
どうもこんにちは。
縛りなしWiFiを前向きに検討しているあなたは、
『縛りなしWiFiを7GB以上を使うと、急に使いづらくなるのかな!?』
と、疑問を持っているんじゃないでしょうか?
モバイルルーターの7GBって意外と重要なんですよね。
なぜかと言うと、
ワイモバイルショップやソフトバンクショップで購入したモバイルルーターは、7GBを超えると通常より速度が遅くなってストレスがたまっちゃうからです(汗)
縛りなしWiFiなら月額3,300円の通常プランで、月間で約60ギガ使えちゃいます!!
しかも契約期間の縛りナシ!違約金もナシ!
お家で快適なインターネットを楽しめますよ!
だから、「縛りなしWiFiにも同じルールがあるんじゃないの?」とあなたが思うのはムリもありません。
よ~し、それなら私があなたの疑問をパッと解決してみせます!
縛りなしWiFiには7GBのルールは実際に存在するのでしょうか?
そしてもし7GBのルールがあった場合は、どんな対応策が有効なんでしょうか?
最後まで読んでいただければ、あなたはきっと『そういうことか!』と納得しますよ!
目次
縛りなしWiFiで7GB以上使うとヤバいのはどんなとき?
縛りなしWiFiと7GBの関係をあなたにお伝えするうえで、まずは知って欲しいことが2つあります。
1つ目としてあなたにおさえて欲しいのが、縛りなしWiFiはソフトバンクとWiMAXの電波のどちらかを使えることです。
どちらの電波もYouTubeやゲームやインスタグラムなど、サクサクできるので安心してもらって大丈夫ですよ。
そして2つ目として、どんなことをすれば縛りなしWiFiで7GBに達してしまうかってこと。
あなたが理解しやすいようにまとめておきましたので、参考にしてみてくださいね↓↓
・メールやLINEのやりとりをだいたい14,000回できる
・ポケモンGOをだいたい700時間プレイできる
・インスタグラムをだいたい12時間使用できる
・通常画質のYouTubeをだいたい15時間楽しめる
・画質の設定が「高」のAmazonプライムビデオをだいたい3時間半楽しめる
メールやゲームやネットサーフィンならまったく問題ありませんが、動画がからんでくるサービスを利用すると一気に7GBにいっちゃいそうですよね?(汗)
では7GBの目安が分かったところで、縛りなしWiFiで設定されているルールを1つずつ見ていきましょう!
ソフトバンク回線のときは7GBよりも少ないGBしか使えない?
縛りなしWiFiの中で、まずはソフトバンク回線についてお話しましょう。
縛りなしWiFiで使えるソフトバンクの端末では、7GBという数値を気にする必要はありません。
むしろあなたが気にしないといけないのは、
1日の使用量が2GBを超えたら速度制限を受けるというルールです。
・・・・・・・・
むむっ!使えるGBが少なくね!?
と、あなたはハッとビックリしているでしょう。
だけど、ここでしっかりおさえて欲しいのが・・・7GBというのはあくまで月間で使えるGBです。
これに対して縛りなしWiFiのソフトバンク回線は、1日で2GB使うと速度制限を受けるわけ。
ね?
縛りなしWiFiのソフトバンクのGBはガンガン使えますよね?
縛りなしWiFiならストレスを感じないでGBを思いっきり使える!!
面倒な工事ナシで、あなたのご自宅ですぐにインターネットを始められますよ!
ですからあなたは月間7GBにストレスを感じることはありません。
ちなみに1日3ギガなら普通の画質のYouTubeを6時間以上見れますし、インスタグラムも5時間程度できますのでけっこう満足できると思いますよ。
あと縛りなしWiFiのソフトバンクで3GBを使って速度制限を受けても、翌日になればすぐに通常の速度に戻るので安心してくださいね!
WiMAX回線のときは7GBを気にしなくてもいい?
では次に縛りなしWiFiのWiMAX回線について見ていきましょう。
縛りなしWiFiのWiMAXでは、基本的に7GBを気にする必要ないです。
その代わりとして、
なんだか速度制限が多くてゴメンナサイ(汗)
でも縛りなしWiFiのWiMAX回線の場合、速度制限を受けてもネットサーフィンや通常画質のYouTubeやAbemaTVをサクッと見られるんですよ。
だから実質的にGBを使い放題できちゃう!
まさに楽園ですな(笑)
WiMAXのメリットを知ってあなたは「やった!」と手ごたえを感じていると同時に、
そう言えば・・・縛りなしWiFiに7GBのルールなんてないの!?
と思っているかもしれませんね。
確かに縛りなしWiFiのWiMAX回線を普通に使っていれば、特に7GBを意識しなくて大丈夫です。
だけど・・・あなたがWiMAXでオプションを利用した場合に7GBが関係してくるんですよ。
WiMAX回線とau回線を同時に利用するときに7GBがカギになる?
(引用:UQコミュニケーションズ公式サイトより)
縛りなしWiFiのWiMAX回線では、au回線を同時に使えるオプションが付いてきます。
このオプションの名称はハイスピードプラスエリアモード。
ちょっと名称が長いですね(笑)
そしてあなたがau回線を一緒に使えるハイスピードプラスエリアモードを7GB以上利用すると、
月末までずっとYahoo!トップページがなかなか開かないような速度制限を受けてしまうんですよ。。
『こりゃヤバいわ!』
と、あなたは思わず声を出しちゃいそうになりませんか?
WiMAXはスマホの電波に比べると少しつながりにくい場合もあるので、そのWiMAXのデメリットをカバーするためにau回線も同時に使える設定になっているんですよね。
私の個人的な考えとしては、縛りなしWiFiでWiMAXの端末があなたの自宅に届いたらWiMAX回線だけを使うのがおすすめですね。
なぜなら縛りなしWiFiの7GBまで使えるau回線を利用すると、月額料金とは別に1,005円を余分に払わないといけないからです。
これがけっこうデカい(泣)
あなたも余分な費用はなるべく避けたいですよね?
縛りなしWiFiで7GBルールに引っかからないためのシンプルな対策
縛りなしWiFiでWiMAXとauを同時に使って7GB引っかかってしまうと、費用的にも通信速度でもかなり痛いです。。
そこで私の考えとしてはあなたは縛りなしWiFiのWiMAXの端末が届いたら、そのままの状態でパスワードを入れて使った方がといいと思いますね。
だって、au回線を同時に利用すると別途で1,005円がかかってしまうと縛りなしWiFiは公開していますよね?
それなら・・・初期設定は間違いなくWiMAX回線だけが使えるモードになってないとシャレにならないと思いませんか?
あなたの自宅に届いたままの状態で使えば安全ですよ。
ではモバイルルーターをあなたのスマホやパソコンなどにつなげる具体的な方法を、あなたに画像入りで解説しますね!
まずはじめに【情報】から、【SSID情報】を選んでみてください↓↓
するとSSIDの中に【名前】と【パスワード】が表示されますので、この画面のままにしておきましょう↓↓
次にあなたの使っているスマホの【設定】から【Wi-Fi】というところをポチっと押してみてください↓↓
すると、Wi-Fiを繋げることができるネットワークの名前がズラッと出てきます。
そしたら先ほどのモバイルルーターの画面で出てきた【名前】とまったく同じ名前を探してください。
そして見つかったらその部分を押してくださいね↓↓
最後にパスワードの入力画面になりますから、モバイルルーターに表示されたパスワードを打ち込んでいけばOKです!
これでWi-Fiにつながって、あなたはインターネットをガンガン楽しめますよ↓↓
どうもお疲れ様でした!!
2~3分もあればできますので、参考にしていただけたらありがたいです。
縛りなしWiFiで7GBの不安が無くなったらプランをしっかり選びましょう
縛りなしWiFiでは、WiMAX回線をau回線と一緒に使わないかぎり7GBで悩むことはありません。
だからハイスピードプラスエリアモードにはノータッチでお願いします!
あなたは普通に使っていればOKなのでご安心を。
しかも縛りなしWiFiだと、
①1ヶ月以上使えば、契約期間の縛りなしで自分の好きなときにやめられる
②契約期間の縛りがないプランなら月額3,300円で利用できる
③初期費用は0円だし、契約期間の縛りがないプランなら解約手数料も発生しない
といったように、大きなメリットが付いてくるのも嬉しくなっちゃいませんか?
契約期間の縛りがなくてここまで安くしているサービスは他には見当たりません。
縛りなしWiFiで7GBの不安が無くなった今、使い勝手がいい縛りなしWiFiを使ってみてはどうでしょうか?
あなたにはインターネットでやりたいことがいっぱいあるでしょうから、あなたの希望をぜひとも叶えてください!
縛りなしWiFiを申し込む前の注意点や詳しい申し込み方法を書いた記事がありますので、こちらを読めば迷うことなく快適なネット環境が手に入りますよ↓↓
コメントを残す