波障害が起こることもあるわけで。。

 

 

 

「あれ!?WiMAXはいつも繋がるのに、急におかしいな?」

 

とあなたが感じたら、WiMAXの障害情報をチェックしてみましょう。

 

 

工事や障害の場合、早ければ1~2時間程度で復旧しますよ。

 

 

 

まあ・・・年に何回も工事はありませんし、あまり心配しなくてもいいとは思いますね。

 

WiMAXが繋がらないと嘆く前にまずやって欲しいこと

what-to-do

 

あなたにはここまで、WiMAXが繋がらないときの理由と解決策を紹介してきました。

 

では、やるべきことを順番に書いておきますね↓↓

 

 

WiMAXが繋がらない場合のチェックの流れ

※使い始めの段階

①まずはWiMAXのエリアチェックで使用できるかどうかを確認する

↓ ↓ ↓

②最初の起動で繋がらない場合は再起動などをしてみる

↓ ↓ ↓

③再起動したりSIMの出し入れをしてもダメなら、初期不良の可能性大

↓ ↓ ↓

④念のためWiMAXのメンテナンス工事や障害情報を見てみる

 

 

※ある程度使っている段階

・速度制限を受けていないか確認する

・電子レンジなどの電化製品の電波の影響がないかチェックする

・メンテナンス工事や障害情報がないかを確認する

 

 

上のような流れなら、WiMAXが繋がらない原因を突き止めることができるでしょう。

 

 

 

そして私はあなたへ、WiMAXの15日間無料レンタルサービスをおすすめしたいですね。

 

try-wimax

 

 

これで実際にWiMAXが繋がるか繋がらないかがキッチリ分かります。

 

そしてあなたの地域で使えると確認できたのに、申し込んだ端末で電波が繋がらない場合は、真っ先に【初期不良か電波障害か】を想定できますからね!

 

 

 

あとは、WiMAXをあなたの好きな店舗で申し込むだけです。

 

 

まあ・・・WiMAXのサービス提供元であるUQコミュニケーションズでも良いのですが、月額料金が4,380円と高いんですよね。

 

かと言って家電量販店へ行っても、同じように4,000円を超えてるわけで(汗)

 

 

こんな時はWiMAXの販売代理店であるSo-netでWiMAXを申し込めば、安い料金でWiMAXを使えて、手厚いサポートも受けることができますよ。

 

WiMAXが繋がらない不安が消えたら充実したサポートのお店を選ぶべき

wimax

 

 

 

 

サポート体制の万全なSo-netなら安心してWiMAXを利用できます

 

 

 

So-netのWiMAXなら、UQコミュニケーションズより700円も安い月額3,620円でWiMAXが利用できます。

 

2019年 6月8日 修正です(最新情報)

 

So-netのWiMAXの月額料金が変更になりました。

 

1年目は3,380円で利用できて、2年目以降は4,379円になります。

気軽に始めやすいのがポイントですね!

 

UQコミュニケーションズよりも合計で12,000円も安くなりますよ!

 

 

 

しかも1月1日と1月2日を除く毎日9時~18時まで、あなたはいくらでも電話相談を受けてもらえますよ。

 

フリーダイヤルなのであなたは電話料金を気にする必要はありません。

そしてスタッフの方には早めに繋がりますから、イライラしないのも魅力の1つです。

 

 

さらには

 

ネット接続を守るセキュリティー対策などのサポートが12ヶ月無料で利用できるんですよ。

 

 

 

So-netは20年以上もインターネット業界でお客様と一緒に築き上げた信頼があります。

しかも月額料金も手頃なので、料金とサポート体制が高いレベルにある数少ない販売店と言えますね。

 

 

 

So-netのWiMAXなら、繋がらない問題がもし起こっても万全のサポート体制があなたを助けてくれます。

 

頼りがいのあるサービスで、今日からあなたの希望するインターネットの環境を整えてみてはどうでしょうか?

 

 

 

繋がらない不安が一気に消える快適WiFiサービス【So-net モバイル WiMAX 2+】申し込みはコチラ⇒

 

 

WiMAXがどうしても繋がらないときの頼りになる味方

sakurawifi

 

もしあなたがWiMAXの無料レンタルサービスを使って、WiMAXが利用できない場合。。

 

こんなときはSAKURAWiFiを強くおすすめしますよ!

 

 

SAKURAWiFiはSoftbankの電波を使っているので、あなたの住まいで利用できる可能性がWiMAXよりも高いです。

 

ハッキリ言って、Softbankのスマホが使えればOK!

ちなみに

 

 

使えるギガ数は月間100ギガぐらいなので、1日に軽く6時間はYouTubeを見られる計算になります。

 

 

 

かなりたっぷり使えると思いませんか?

 

 

そして月額料金は、【sakura-mugen】というクーポンコードを使えば3,680円という安い料金になりますよ。

 

 

 

しかもSAKURAWiFiには全額返金保証が付いています↓↓

 

full-money-back-guarantee

 

 

あなたが試しにSAKURAWiFiを1ヶ月使ってみて、「うまく繋がらないなー」と思ったら・・・

 

初期費用の3,000円(6月11日から初期費用がおトクなってより使いやすくなりました!)8,960円はあなたのもとに返金されます。

そして、月額料金3,680円も払わなくて大丈夫なのです。

 

 

 

全額返金保証のおかげで、安心してSoftbankの電波が繋がるかどうかを確認できると思いませんか?

 

 

 

WiMAXが対応してないエリアにあなたがお住まいなら、SAKURAWiFはまさにうってつけのWiFiサービスです。

 

 

繋がらない不安を一気に吹き飛ばして、あなたがネットで楽しみたいことを実現してくださいね。

 

もうこれしかないって言えるぐらいおすすめですよ!

 

 

 

WiMAXがどうしても繋がらない場合はコレで解決!【SAKURAWiFi】申し込みページはコチラ⇒

 

 

大人気ポケットWiFiランキング

 

縛りなしWiFi

 

 

 

ポケットWiFiを驚きの月額3,000円~で使える料金の安さ!!

 

面倒な契約期間の縛りがナシで、解約のときの違約金もいっさいかからない!!

 

WiMAX、ソフトバンクの回線を自由に選べる!!

 

申し込みから最短で翌日に発送してくれるので、すぐにインターネットを使いたいときに便利!!

 

初期費用が1,000円だけなのですごく始めやすい!!

 

 

【縛りなしWiFi】の詳細を見に行く⇒

 

 

どこよりもWiFi

 

 

 

無制限でネットを使い放題できるポケットWiFi!!

 

今なら月額2,980円という超おトクな料金で利用できる!!

 

ソフトバンクの電波に対応してて、快適にインターネットが楽しめます!!

 

あなたの使用期間に合わせて1年契約プランと2年契約プランが選べる!!

 

1年契約プランでも月額3,380円で無制限にインターネットができちゃう!!

 

 

【どこよりもWiFi】の詳細を見に行く⇒

 

 

SAKURAWiFi

 

 

 

月間で100ギガ以上のデータ容量を使える!!

 

月額3,680円のおトクな料金で、しかも契約期間の縛りと違約金がナシ!!

 

1カ月間お試しで実際に使ってみることができる!!

 

お試し期間で満足できない場合は、月額料金も事務手数料も全額返金されます!!(全額返金保証付き)

 

つながりやすいソフトバンク回線なので安心してネットが楽しめます!!

 

 

【SAKURAWiFi】の詳細を見に行く⇒

 

 

GMO WiMAX

 

wimax

 

 

年中無休で電話サポートを丁寧におこなってくれる!!(フリーダイヤル)

 

信頼性のあるGMOグループが提供しているので、サービスがいきなり終了になる可能性がゼロに近い!!

 

平日15時30分まで、土日祝日14時までに申し込むと即日発送してくれる!!

 

2,000円のキャッシュバック付き!!

 

最初の1~2ヶ月目は月額2,170円、3ヶ月目以降は月額3,480円というおトクな料金設定!!

 

 

【WiMAX】の詳細を見に行く⇒

 

 

FUJI Wifi

 

 

 

プランが豊富で、ライトユーザーからヘビーユーザーまで幅広く対応!!

 

SIMプランもあるのでよりおトクに使いたい人に人気!!

 

契約期間の縛りと違約金がないので安心して使えます!!

 

インターネットが使い放題できるプランはドコモ・au・ソフトバンクの3つの電波に対応!!

 

月単位でサクッとプラン変更ができる便利さも魅力!!

 

 

【FUJIWifi】の詳細を見に行く⇒

 

 

NOZOMIWiFi

 

 

 

契約期間の縛りが無くて違約金も無いから快適に使えます!!

 

1ヵ月に300ギガまで利用できる大容量プランあり!!

 

1週間なら2,980円、2週間なら3,980円と短期プランにも格安料金で対応!!

 

対応エリアがとても広いソフトバンクの回線を利用できる!!

 

海外でも使える便利なプランがあるので、旅行や出張のときに手間ナシでネットが楽しめる!!

 

 

【NOZOMIWiFi】の詳細を見に行く⇒

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です