
どうもこんにちは。
『SAKURAWiFiって解約する人が多いのかなー?
しっかりと状況を知ってから利用するか決めたいよ!』
あなたは上のように、SAKURAWiFiの解約の実態をどうしても知りたいと思っていませんか?
SAKURAWiFiは
・全人口の99%をカバーしているソフトバンク回線を使ってインターネットができる
・月間100ギガ~130ギガという大容量を使える
といったうれしいサービスがそろっているんですよね。
だけど・・・
SAKURAWiFiを解約する人がめちゃくちゃいるなら、「うまい話にはウラがあるんじゃないのー?」と思ってしまうのが本音。
私も良いサービスには必ずデメリットがあると目を光らせてますから(笑)
という訳で・・・今回はSAKURAWiFiの解約の真相を余すことなくあなたにお伝えします!
これでSAKURAWiFiの解約をバッチリ把握できますよ。
目次
SAKURAWiFiでは気持ち良く解約ができる理由を発表します!
SAKURAWiFiの解約の実態を調べてみると、気持ち良く解約してる人が多いと分かってきました。
しかも、スムーズに解約ができる理由を3つも見つけることができたんですよ。
では最初に、契約期間に深く関係することからあなたへ解説しますね!
SAKURAWiFiの解約がスムーズな理由①⇒面倒な解約金がないから
SAKURAWiFiの解約がスムーズにできる1つ目の理由として、
・契約期間のきまりがない
・解約時の解約金がいっさいかからない
という、大きなメリットがあるからです。
手のひらサイズのモバイルWi-Fiを申し込むときって、通常だと2~3年の長期契約しなくちゃいけないケースが本当に多いんですよ。
しかも契約期間途中で解約すると、だいたい10,000円~40,000円近くの解約金を払わないといけない悲劇。。
そんな額、シャレにならないっすわー!
って、思わず不満を感じちゃいますよね?
ちなみに私は過去に他社のモバイルWi-Fiで、20,000円以上の解約金を払ったことがあります。
あれはホント痛かったわー(泣)
だけど・・・SAKURAWiFiには、こんな面倒な【契約期間と解約金】が両方ともありません。
ムダな費用が無いなら、SAKURAWiFiの解約だって気持ち良くできると思いませんか?
SAKURAWiFiの解約がスムーズな理由②⇒端末の返却はレターパックライト
SAKURAWiFiの特徴として、モバイルWi-Fiを買うのではなくレンタルする仕組みになっています。
だから、解約のときにはモバイルWi-Fiの返却が必須なんですよ。
そこで!
SAKURAWiFiでは格安のレターパックライト(360円)を指定してくれて、費用を最小限におさえてくれているんです。
ちなみにレターパックライトはこんな感じのガッチリとした大きな封筒↓↓
(引用:Amazonより)
郵便局はもちろん、多くのコンビニでも買えますのでとても便利です。
実は他のレンタル会社だと・・・
往復の送料が1,000円かかります
といったように、けっこう高い料金設定のところもあるわけで(汗)
それに比べて、SAKURAWiFiは360円のレターパックライトで返却できますから、めちゃくちゃ良心的だとあなたは思いませんか?
こういった細かい気遣いがあるからこそ、SAKURAWiFiの解約は気持ち良くおこなえることが多いんですよ!
SAKURAWiFiの解約がスムーズな理由③⇒全額返金保証付きだから
SAKURAWiFiの解約がスムーズな理由として、全額返金保証が付いているのはとても大きいです。
簡単に言っちゃうと
そうなんです!
SAKURAWiFiでは1ヶ月使ってみてあなたに合わなかった場合は・・・月額料金3,680円がかからず、しかも初期手数料として最初に払う3,000円(2019年6月7日より変更になりました!)8,960円もあなたのもとに戻ってくるんですよ。
これ、あなたにとってはかなり嬉しいんじゃありませんか?
ちなみに全額返金保証を活用できる条件として
①申し込み日から30日以内にモバイルWi-Fiを返却すること
②SAKURAWiFiを使うのが今回が初めて
③クーポンを利用しての利用
という3つが挙げられます。
まあ・・・普通に使っているなら条件は満たしますので安心してください。
ちなみにクーポンというのは、SAKURAWiFiの申し込み時に【sakura-mugen】というコードを入れれば月額3,680円という格安の料金で使えるものです。
万が一SAKURAWiFiを解約するときのため。
そして手頃な料金でSAKURAWiFiを利用するために、このクーポンは忘れずに使ってくださいね。
全額返金保証が付くことで心から納得してからSAKURAWiFiを使えます。
これなら、SAKURAWiFiの解約時に不満が出ることは少ないと思いませんか?
もしSAKURAWiFiで解約することになったときの流れを解説
さて・・・もしあなたがSAKURAWiFiを解約することになったら、どういった流れになるのか下にまとめてみました↓↓
①解約したい月の前月21日までに問い合わせフォームから解約希望を送る
※例えばあなたが4月末で解約したい場合は、3月21日までに問い合わせをすれば良いわけです
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
②4月28日までモバイルWi-Fiを使える
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
③4月末日までにモバイルWi-Fiをレターパックライトで返送手続きを済ます
どうでしょう?
SAKURAWiFiの解約手続きはそんなに難しくないですよね?
ただし・・・解約するときに少しの手間がかかるのは事実です(汗)
ですから、あなたが「SAKURAWiFiの相性は悪いな」と感じたら、利用は見送った方がいいでしょう。
もしあなたに
・どうしても初期費用を1,000円以下におさえたいな
・モバイルWi-Fiを購入してサービスを利用したい
・月間100ギガ~130ギガじゃ物足りないよ
といった思いがあるなら、SAKURAWiFiとの相性は良くないと言えますね。
だけど・・・
「自分はどれにもあてはまらないよ!」
と、あなたが思っているなら、SAKURAWiFiを使う価値は十分あると思いますよ。
ちなみに月間100ギガあれば、通常画質のYouTubeを200時間以上見られますし、中画質のHuluも150時間程度見られます。
100ギガあると余裕を持って楽しめますから安心してください!
SAKURAWiFiの解約の不安が解消できたらまずは1ヶ月のお試しが便利!
ここまで、SAKURAWiFiの解約に関する情報をあなたへお伝えしてきました。
SAKURAWiFiはソフトバンク回線をフルに利用できるので、基本的にソフトバンクのスマホが使えるならSAKURAWiFiも使えます。
対応エリアが広いっていうのは、本当に心強いと思いませんか?
ただ・・・どんな場所に住んでいてもSAKURAWiFiは100%絶対に繋がるわけではありません。
ですから、あなたのお住まいに電波が対応しているかチェックする意味でも、まずは1ヶ月試しに使ってみてはどうでしょうか?
SAKURAWiFiの解約時の事実が分かった今、SAKURAWiFiを思いっきり使って充実したインターネット環境を作りましょう!
解約時でも安心できる大人気モバイルWi-Fi【SAKURAWiFi】申し込みページはコチラ⇒
コメントを残す