
どうもこんにちは。
・LTEの使い放題ができたら動画をガンガン見ちゃうだろうなー!
・LTEの使い放題なら、移動中にSNSがサクサクできて最高だな~!
・LTEの使い放題のサービスがあるなら、重いファイルやアプリをどんどんダウンロードしたいな!
今あなたは、上のような気持ちでいっぱいになっているんじゃありませんか?
LTEは携帯電話で利用されているインターネットの電波で、大都市でも大都市から離れた地域でもつながりやすいのですごく人気があります。
しかも満足できる通信速度が出ますから、動画やゲームも快適にできちゃう!
私もスマホをいじってると「いや~、このLTEの電波が使い放題だったら最高だわ!」と思いますからね。
だけど、ソフトバンク・ドコモ・auといった大手携帯電話会社との契約で、基本的にLTEの使い放題はできません(汗)
しかも・・・
くやしいことにLTEの料金ってけっこう高い。。
じゃあ、おトクな料金でLTEの使い放題を実現するのはムリなのでしょうか?
いえいえ、あなたが諦める必要はまったくありませんよ!
私が見つけてきたおトクにLTEの使い放題を利用できる方法を、今からあなたへお伝えしますので安心してください。
さあ、あなたが描いているインターネット環境を今日から実現させましょう。
目次
LTEには使い放題は存在する!各サービスの特徴を丁寧に解説します
私がLTEの使い放題を調べたところ、合計6つのサービスがあることを突き止めました!
では、6つのサービスの中でどれが1番あなたに合っているのでしょうか?
今から丁寧に解説しますから、1つ1つのサービスをチェックしてみてください。
サービス内容はもちろん、料金の安さにもこだわったほうがいいと思いますよ。
LTEの使い放題ができるサービス①:UQモバイル
(引用:UQモバイル公式サイトより)
LTEの使い放題としてまずあなたへお伝えしたいのが、UQモバイルと呼ばれるサービスです。
そしてUQモバイルでは、月額1,980円でLTEを使い放題できるプランを用意していますよ。
大手携帯電話会社なら5ギガを使うのにだいたい月額5,000円程度かかるのに、1,980円でLTEを使い放題できるのはめちゃくちゃ安いって思いませんか?
ちなみにUQモバイルでは、auのLTEを使い放題できます。
やり方はけっこう簡単で、下のようなUQモバイル専用のSIMをあなたのお気に入りの端末にスッと入れればLTEの使い放題がスタートしますよ↓↓
auの電波は安定感がバツグンですから、あなたは移動先でもサクサクつながる電波にすごく満足できると私は思いますね。
しかし、LTEの使い放題ができるUQモバイルでも弱点はあります。
具体的な弱点としては、通信速度があまり速くないことが挙げられます。
ん?速くないって言ってるけど、具体的にどのぐらいのスピードなの!?
と、あなたは思っていることでしょう。
実は・・・
YouTubeを普通の画質で見るのはちょっとキビシイ速度ですね(汗)
そして重いファイルやアプリのダウンロードもかなり時間がかかるわけで。。
もしあなたがYouTubeなどを低画質で見たり、楽天やYahoo!ニュースを見るぐらいなら問題はないでしょう。
また3日間で合計6ギガ以上使うと速度制限を受ける可能性も出てきます↓↓
直近3日間(0~24時までを1日とし、当日を含む直近3日間の通信量)に6GB以上のご利用があったお客様の通信速度を制限させていただく場合があります。
制限速度は混雑状況に応じて変動します。
6ギガっていうと
標準的な画質のYouTubeを約12時間見られる
インスタグラムを約10時間使える
セーブモードのDAZNを約6時間見られる
といったようなことができますね。
UQモバイルのLTE使い放題プランはとてもおトクだと思います。
ただ、通常の通信速度や速度制限を受ける可能性があるってことを考えると・・・動画をガンガン見るには不向きな感じがしますね(汗)
逆に通信速度が遅くてもストレスを感じないなら、あなたはUQモバイルを利用する価値はあると私は考えていますよ。
LTEの使い放題ができるサービス②:スマモバ
(引用:スマモバ公式サイトより)
LTEの使い放題を探しているあなたへ、次に紹介したいのがスマモバというサービスです。
そしてスマモバの強みは何と言っても、ドコモのLTE回線を使い放題できる点ですね!
ドコモは全国にしっかりとした通信施設があるため、電波のつながりやすさは本当に安心できます。
また、あなたが今使っている携帯電話にスマモバ専用のSIMをさし込むなら、月額3,480円でLTEの使い放題ができるっていうのも魅力的!
しかし、ドコモのLTEを使い放題できるスマモバにも弱点があるのでご注意を。
前日・前々日・3日前で利用通信総量が3GB以上となった場合、制限対象とさせていただきます。
制限後の速度は、上り下りともに200kbps以下。
制限は、前日・前々日・3日前で利用通信総量が3GB以下となった場合、深夜0時頃に解除されます。
上の注意書きを見た瞬間、私は思わず「マジかよ!?」と言っちゃいました(泣)
簡単に説明しますと、使用量が3ギガを超えた場合・・・
ネットサーフィンもできないぐらいのヤバい速度制限を受けます。。
うん、だから速度制限を受けたらお手上げって感じですね(笑)
3ギガの目安として、標準的な画質のYouTubeを約6時間見ると3ギガに到達しちゃうと覚えておきましょう。
あなたがドコモのLTE回線にこだわりを持っているなら、スマモバの使い放題を使ってみてもいいかと思いますね。
ただ、インターネットをやっているときは常にギガの消費量を気にしないといけないので、ストレスがブワッとたまる可能性があります。
LTEの使い放題ができるサービス③:ユーモバイル
(引用:ユーモバイル公式サイトより)
では次に、LTEの使い放題ができるユーモバイルをあなたへ紹介していきますね!
ユーモバイルでは月額2,980円でドコモのLTEを使い放題できるプランを提供しています。
先ほどのスマモバでも言いましたが、安定感のあるドコモをガンガン使えるのは気持ちよさそうですよね?
そしてあなたがガッカリしないように、私はユーモバイルの注意書きにも細かく目を通してみました。
すると・・・
他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間での大容量データの送受信は、公平なサービス提供のため、一時的に通信速度の制限を行うことがあります。
という文章を見つけてしまい、ガ~ンと衝撃を受けちゃったわけで(汗)
でも・・・具体的な数字は書かれていないので「分かりにくいな」と思ったのが本音。。
そこで、実際にユーモバイルのLTE使い放題を利用している人の感想を集めてみたんです。
そしたら
という声が1番多かったんですよね。。
「2~3日で2ギガはかなりキビシイな」と、私は率直に思っちゃいました。
たしかにLTEを使い放題できるプランですが、気持ち良くネットができないのでは意味がないわけで(泣)
まあ・・・ユーモバイルならスマモバより500円安く利用はできますけどね。
安くなったぶん、速度制限も厳しくなったと思った方がいいかもしれません。
LTEの使い放題ができるサービス④:ソフトバンクエアー
(引用:ソフトバンクエアー公式サイトより)
LTEを使い放題できるサービスとして4番目にあなたへ紹介したいのが、ソフトバンクエアーと呼ばれるサービスです。
ソフトバンクエアーは500mlのペットボトルぐらいの大きさで、コンセントにさすだけでインターネットが楽しめるんですよ。
そしてその名のとおり、ソフトバンクのLTEを使い放題できるわけです。
まさにそのまんまですね(笑)
持ち運びはできないので、あなたがお家をメインにしてLTEの使い放題を利用するつもりなら前向きに検討していいと思いますよ。
ちなみに月額料金は3,800円!
3,800円でソフトバンクのLTEを使い放題できるなら、かなりお買い得だな~と私は感じていますね。
でさ、そろそろお決まりの速度制限があるんじゃないの?
と、あなたにはピ~ンと緊張感が走っているかもしれませんね。
実は・・・速度制限がソフトバンクエアーにはあります。
しかも3つほどあるわけで(汗)
ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
動画やファイル交換ソフトなどをご利用の場合は速度が低下する場合があります。
特定のエリアでネットワークが高負荷となった場合、該当エリアのお客さまについては、サービス安定提供に伴う速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
『なかなかの多さですな(泣)』と、あなたはガクッと肩を落としていませんか?
ちなみに私は「これじゃ、いつ速度制限になるか心配でインターネットを思いっきり楽しめないよ!」と思っちゃいました。
ソフトバンクエアーは普通に使っていれば大丈夫な可能性は高いですが、速度制限のルールが決まっているのでガンガン使いたくても使えないのがキビシイですね。
ただし、ソフトバンクエアーを利用するとソフトバンクのスマホの料金が最大1,000円安くなります。
あなたがソフトバンクの携帯を使っていて料金をもっとおトクにしたいなら、ソフトバンクエアーのLTE使い放題は検討してみていいと思いますよ。
LTEの使い放題ができるサービス⑤:どんなときもWiFi
(引用:どんなときもWiFi公式サイトより)
では次に、LTEの使い放題ができるサービスとしてどんなときもWiFiをあなたへお伝えします。
どんなときもWiFiは、ソフトバンク・ドコモ・auという3つのLTEを使い放題できる便利なサービスなんですよね!
あなたがイメージしやすいように例を挙げるとこんな感じ↓↓
自宅ではソフトバンクの電波が1番強いので、どんなときもWiFiが自動的にソフトバンクの電波をキャッチ!
移動中はドコモの電波が1番強いので、ドコモの電波を自動的にキャッチ!
実家に帰省したときはauの電波が1番強いので、auの電波を自動的にキャッチ!
これなら電波が途切れることはほぼないと思いませんか?
そして1つの電波だけに負担させるのではなく、3つの電波で負担を分け合うことでLTEの使い放題を可能にしているんですよ。
え!?めちゃくちゃすごいじゃん!
と、あなたはビックリしているんじゃありませんか?
私も最初に見たとき、「こりゃ、すごすぎるわ」と思わず本音が出ちゃいました(笑)
しかも月額3,480円というおトクな料金でLTEが使い放題できるのもすごく魅力的!
ただし、どんなときもWiFiにも次のような注意書きがあります。
著しくネットワークを占有するレベルの大容量通信をされた場合、該当のお客様に対し通信速度を概ね384Kbpsに制限する場合があります。
ここでポイントなのが、ネットワークを占有するレベルってところ。
そして私がどんなときもWiFiのスタッフさんに聞いてみたら、【1,000ギガ使ったお客様でも制限なく使えております】との回答を頂きました。
と言うことは・・・あなたが普通に使うぶんには、まったく問題なくLTEの使い放題ができるってことですね!
あとあなたへ伝えておきたいのが、どんなときもWiFiではクレジットカード払いなら月額3,480円というおトクな料金で利用できることです。
口座振替だと少し割高(月額3,980円)になるので注意してくださいね。
LTEの使い放題ができるサービス⑥:ワイモバイル
(引用:ワイモバイル公式サイトより)
最後にLTEの使い放題ができるサービスとして、ワイモバイルをあなたへ紹介したいと思います。
ワイモバイルはどんなときもWiFiと同様に、手のひらサイズのモバイルルーターでLTEの使い放題ができる便利なサービスなんですよ!
そしてワイモバイルのLTE使い放題プランを利用する場合、月額は4,380円程度になると頭に入れておいてくださいね。
今まで紹介したサービスの中でちょっと高めの設定です(汗)
「でも、LTEの使い放題ができるならなんとか大丈夫かな!」
と、あなたは思っているかもしれませんね。
だけど・・・使いやすそうなワイモバイルには、大きな都市から離れた地域だと電波が届かないというビックリな弱点があるわけで。。
ためしに、ワイモバイルのLTE使い放題プランの対応エリアを一緒に見てみましょうか?
青色になっている地域なら、ワイモバイルでLTEの使い放題ができるようになっています。
「え?対応エリアが圧倒的にせまいよ!」と、あなたは思っていませんか?
大きな都市ならまったく問題ありませんが、ちょっと離れるとプツンと電波が切れるという悲劇。。
私の実家は長野の山あいの地域なのですが、電波はバッチリつながっていませんでした(笑)
あなたが都市部にお住まいなら、ワイモバイルのLTE使い放題プランは利用してもいいとは思いますね。
LTEの使い放題を選ぶときに欠かせないチェックポイントとは?
あなたはLTEの使い放題ができるサービスをしっかり把握できたと思います。
そして6つのサービスをまとめてみるとこんな結果になりました↓↓
月額料金 | 注意点 | |
UQモバイル | 1,980円 | 動画をガンガン見るにはキビシイ |
スマモバ | 3,480円 | 3日間で3ギガを超えるとキツい速度制限を受ける |
ユーモバイル | 2,980円 | 2~3日間で2ギガ程度使うとキツい速度制限を受けることが多い |
ソフトバンクエアー | 3,800円 | 速度制限のルールが3つもあってキビシイ |
どんなときもWiFi | 3,480円 | ネットワークを占有していると見なされた場合は速度制限を受ける |
ワイモバイル | 4,380円 | 使い放題を利用できるエリアがとてもせまい |
どのLTE使い放題プランにも特徴はあるのですが、私があなたへ1番おすすめするのはズバリどんなときもWiFiです。
なぜならネットワークを占有するなんてことはほぼないですし、1日24時間ずっとインターネットを快適にできる環境が整いますからね。
LTEの使い放題にはほとんどの場合、【速度制限】というルールがあります。
しかし、どんなときもWiFiを普通に使っていれば速度制限に引っかかることなんてありません。
「いやー、こういうWiFiをさがしていたんだよ!」
と、あなたは思わず胸が熱くなっていませんか?
ギガ数を気にすることなくインターネットができることで、あなたはストレスを感じることなく毎日を楽しく過ごせますよ!
これであなたはLTEの使い放題で思う存分インターネットを楽しめます
どんなときもWiFiのLTE使い放題なら、あなたの思い描いている生活を実現することができます。
しかし、どんなときもWiFiには最低利用期間が2年というルールがあります。
もしあなたが契約期間途中で解約した場合は、14,000円~19,000円の違約金が発生しますから気を付けてくださいね。
まあ・・・契約期間の縛りや違約金は、ソフトバンクエアーやワイモバイルでもあるんですけど(汗)
ただし、どんなときもWiFiにはLTEが使い放題できるというどこにも負けない快適さが存在します!
あなたも快適にLTEが使い放題できれば、2年はあっと言う間に過ぎると思いませんか?
2年しっかり利用して、25ヶ月目に解約すれば違約金は発生しませんし。
もしあなたが2年契約がキビシイと思っているなら、どんなときもWiFiは利用しない方がいいでしょう。
反対にあなたが「2年契約でもぜんぜんかまわないよ!」と思っているなら、どんなときもWiFiとあなたの相性はピッタリですよ。
どんなときもWiFiはLTEを使い放題できる唯一のサービスです。
しかも対応エリアがとても広いので、あなたは移動先でインターネットがつながらないといったストレスに悩まされることも無いでしょう。
さあ、この機会にどんなときもWiFiを手に入れて、あなたの生活をとことん充実したものにしてみてはいかがでしょうか?
LTEの使い放題ができる快適なサービスはこれでキマリ!【どんなときもWiFi】申し込みページへ行く⇒
コメントを残す