
どうもこんにちは。
私は動画を見てるときにふと「動画の通信量ってどのくらいなのかな?」と、考えるときがあります。
YouTubeをはじめとした動画を、空いた時間に見るのが習慣になってるからです。
あまりに動画を見過ぎて、
・携帯で1ヶ月に使える通信量が一気に減ったり
・通信量を使いすぎて追加料金がかかってしまった
なんてことになったらヤバいですし(笑)
そして・・・
あなたも動画の通信量が気になって仕方がないんじゃありませんか?
今はYouTubeだけではなくいろんな動画サービスがありますので、あなたが気になっている動画サービスの通信量をこれから一挙に公開しますよ。
これであなたが動画の通信量を把握して、より快適に動画を見ることができるなら幸いです。
目次
動画の通信量をサービス別にまとめてみました
私はいろいろと調べてみたのですが、今人気のある動画サービスを7つ見つけました。
そして、1番多く見られている画質で動画の通信量を計算してみました。
計算はインターネットやスマホのプランでもよく聞く【ギガ】という単位をもとにしてます。
さて、1ギガで動画がどれくらい見られるのか・・・これから一緒に見ていきましょう!
動画の通信量の目安①:YouTube
動画の通信量の目安としてまず知っておきたいのが、広く知れ渡っているYouTubeです。
そしてYouTubeの通信量はズバリ、
といった感じになります。
ちなみに標準画質でも十分キレイですし、だいたいのYouTube動画は480Pが初期設定になっていますよ。
数ある動画サービスの中では、YouTubeの通信量はそんなに多くないといった私の印象ですね。
スマホの通信プランでも十分に対応できると個人的に思います。
動画の通信量の目安②:ニコニコ動画
動画の通信量の目安として2番目に紹介したいのが、ニコニコ動画です。
画面にコメントがブワっと出てくるのが特徴的ですね。
そしてニコニコ動画の通信量は・・・
あくまで低画質ではありますが、私の調べた動画の中では1番通信量がかからないと言えますね。
ですからあなたがニコニコ動画を見るときは通信量に神経質にならず、パッと見たいものをどんどん見ちゃっていいと私は思いますよ。
動画の通信量の目安③:AbemaTV
動画の通信量の目安で3番目に伝えたいのが、AbemaTVです。
「ネットテレビもここまできたかー」という驚きを私は今でも覚えていますよ。
このAbemaTVはYouTubeやニコニコ動画と同じく気軽に見られるのが特徴で、
といった通信量となっています。
まあ・・・「TV」という名称があるぐらいですから、気軽に見られないとイライラしちゃいますよね?(汗)
あなたがAbemaTVを見る際には、3時間というのを頭に入れておけば大丈夫です。
動画の通信量の目安④:Amazonプライムビデオ
動画の通信量の目安として次にあなたに紹介するのが、Amazonプライムビデオです。
最初は無料で見られる動画も盛りだくさんありますから、多くの人たちから圧倒的な支持を集めていますね。
そしてAmazonプライムビデオの動画通信量は、
といったような形になります。
中画質でもお笑い番組などたくさんの映像が十分楽しめますし、ダウンロードをしておくとあなたの好きなときに好きな場所で見られるのもメリットですね。
また今回のAmazonプライムビデオから、高画質にすると1時間の動画のダウンロードで5.8ギガ使うといったように一気にギガが跳ね上がりますので注意しましょう。
動画の通信量の目安⑤:DAZN
動画の通信量として次にお伝えしたいのが、海外サッカーなどがガンガン見られるDAZNです。
迫力のある動きに圧倒されると思いますよ。
そしてDAZNの動画通信量は、
一瞬で展開の変わるスポーツが多いので、けっこう通信量は使いますね。
ちなみにセーブモードを使わずにあなたが120分のサッカーの試合をDAZNで見たとすると、約4ギガ使います。
DAZNを普通に見るなら、セーブモードでの2倍以上のギガを使うと頭に入れておきましょう。
動画の通信量の目安⑥:NETFLIX
次にあなたへ紹介したい動画の通信量はNETFLIXです。
海外のドラマや映画が特に多く、洋画が好きな人に好評のサービスですね。
そしてこのNETFLIXの動画通信量は、
あなたはAmazonプライムビデオあたりから気付いていたかもしれませんが、映画やスポーツなどをガチっとしっかり見る場合はギガの消費が激しくなります・・・
その証拠に、NETFLIXを高画質で見ると1時間で3ギガ使っちゃいますからね。
高画質へ切り替えるときは数字をキッチリ把握しておくことをおすすめしますよ。
動画の通信量の目安⑦:Hulu
最後にあなたへお伝えしたい動画の通信量はHuluです。
一定の月額料金で登録してあるすべての動画を見られるのが最大の特徴ですね。
そしてHuluの動画通信量は、
ちなみにHuluの画質では、「推奨」というものも選べます。
Huluがおすすめする画質って意味なのですが、推奨だと動画を約1時間見るのに1ギガの通信量が必要になる計算ですね。
ん~、そう考えるとAmazonプライムビデオからHuluまでの有料系動画サービスはけっこう通信量を消費することが分かると思います。
しかも・・・4K画質といった超高画質の動画を見ると、通信量が大変なことになっちゃいますよ(汗)
4Kなどの超高画質にすると動画の通信量がヤバい!?
動画をめちゃくちゃキレイな画質で見るとき、通信量はどうなってしまうのでしょうか?
例えば4K画質の動画通信量は、1ギガで約5~10分くらいしか見ることができません(汗)
だから・・・あなたがお持ちのスマホでこんなことが起こる可能性も↓↓
20ギガ上限で某大手携帯会社と契約しており、何気なく残量を確認したところ、なんと8月に入ってまだ5日も経っていないのに1GBを切っていました。
確認した日の前日が12GB、前々日が7GBも使ったことになっていました。
こんなことは初めてなので困惑しています。前々日と前日の使い方ですが、動画を1時間くらいずつ計2時間ちょっと見ました。
高画質で見てしまったかもしれませんが、多めに見ても2日で3GBもあれば足りますよね。
どんどん高画質で見ちゃうと、スマホの通信量が悲鳴をあげちゃうわけですね。。
実は私も動画を見過ぎてしまって、知らない間に月間のギガ数に達していた経験があります。
あのときはヤバいぐらい焦りました(笑)
私の経験ではスマホの通信量だけで動画を見ると、ギガ数の減りが気になって動画に集中できなくなるのであなたにおすすめできません。
じゃあ・・・動画の通信量をあまり気にすることなく、快適に見るためにはどんな方法があるのでしょうか?
動画の通信量の確認ができたらあなたの生活に当てはめましょう
あなたは動画サービスの通信量を確認して、どんな印象を持ちましたか?
もしあなたが【高画質でガンガン動画が見たい!】【長時間でも快適に動画を楽しみたいな!】と思っているなら、ご自宅に光回線を引いて最高画質の動画を見ることをおすすめします。
光回線は通信量を気にすることなく、とても速いスピードで動画を楽しめますからね!
ただし・・・光回線は、
①マンションやアパートだと月額4,000円~5,000円、一戸建てだと月額5,000円以上かかる
②工事費用が20,000円~30,000円ほどかかる
③動画を家でしか見ることができない
といったデメリットもあるんですよね(汗)
光回線はかなりの出費になっちゃいますし、好きな場所で自由に動画を見ることができません。
しかもあなたは電車・バスに乗ってるとき、カフェやレストランでくつろいでるとき、誰かを待ってるとき・・・
いろんな場面で動画を通信量を気にしないでサッと見たいと思いませんか?
うん、そのとおりだよー!!
とあなたが思っているなら、家でも外でも使える高速インターネット通信が可能なWiMAXのポケットWi-Fiを使った方が良いですよ。
WiMAXは光回線に迫るような速さがあり、あなたの空いた時間にサクッと動画を楽しめますよ。
しかも月間通信量の制限が無いので、イライラすることなく動画を見られます。
さらにはWiMAXの代理店であるSo-netなら、1年目は月額3,380円というリーズナブルな料金でインターネットをガンガンできますよ。
この安さならあなたも納得するんじゃありませんか?
2019年 6月6日 修正です(最新情報)
So-netのWiMAXの月額料金が変更になりました。
1年目は3,380円で利用できて、2年目以降は4,379円になります。
So-netでは申し込み後もフリーダイヤル(1/1、1/2除く毎日)でいくらでも相談に乗ってくれますし、長く使っていくうえでの万全のサポート体制が整っているのでおすすめですよ!
またSONYが母体となっていて、サービスが途中で休止する可能性が限りなくゼロに近いのも強みです。
WiMAXはメリットがいっぱいですが、注意点もあるのであなたにしっかり伝えておきますね!
3日間で合計10ギガ以上使うと、高画質の動画をサクサク見られる状態からYouTubeの標準画質を見られるくらいの速度に落ちてしまいます。
表に書くとこんな感じ↓↓
1/7 | 1/8 | 1/9 | 1/10 |
5.5ギガ使用 | 3.6ギガ使用 | 4.9ギガ使用 | 18時~26時まで速度制限 |
普段は通信量を気にすることなく動画を楽しんで、速度制限を受けたときは動画サービスの画質を下げて利用するのがベストだと私は思いますね。
速度制限もわずか8時間で解除されますし!
動画の通信量を気にせずリーズナブルな料金で利用するための最終チェック
WiMAXならあなたは好きな場所で快適に動画を見られます。
月間の通信量の制限もありませんから、スマホのインターネットがヤバいくらい速度が遅くなる心配もいりません。
あとは・・・
WiMAXがあなたのお住まいのエリアに対応してるかどうかです。
WiMAXのエリアチェックはネット上でもカンタンにできます。
ですが・・・WiMAXを使って実際に電波を確かめてから使いたいとあなたは思いませんか?
こんなときに便利なのが、WiMAXの本家であるUQコミュニケーションズが提供してる無料レンタルサービスですよ。
これであなたはWiMAXが使えるかどうかハッキリ分かります。
そして気を付けて欲しいのが無料レンタルで確認したあとに、UQコミュニケーションズでそのまま契約すると月額4,380円もかかってしまうんですよ。。
So-netより1,000円も高い(泣)
ですから、無料レンタルでチェックしたらSo-netでWiMAXを申し込んだほうが断然おトクです。
WiMAXがあれば動画の通信量を気にせず、好き場所で好きな動画を見ることができますよ。
この機会にWiMAXを利用して、あなたが理想としてるインターネット環境を手に入れてください!
動画の通信量はもう怖くない!家でも外でも快適インターネットができる【So-net モバイル WiMAX 2+】申し込みページはコチラ⇒
コメントを残す