
縛りなしWiFiの料金、とても気になりますよね?
縛りなしWiFiは月額3,300円という安い料金でインターネットを思いっきり利用できますが・・・
「他に何か料金が発生するのでは?」とどうしても不安になっちゃう(汗)
しかも、縛りなしWiFiの合計料金は他のWiFiより安いのかも知りたいと思いますよね?
私は何よりもまず最初に料金にパッと目がいくので、あなたの気持ちがとてもよく分かるんですよ!
私の場合・・・スーパーへ行っても定食屋さんへ行ってもまず見るのは料金ですから(笑)
よっしゃ、ここは私の出番だ!
私が縛りなしWiFiの料金をすみからすみまでチェックして、今からあなたに分かりやすくお伝えしたいと思います。
すべて読んで頂ければ、縛りなしWiFiの料金に対する疑問はパッと解決しますよ。
目次
縛りなしWiFiの料金はシンプルで分かりやすい
ではさっそく、縛りなしWiFiで必ず発生する料金を解説しますね!
でも・・・あなたは思いっきりビックリすると思います(汗)
だって縛りなしWiFiでは、基本的に月額料金の3,300円以外かからないんですから!
なんつー分かりやすさだっ!
と、あなたは目を丸くしているんじゃありませんか?
そうなんです。
縛りなしWiFiの料金では、
事務手数料の3,000円はかかりませんし
契約期間の縛りが無いから解約金も発生しませんし
端末はレンタルなので端末の購入代金もかかりません。
縛りなしWiFi以外のWiFiサービスだと、上のどれかが必ずと言っていいほどかかってしまう。
しかもビックリするのが、3つすべてかかるところもあるという現実(泣)
「それなら、縛りなしWiFiはムダな費用がかからなくて助かるわ~」
と、あなたは思いませんか?
そうそう、あとなぜ【基本的に】3,300円以外にかからないと言ったかというと、縛りなしWiFiの解約のときには返却のための送料だけかかるからです。
だけど・・・返却のときの送料は高くないのでご安心を!
下のような360円のレターパックで送ればバッチリですからね↓↓
という訳で、縛りなしWiFiをあなたが普通に利用したいと考えている場合・・・
月額料金の3,300円
端末を返却するときの送料360円
という2つの料金だけをチェックすればOKですよ。
縛りなしWiFiの回線別の料金を他社と比較してみました
縛りなしWiFiはムダな料金がかからないWiFiだと分かりました。
では他社と比較した場合に、はたして縛りなしWiFiは本当にお買い得と言えるのでしょうか?
ここであなたにおさえて欲しいことが1つあります。
それは縛りなしWiFiでは、WiMAXとソフトバンクという2つの電波を扱っているってことです。
回線を選ぶことはできませんが、どちらも月間に90~100ギガは使えるので安心ですよ。
90ギガあれば通常画質のYouTubeをだいたい200時間は見られますからね!
そこで!
縛りなしWiFiであなたはWiMAXとソフトバンクのどっちかの端末を受け取ることになるので、WiMAXとソフトバンクに分けて他社の料金と比較したいと思います。
縛りなしWiFiの料金を他社と比較【WiMAX編】
では最初に、縛りなしWiFiのWiMAXと他社のWiMAXの料金を比較してみましょう。
他社のWiMAXとしては、人気のある「Broad WiMAX」と「GMO WiMAX」を挙げてみました。
ちなみにどこでWiMAXを契約しても、通信速度や使えるデータ量に代わりはないので安心してくださいね。
変わってくるのは料金のみ!
さあ、WiMAXの料金比較表を作りましたのでじっくり見てくださいね↓↓
Broad WiMAX | GMO WiMAX | 縛りなしWiFi WiMAX | |
月額料金 | 1~2ヶ月目:2,726円
3~24ヶ月目:3,411円 25ヶ月目以降:4,011円 |
1~2ヶ月目:2,170円
3~36ヶ月目:3,480円 |
3,300円 |
事務手数料 | 3,000円 | 3,000円 | なし |
契約期間 | 3年 | 3年 | 1ヶ月以上使えば好きなタイミングで解約できる |
解約金 | 9,500円~19,000円 | 9,500円~19,000円 | なし |
1年で解約したときの合計料金 | 61,562円 | 61,140円 | 39,600円 |
2年で解約したときの合計料金 | 97,494円 | 97,900円 | 79,200円 |
3年間(契約満了)の合計料金 | 131,626円 | 125,660円 | 118,800円 |
他社のWiMAXの月額料金は最初の数ヶ月だけはすさまじい安さですが、キャンペーン期間を過ぎると縛りなしWiFiのWiMAXが1番安くなります。
そして縛りなしWiFiは事務手数料や解約金が無いので、合計料金を計算するとぶっちぎりの安さになるわけで。
縛りなしWiFiのWiMAXの料金はすげーな!
と、あなたの期待が高まっているんじゃありませんか?
やはりムダな料金がかからないと、お財布にもやさしいですし計算もラクですから歓迎されますよね!
縛りなしWiFiの料金を他社と比較【ソフトバンク編】
では、縛りなしWiFiのソフトバンク回線の料金へ移りましょう。
今回は同じソフトバンク回線を利用している「NEXTmobile」「STARWiFi」の料金と比較してみました。
ちなみに
・NEXTmobileは1番人気の月間30ギガ使えるプランで料金を計算してます
・STARWiFiは月間で100ギガ程度使える
・縛りなしWiFiは1日3ギガまで使える(月間だと90ギガ)
といった内容をチェックしてから、私が作成した比較表をご覧ください↓↓
NEXTmobile | STARWiFi | 縛りなしWiFi ソフトバンク | |
月額料金 | 3,490円 | 3,680円 | 3,300円 |
事務手数料 | 3,000円 | 7,960円 | なし |
契約期間 | 2年 | 1ヶ月以上使えば好きなタイミングで解約できる | 1ヶ月以上使えば好きなタイミングで解約できる |
解約金 | 14,000円~19,000円 | なし | なし |
1年で解約したときの合計料金 | 63,880円 | 48,440円 | 39,600円 |
2年間(契約満了)の合計料金 | 86,760円 | 88,920円 | 79,200円 |
※STARWiFiの合計料金には利用期間による割引を適用しています
ありゃりゃ、縛りなしWiFiのソフトバンクはすべての料金で圧倒的に安いですね(汗)
ここまで縛りなしWiFiの回線別に料金を比較してきましたが、縛りなしWiFiの料金の安さがめちゃくちゃ目立っています。
縛りなしWiFiは、安い料金でサービスが充実したWiFiと言えると思いますよ。
縛りなしWiFiはもう1つプランがあった!料金の差を詳しく解説
縛りなしWiFiは他社と比べて、圧倒的に安いことが分かりました。
じゃあ、縛りなしWiFiの中に目を向けたらどうなるのでしょうか?
実は・・・縛りなしWiFiでは通常の《縛りなしプラン》のほかに《縛っちゃうプラン》が存在するわけで!
縛りなしWiFiなのに縛っちゃうプランなんてツッコミどころいっぱいですが(笑)
じゃあ、2つのプランを一緒に見ていきましょう!
縛りなしプラン | 縛っちゃうプラン | |
月額料金 | 3,300円 | 2,800円 |
契約期間 | 1ヶ月以上使えばいつでも解約できる | 3年 |
契約解除料 | なし | 15,000円 |
端末代金 | なし | 3年間の途中で解約すると[残りの月数×1,200円]がかかる |
1年で解約したときの合計料金 | 39,600円 | 77,400円 |
2年で解約したときの合計料金 | 79,200円 | 96,600円 |
3年間(契約満了)の合計料金 | 118,800円 | 100,800円 |
えっと・・・結論を言っちゃうと、あなたが縛りなしWiFiの縛っちゃうプランを利用したいなら
3年間キッチリ使わないとおトクになりません(泣)
確かに縛っちゃうプランの月額料金は魅力的ですけどね。。
あなたが「3年なんて使えるか正直わからないよ・・・」とちょっとでも考えてるなら、通常の縛りなしプランを選ぶことを強くおすすめします!
3年使えるか分からないのに縛っちゃうプランにしたら、ビクビクしながらインターネットをすることにもなりそうですから(汗)
あと、ほとんどの場合で縛りなしプランの料金の方が安いですし!
縛りなしWiFiのオプション料金はどうすればいいのか説明します
さて、縛りなしWiFiでは通常の縛りなしプランを選ぶのが良いと分かりました。
あとはオプション料金をどうしたらいいのかをあなたにしっかりお伝えしますね!
では・・・縛りなしWiFiのオプション料金への対処法をしっかり覚えてください。
縛りなしWiFiの安心サポートに対する料金はどうすればいい?
縛りなしWiFiでは、月額料金に500円をプラスすることで安心サポートを受けられます。
まあ・・・他社のWiFiでも、月額料金500円プラスのサポートはありますけどね。
そこで!縛りなしWiFiの安心サポートの内容としては、
もし端末を落として故障させたり無くしてしまった場合に、39,800円の補償金が10,000円で済むという嬉しいサポートなんですよ!
じゃあ、絶対に加入した方がいいの!?
とあなたは思っているかもしれませんが、ちょっと待ってくださいね。
実は縛りなしWiFiで圧倒的に多い端末のトラブルは、ズバリ端末の紛失なんです(汗)
うっかりどこかに置き忘れてしまうとか
バッグに入れたと思っていたけど、確認したらなかったとか
上のようなケースが多い。
むしろ落下や水没の故障はめちゃくちゃ少ないんです。
もしあなたが忘れ物が多かったりしているなら、安心サポートは付けておいた方がいいでしょう。
ただし・・・どこかに置き忘れるとかはしないという自信があるなら、安心サポートに加入しなくてもいいかもしれません。
あなたのライフスタイルと照らし合わせて判断してくださいね。
まあ、縛りなしWiFiを外に持ち歩くことが多いなら安心サポートはあった方がいいでしょう。
縛りなしWiFiのモバイルバッテリーに対する料金はどうすればいい?
さて、縛りなしWiFiのモバイルバッテリーのオプション料金300円は払った方がいいのでしょうか?
正直言って、私の個人的な意見としてはモバイルバッテリーは必要ないと思っています。
なぜなら縛りなしWiFiから送られてくる端末は、
どれも8時間以上は余裕で連続通信ができるからです。
しかも縛りなしWiFiの端末を使ってない時は電源を切っていれば、あなたが長時間外出しても問題ないと思うんですよね。
あなたが縛りなしWiFiを利用するときの判断材料にしてもらえれば幸いです!
縛りなしWiFiのWiMAXにおけるau回線の利用料金はどうすればいい?
最後は縛りなしWiFiのWiMAX回線のオプション料金です。
WiMAXの電波がなかなかつながらない場合、WiMAXの端末ではauの電波を使うことができるんですよ。
だけど・・・このオプション。
月額料金に1,005円も追加料金が発生しちゃう(汗)
だから結論を言っちゃうと、au回線が使えるハイスピードプラスエリアモードには切り替えてはダメです!
WiMAXよりもスマホの電波が、対応エリアが広かったりつながりやすい特徴があるんですよね!
だからまずは、WiMAXの電波とソフトバンクの電波どっちもあなたのお住まいで使えるか確認しましょう↓↓
ここでWiMAXが確実に使えると分かれば、WiMAXの電波だけでもインターネットが楽しめるわけですからね!
逆にここでソフトバンクの電波は使えるけど、WiMAXの電波は使えるか分からない判定結果が出た場合。。
そんなときは、縛りなしWiFiの申し込みを済ませたあとに「お問い合わせ」から次のようなメッセージを送りましょう↓↓
そしたら、縛りなしWiFiからはあなたのお住まいでつながるソフトバンクの端末を送ってくれますので!
縛りなしWiFiでは、電波状況が不安定な場合は回線を選ぶことができるんですよ。
縛りなしWiFiは料金の安さだけではなく、あなたが快適にインターネットをできるようなサポート体制が整っていますね。
あなたは縛りなしWiFiの料金のすべてを知って、今どんな気持ちになっていますか?
【縛りなしWiFiの料金の安さとサービス内容に満足している】なら、縛りなしWiFiをあなたにおすすめしますよ。
縛りなしWiFiは月額料金だけで利用できるすごくお買い得なWiFiです
縛りなしWiFiの料金の安さと手厚いサービスで、あなたのインターネット生活はますます充実するはずですよ!
そして最後にあなたに知って欲しいのが、縛りなしWiFiの料金の支払いはすべてクレジットカードになります。
あなたがクレジットカード決済でもまったく問題ないなら、縛りなしWiFiとあなたの相性はピッタリだと私は思いますね。
さあ、縛りなしWiFiを手に入れてあなたが希望するネット生活を叶えてみませんか?
お財布にやさしい縛りなしWiFiの料金なら負担が少なくて、気軽にインターネットが楽しめることは間違いありません。
このチャンスを逃さずに、インターネットでやりたいことをガンガン実行しちゃいましょう!
料金が圧倒的におトクで充実したサービスもある【縛りなしWiFi】申し込みページへ行く⇒
コメントを残す