
『WiMAXの契約期間って決まっているのかな?』
『WiMAXの契約期間をいつまでにしようかな?』
あなたはWiMAXの契約期間について、考えている最中なのではありませんか?
WiMAXは月間のデータ量を上限ナシで使えて、しかも高速インターネットを楽しめるWiFiサービスです。
さらには
WiMAXの端末をバッグにひょいっと入れてどこでも持ち運べる
高画質の映画やお笑い番組などをサクサク見られる
手頃な月額料金で始められる
といったメリットがあるので今注目されているんですよね!
だけど・・・
いくら便利なサービスだからと言って、契約期間があなたの希望より大幅に長いのでは使いづらくなっちゃいます(汗)
という訳で、今回はWiMAXの契約期間について徹底解説をしていきますね!
あなたが理想とする契約期間はあるのでしょうか?
まずは、WiMAXの契約期間の種類を分かりやすくあなたへ紹介しますよ。
目次
WiMAXの契約期間の傾向を料金と合わせて解説します
WiMAXの契約期間を話すときに重要になるのが、ほとんどの場合にWiMAXの端末があなたのものになります。
分かりやすく言っちゃうと、
WiMAXの端末は無料にしますので、あなたは負担ナシで端末を受け取れますよ!
その代わり決められた契約年数は使ってくださいね。
といったような契約になるんですよね。
だからこそ、契約年数が明確に決められているケースが多いわけで。
イメージ的にはスマホの契約みたいな感じ。
契約内容の仕組みが分かったところで本題に入ります!
WiMAXの月間データ量を上限ナシで使えるプランの契約期間は1年~3年
WiMAXは販売代理店ごとに年数が違うので、あなたはお気に入りの契約期間を選ぶことができます。
今のところ基本的に1年~3年の契約期間を選べる感じですね。
そしてWiMAXの契約期間が長いほど、
といった傾向が強いですね!
ですから、
ちょっと高くてもいいから1年
料金とサービスのバランスをとって2年
充実したサービスとキャッシュバックを受けたいから3年
のような感じで、あなたは自分のライフスタイルに合わせられるわけです。
しかし・・・最後に出てきた【au回線を無料で使える】を見て、あなたは「なんじゃ、そりゃ!?」と困惑していませんか?(汗)
では、au回線を次で分かりやすく説明しますね!
WiMAXの契約期間と深くかかわるau回線の使い道
実はWiMAXではWiMAX回線のほかに、対応エリアがとても広いau回線も使えるんですよ!
なぜかと言うと、WiMAXはエリアによっては電波が届かないところがあるからです。
山あいの地域や高い建物の中や地下鉄など。。
WiMAXが繋がらない場所はauでカバーしよう!
と、考えてもらえればOKです!
ちなみにWiMAXの対応エリアはすぐに確認できますので、あなたもしっかりエリアチェックをしておきましょうね。
こんなふうに「〇」判定が出ればバッチリですから↓↓
逆に「〇」以外の判定だと、au回線に切り替える可能性があると考えておきましょう。
そしてau回線で気を付けないといけないのが、7ギガを超えて使うと月末までとんでもなく遅い速度になることです。
YouTubeなんてほとんど動かないし(動画の意味がないじゃん泣)、楽天などのサイトもなかなか開かない・・・
それ、思いっきりヤバくない?
はい、ヤバいですね(汗)
ですからau回線に切り替えるときは、【緊急時だけしか使わない】とか【1回20分しか使わない】などのルールをあなたの中で決めることをおすすめしますよ。
WiMAXの契約期間にまつわる料金と今後の動きについて
ではWiMAXの契約期間とサービス内容が分かったところで、実際の料金も合わせて一緒に見ていきましょう!
販売代理店 | Drive WiMAX | カシモ WiMAX | GMO WiMAX |
契約期間 | 1年 | 2年 | 3年 |
au回線の利用 | 月額1,005円 | 月額1,005円 | 無料 |
月額料金 | 3,880円 | 1~2ヶ月目:1,380円
3~24ヶ月目:3,380円 |
1~2ヶ月目:3,609円
3ヶ月目以降:4,263円 |
キャッシュバック | なし | なし | 32,000円 |
初回事務手数料 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
※2019年2月16日時点での料金です
上の表を見れば・・・WiMAXの契約期間が長くなると、料金が安くてサービスが充実しているのがパッと分かりますよね?
そしてWiMAXの契約期間は、ここ最近で一気に3年が圧倒的に多くなっています。
2年の契約期間を設定してる会社はほんの数社。
1年に関しては今のところ1社だけですね(汗)
まあ・・・WiMAXを販売してる会社としては、あなたにWiMAXをより多くの期間使って欲しいですからね。
当然と言えば当然なのかもしれません。
逆に1~2年の契約期間は、サービス的に今より縮小する可能性は高いですね。
ここがヤバい!WiMAXの契約期間にほぼ100%付いてくる解約金
WiMAXを販売してる大半の会社は、契約期間を3年に設定していることが分かりました。
そこで「じゃあ、3年にしよっと!」とすぐに決めるのは待ってくださいね。
実はWiMAXの契約期間には、解約金と呼ばれるものがとても深く関係しているんですよ!
WiMAXの契約期間によって変わる解約金
WiMAXで設定された契約期間の途中で解約したい場合、9,500円~19,500円という高い解約金が発生しますから注意しましょう。
ちなみに1年契約のWiMAX(Drive WiMAX)で途中解約すると19,500円。
2年契約のWiMAXの解約金はこんな感じ↓↓
1ヶ月目~13ヶ月目 | 19,000円 |
14ヶ月目~25ヶ月目 | 14,000円 |
そして3年契約のWiMAXの解約金は次のとおりです↓↓
1ヶ月目~13ヶ月目 | 19,000円 |
14ヶ月目~25ヶ月目 | 14,000円 |
26ヶ月目~37ヶ月目 | 9,500円 |
う~ん。
WiMAXの契約期間が短いほど、解約金も高くなっていますね(汗)
こうやってWiMAXの具体的な解約金の額を見ると、あなたは「契約期間はしっかり使わなくちゃ!」って気持ちになりませんか?
まあ・・・契約期間満了まで使えれば問題ないので、あなたのライフスタイルをよく考えながら契約期間を決めるのは大事なことですね。
WiMAXのキャッシュバックに関わる期間と違約金
WiMAXの契約期間を3年で申し込んだ場合、安い月額料金にくわえてキャッシュバックの特典もあったりします。
高いところだと30,000円を超えるキャッシュバックですから、めちゃくちゃ嬉しくなりませんか?
私だったらダッシュでもらいたくなります(笑)
しかし!
キャッシュバックをもらえるのは約1年後
キャッシュバックの特典があることで解約金が高めに設定されている
といったケースがあるんですよね。
キャッシュバックを受け取るには、ある程度の期間を使わないといけません。
「はい、申し込みしましたよー!はい、キャッシュバックをください!」
てな感じで、トントン拍子でもらえませんから注意しましょう。
またキャッシュバック付きのWiMAXの解約金は、25,000円ぐらいに設定されてることがあります。
販売代理店によっては解約金の額が上乗せされているので、しっかりチェックすることをおすすめしますよ。
あなたはWiMAXの契約期間を今の時点で決められそうですか?
WiMAXの1年~3年の契約期間について、サービス内容や料金面でのメリット・デメリットを一緒に見てきました。
契約期間を選ぶなら
契約期間の最後まで使えそうか
もし契約期間の途中で解約しても、解約金は許容できる額か
といったことをよく考えてから申し込むのがベストです。
またキッチリ契約期間終わりまで使っても、更新月で解約手続きをしないと結局解約金が発生しちゃいます(汗)
ですからWiMAXを申し込んだ場合、あなたのスケジュール帳やGoogleのカレンダーなどにしっかり更新月を書いておくことが重要ですよ。
ん~、だけど・・・今の時点じゃいつまで使うか分からない!
具体的にWiMAXの契約期間について知ったら「面倒だなー」って思っちゃったよ。。
といったような気持ちにあなたはなっていませんか?
ただ・・・心配する必要はありませんよ!
あなたがWiMAXの契約期間をバッと決めることができないなら、WiMAXの端末をレンタルするサービスがすごくおすすめです。
端末はあなたのものになりませんが、その代わりとして
契約期間の縛りが無くて
解約金も発生しない
という、めちゃくちゃうれしいメリットがあるんですよ!
中でもFUJI Wifiは使いやすさ抜群です。
WiMAXに契約期間の縛りがない人気のサービス
これでWiMAXの契約期間の悩みは1発で吹き飛びます
FUJI Wifiは今のところ、月額3,200円という格安の料金でWiMAXを利用できます。
しかも契約期間の縛りも解約金もいっさいナシ!
例えば、あなたが3ヶ月で辞めても問題ありません。
だからもう契約期間や解約金にビクビクしなくて大丈夫ですからね。
めちゃくちゃ快適に使えるじゃん!
と、あなたは気持ちがグッと前向きになっていませんか?
しかもau回線は月に7ギガまで無料で使えますし、初回事務手数料が2,000円というのも嬉しい!
事務手数料はほとんどの場合3,000円ですから、1,000円安いのは大きいですね。
ただしFUJI WifiのWiMAXレンタルはすごく人気があって、端末が在庫不足になってしまう場合があるんですよね(汗)
これはFUJI Wifiのデメリットと言えるでしょう。
ですからもしあなたがFUJI Wifiで快適にWiMAXを使うなら、早めに検討して決めたほうがいいかもしれません。
せっかく「利用するぞ!」とあなたが意気込んでいたのに、
【在庫不足で新規申し込みを中断しています】
となっていたら、ガクッと肩を落としちゃいますからね。。
WiMAXの契約期間の縛りや解約金を気にせず、あなたが自由に使う期間を決めたいと思っているならFUJI Wifiはうってつけのサービスですよ。
FUJI WifiのWiMAXで開放的な気分になって、インターネットをガンガン楽しんじゃってください!
WiMAXの契約期間の縛りも解約金も無し!快適レンタルルーター【FUJIWifi】申し込みページはこちら⇒
面倒な初期費用が無料!WiMAXの契約期間を気にせず使える方法
WiMAXの契約期間の縛りがないFUJI Wifiをあなたへご紹介しました。
しかし・・・
『初回事務手数料・契約期間の縛り・解約金がすべてナシ』で気持ち良くインターネットをしたいなら、あなたには【縛りなしWiFi】が最適ですよ。
FUJI Wifiでも発生していた手数料2,000円が無料なのは大きい!
しかも月額3,300円でたっぷり利用できるのも魅力なんですよね。
さらには!
あなたの利用が13ヶ月目以降は月額2,800円でインターネットが使えちゃうんです。
「なんつー安さだ!」と、私はギョッとしちゃいましたよ(笑)
2019年 5月27日 修正です(最新情報)
縛りなしWiFiのプランが変わり、3年という契約期間の縛りを付けると月額2,800円で契約できることになりました。
ただ、やはり契約期間の縛りと解約金が発生しない縛りなしプランがおすすめです。
月額3,300円というすごく安い料金でずっと使えるのは魅力的だと思いますよ!
ただし【縛りなしWiFi】にもデメリットがあって、あなたのもとへ送付される端末は基本的に選ぶことができません。
具体的には
WiMAXかソフトバンクのどちらかになりますね。
ソフトバンクはWiMAXより対応エリアが広くて繋がりやすさが特徴です。
そしてソフトバンクの端末だと1日3ギガ使えますから、1ヶ月だと90ギガ。
標準画質のYouTubeなら1ヶ月で180時間以上見られますので、けっこうたっぷり使えますよ。
あと、WiMAXがあなたのもとに届いたときの注意点があります。
【縛りなしWiFi】のWiMAXでau回線に一瞬でも切り替えると、追加で1,005円がかかるんですよね。
ですからWiMAX回線だけが使える「ハイスピードモード」に固定しちゃいましょう!
あなたがWiMAXでもソフトバンクでもOKで、最小限の費用でインターネット環境を作りたいなら【縛りなしWiFi】はピッタリ合いますよ。
そして申し込みから最短で翌日に端末が届くのも魅力的です!
【縛りなしWiFi】を利用して、明日から財布に優しくて快適なインターネット生活を始めてみてはいかがでしょうか?
契約期間の縛りも解約金も事務手数料もナシ!【縛りなしWiFi】の申し込みページはこちら⇒
コメントを残す