
「ソフトバンクエアーを固定回線の代わりで使えないかな?」
あなたは上のような疑問を持っているんじゃないでしょうか?
ソフトバンクエアーは、あなたの自宅のコンセントに差し込むだけでパッとインターネットが楽しめちゃうスグレモノ。
だから、あなたが固定回線の引けない地域や建物に住んでいても問題なく使えます。
なんつー便利なWiFiサービスなんだ!!
と、私は最初にソフトバンクエアーを知ったとき、驚きを隠せなかったのを今でも覚えてますね。
ビビッと衝撃が走ったような感じで(笑)
そこで!
この便利なソフトバンクエアーが、固定回線の代わりになれるかをあらゆる角度から解説していきますね。
この記事をあなたに読んでいただいて、ソフトバンクエアーを利用すべきかどうかを判断してももらえれば幸いです!
目次
ソフトバンクエアーが固定回線の代わりに使えるか4つのポイントで検証
(引用:https://www.softbank.jp/ybb/special/air/)
ソフトバンクエアーが固定回線の代わりに使えるかをチェックする際に、4つのポイントが重要になると分かりました。
というわけで、4つのポイントをあなたに分かりやすく説明していきたいと思います。
ちなみにソフトバンクエアーと比較する固定回線としては今人気のドコモ光を選んでいます。
さあ、人気の固定回線と比較してどんな結果になるのでしょうか?
ソフトバンクエアーと固定回線を利用開始日で比較
でははじめに、ソフトバンクエアーと固定回線の利用開始日を比較していきますね。
ソフトバンクエアーは先ほどお伝えしましたが、本体があなたのお家に届いてコンセントに差し込めばすぐにインターネットが利用できます。
具体的な日数で言うと、
申し込みを済ませてから1週間以内に「利用開始の案内状」が届いて、それから約1週間程度でソフトバンクエアーの本体が届くという流れ。
最短だと8日程度、最長だと2週間程度でインターネットができると思ってもらえれば大丈夫です!
では、固定回線の方はどうでしょうか?
固定回線は専門のスタッフさんによる工事が入ってから、やっとインターネットができる流れになります。
そしてあなたは、インターネットの開通までに2週間~1ヶ月程度は待たないといけません。
私の場合だと、工事をしてくれるスタッフさんとのスケジュールがなかなか合わずに1ヶ月待ちましたね(長いわー汗)
ソフトバンクエアーなら工事の必要はありませんし、申し込みから最短8日でインターネットが利用できるので圧倒的に早いです。
あなたが、
「サクッと快適なインターネット環境が欲しいな~」
と願っているなら、固定回線と比べてソフトバンクエアーは相性がいいと思いますよ。
ソフトバンクエアーと固定回線を料金で比較
では・・・ソフトバンクエアーと固定回線を料金で比較するとどんな結果になるのでしょうか?
あなたに分かりやすいようにまとめておきましたので参考にしてみてください↓↓
ソフトバンクエアー | 固定回線(ドコモ光) | |
月額料金 | 利用開始~12ヶ月目まで:3,800円
13ヶ月目以降:4,880円 |
マンションタイプ:4,000円
戸建てタイプ:5,200円 |
工事費用 | なし | マンションタイプ:15,000円
戸建てタイプ:18,000円 |
ソフトバンクエアーは最初の1年間は特に安いですし、工事費用がいっさいかからないのが本当に大きいですね!
そしてソフトバンクエアーも固定回線のドコモ光も契約期間が2年なので、2年間の費用を計算してみると・・・
ソフトバンクエアー⇒104,160円
固定回線(ドコモ光)⇒111,000円
※固定回線はマンションタイプの料金を計算してます
といった結果が出ます。
ソフトバンクエアーが固定回線より6,840円安くなってますね!
あなたが少しでも安く利用したいなら、この結果はすごくうれしいんじゃありませんか?
ちなみにソフトバンクエアーでも固定回線のドコモでも、契約期間の2年が経つまでに解約すると解約金がかかります(汗)
ソフトバンクエアーは9,500円。
固定回線(ドコモ光)はマンションタイプが8,000円、戸建てタイプが13,000円。
まあ・・・解約金を払うのはもったいないので、契約期間の2年間をキッチリ使うのがベストだと私は思いますよ。
ソフトバンクエアーと固定回線を通信速度で比較
ソフトバンクエアーと固定回線の通信速度はどんな違いがあるのでしょうか?
分かりやすく言ってしまうと、固定回線は少なくともソフトバンクエアーの2倍以上の速さはラクラク出ます。
・・・・・・・・
え?圧倒的な差があるんですけど(泣)
と、通信速度の差にあなたはビックリしているかもしれませんね。
ソフトバンクエアーが使えない感じがしますし(汗)
だけど・・・固定回線のような速度が出なくても、動画を見たりゲームをしたりネットサーフィンをするなら
そうなんです、普通にインターネットを楽しむならソフトバンクエアーの通信速度でも対応できるわけで。
まあ・・・あなたが1秒を争うような動きの激しいゲームを1日中やるなら、固定回線を選んだ方がいいですけどね。
ソフトバンクエアーと固定回線をデータ容量で比較
では最後に、ソフトバンクエアーと固定回線の使えるデータ容量を比較したいと思います。
データ容量っていうのはギガと呼ばれていて、インターネットが利用できる量を意味します。
そしてビックリなことにソフトバンクエアーも固定回線も
データ容量無制限でインターネットが楽しめちゃう!!
これはすごい。。
スマホだとどうしてもギガに制限が存在するから、「動画は見ない方がいいな」といったように自由にインターネットを楽しめないケースがあるわけで(泣)
だけどソフトバンクエアーなら固定回線と同じように、あなたは気兼ねなく自分のやりたいことができる環境が整いますね。
ソフトバンクエアーの公式サイトでもしっかりと以下のように書いてありますし↓↓
(引用:https://www.softbank.jp/ybb/special/air/)
あなたは映画鑑賞やゲームやSNSの更新など・・・やりたいことが次から次へと浮かんできているんじゃありませんか?
私は検証していくうちに、「ソフトバンクエアーは固定回線の代わりになれそうだな」という気持ちになりましたね。
しかし・・・ソフトバンクエアーで驚きのデメリットを見つけてしまったんです。。
あなたがソフトバンクエアーを検討しているならしっかり確認してくださいね。
ソフトバンクエアーは固定回線より2年も契約年数が長いってホント?
ソフトバンクエアーと固定回線は基本的に2年契約と話してきましたが、ソフトバンクエアーは契約期間が4年になることが多いです。
まずはソフトバンクエアーの本体を購入した方が月額料金はおトクなので、多くの人が購入を選ぶことをおさえてください。
そして本体は36ヶ月の分割払いだけど実質無料。
でも、36ヶ月が過ぎる前に解約すると[残っている月数×1,620円]を支払わないといけません。
ちなみにさっきも触れましたが、ソフトバンクエアーの契約期間は2年(24ヶ月)です。
あれ?分割払いの期間と契約期間の数字が合わないぞ!?
と、あなたはハッと気付いたかもしれません。
まさにそのとおりで、契約期間の2年(24ヶ月)で解約しても本体代金の12ヵ月ぶんが残っているので19,440円が発生します(汗)
そして3年(36ヵ月)が経過して解約しても、ソフトバンクエアーは2年ごとの更新なので解約金の9,500円がかかっちゃう・・・
ですから!
最終的には4年の契約期間を待たないと料金が発生せずに解約することができないんです。
ぶっちゃけ4年はかなりキビシイですね・・・
あなたはこのデメリットを受け入れることはできそうですか?
ソフトバンクエアーって実際は固定回線よりも通信速度が遅すぎる?
ソフトバンクエアーは固定回線より速度は出ないけど、動画やネットサーフィンをやるぐらいなら十分だとお伝えしてきました。
でも、ソフトバンクエアーは速度制限を受ける条件がとても多いんです。
・夜間の時間帯だと利用者が増えるため速度制限をおこなう場合がある
・動画や高画質の画像を見たり、ソフトのダウンロードなどをしているときに速度制限を受ける場合がある
・あなたが住んでいる地域でデータ容量が多くなった場合は、速度制限を受けることがある
といった内容です。。
「これじゃ、気持ち良くインターネットなんてできなくね?」
と、私は思わず頭をかかえちゃいました(汗)
そして実際にソフトバンクエアーを利用している人たちのコメントを見てみると、大変なことになってるわけで↓↓
ソフトバンクエアーって21時以降はかなり遅いからホント使えない。
だったら無制限のポケットWi-Fiの方がまだ有能すっすよ
— くーさんのヒル (@keto2222A) 2019年8月17日
ソフトバンクエアーめっちゃ早いと思って買ったのにゴミやんけ
— yata (@yatagets) 2019年8月18日
こんなに遅いのは想像外
全然使い物にならなかったです。こんなに遅いネットマジで苦痛でした。
絶対契約しちゃだめなものです!!!
普段に家で使うために契約しましたが、通信速度が遅すぎてまともに使えたことがありません。
動画どころかクロームでの検索もまともに出来ない!(ここ東京なのに!)
さらに改善をカスタマーセンターに連絡するも全く改善されず
ソフトバンクエアー契約したけど回線速度測ったら遅すぎて解約するわ
— zobata (@picopicoboy123) 2019年8月17日
あらら・・・みなさん、かなり不満がたまっているようで。。
ぶっちゃけ全体の8割の人たちが不満を持っているような感じでした。
この実際の状況をふまえると、ソフトバンクエアーが固定回線の代わりになるとはさすがに言えません。
じゃあ、どうすればいいの!?
はい、あなたは安心して大丈夫ですよ。
なぜならSAKURAWiFiというサービスなら、ソフトバンクエアーよりも圧倒的に固定回線の代わりになれますからね!
ソフトバンクエアーよりも圧倒的に心強い固定回線の代わりになるWiFi
これで心からインターネットを楽しめる環境が1発で整います。
SAKURAWiFiのポケットWiFiはソフトバンクの電波を利用していますが、ソフトバンクエアーのようなこまかい速度制限の条件がありません。
だからどんな時間帯でもサクサクとインターネットが楽しめますよ。
しかも月間100ギガはラクラク使えますから、固定回線に負けないデータ容量を持っています。
100ギガって言うと
通常画質のYouTubeなら約200時間は楽勝で見られる(1日だと約7時間見られる)
オンラインゲーム『PUBG MOBILE』を約1,500時間楽しめる
インスタグラムを約170時間使用できる(1日だと約5時間半使用できる)
「もうお腹いっぱいだよ!」と思っちゃいませんか?(笑)
さらにはSAKURAWiFiには契約期間の縛りがないので、あなたの好きなタイミングでやめることができます。
めんどくさい解約金もいっさい発生しないのでご安心を!
ソフトバンクエアーで発生した悩みをSAKURAWiFiは見事に解決していますよね?
そして【sakurasaku】というクーポンコードを利用すれば、月額3,680円という格安料金で使用できちゃいます。
ソフトバンクエアーよりも最大で1,200円も安い!
総合的に見て、SAKURAWiFiの方が固定回線の代わりとして快適に利用できますよ。
「でも・・・実際に試してみないと不安だよ」っていう気持ちがあなたにはあると思います。
そんなあなたのために、SAKURAWiFiでは全額返金保証を付けているんですよ。
実際に使ってみて1ヵ月以内に申請すれば、事務手数料3,000円と月額料金3,680円があなたのもとに返ってくる仕組みです。
つまり、1ヶ月間お試しできるってこと!!
万が一あなたがSAKURAWiFiの速度に不満があったら全額返金保証を利用すればいいし、SAKURAWiFiのサービスに満足できればそのまま使えばいいわけですからね。
めちゃくちゃシンプルで分かりやすいと思いませんか?
SAKURAWiFiはソフトバンクエアーよりも固定回線の代わりになるWiFiです。
ちなみにSAKURAWiFiは、クレジットカード決済しか受け付けていませんので気を付けてくださいね。
もしあなたが「クレジット決済でも大丈夫だよ!」と思っているなら、SAKURAWiFiは間違いなくあなたにピタリとハマります。
この機会にSAKURAWiFiを利用して、自由なインターネットライフを手に入れてみてはどうですか?
今まで以上にあなたの笑顔が増えて毎日がきっと充実しますよ。
まずはお試しで1ヶ月使って、SAKURAWiFiの快適さを体感してみてください。
ソフトバンクエアーよりも固定回線の代わりになる大人気WiFiの【SAKURAWiFi】を1ヶ月お試しで使ってみる⇒
コメントを残す