
どうもこんにちは。
あなたは、ポケットWiFiが圏外になったらストレスたまっちゃいませんか?
・せっかくYouTubeで面白いグルメチャンネルを楽しんでいたのに!
・インスタグラムで友達がアップしたステキな旅行の写真を見てたのに!
・Amazonで欲しかったスニーカーを買おうとしてたのに!
ポケットWiFiが圏外になったときのあなたの悲鳴が私に聞こえてきますよ・・・(汗)
私も自分が大好きな海外旅行の動画やアニメが圏外で急に見れなくなったら、「なんでだよー!」と叫びますね、きっと。
だからこそ、ポケットWiFiを選ぶなら急に圏外にならないものを選びたいですよね?
そこで今回はポケットWiFiと圏外になったときにやるべきことや、ポケットWiFiが圏外にならないための事前の対策をあなたへお伝えします。
この記事を読んで頂ければ、ポケットWiFiが圏外になるという不安がパッと解消されますよ!
それでは最初に、ポケットWiFiが圏外になったときにまず確認して欲しいことから解説しますね。
目次
ポケットWiFiが圏外になったときにまずやっておきたいこと
ポケットWiFiが圏外になってスマホやパソコンでインターネットがつながらない場合、まずはポケットWiFiを再起動してみましょう。
私はポケットWiFiと光回線を利用してインターネットをしていますが、「なんかつながらないな~」と感じたらすぐに再起動するようにしてますよ。
ポケットWiFiの場合は電源ボタンを長押しして電源を切ってから、再び電源を入れてみる。
光回線の場合はモデムのコンセント抜いて、再びコンセントをさしてみる。
といった感じで、インターネット回線の種類にかかわらず再起動してみると圏外じゃなくなることがけっこうあるんですよ!
あなたがポケットWiFiで圏外になった場合はぜひとも試してくださいね。
では、再起動してもポケットWiFiが圏外のままのときはどうしたら良いのでしょうか?
こんなときは、あなたが契約しているポケットWiFiの電波状況をチェックすることをおすすめします。
例えばポケットWiFiでとても人気のあるWiMAXでも、下のように通信障害が出たりするんですよ↓↓
(引用:UQWiMAX障害情報ページより)
また通信障害のほかに、通信設備のメンテナンスや工事の影響で一時的にポケットWiFiが圏外になっている可能性がありますね。
もしあなたのお住まいが通信障害の地域にあてはまっていたら、待っていれば自然とポケットWiFiは圏外ではなくなります。
早ければ1~2時間で回復することもありますし!
じゃあ、電波障害もなかった場合はどうすべきなんでしょうか?
残っている手段としては、サービスを提供している会社のサポートセンターに問い合わせてポケットWiFiの故障の確認をした方が良いですね。
サポートセンターによってはすぐに新しいポケットWiFiをあなたのもとへ送ってくれますし!
やはりポケットWiFiも機械なので、初期不良で圏外になることもあるわけで。。
だからポケットWiFiが圏外になったからと言って、「この~!!」と投げ捨てることはしないでくださいね(笑)
今まで解説してきたように、冷静に対応すれば解決できる手段はありますので!
サービスによってポケットWiFiが圏外になる確率は大きく違う?
ポケットWiFiが圏外になったときの対応の手順をあなたへ解説してきました。
ただ、ポケットWiFiが圏外になるときに1番多いのが・・・
あなたが知らないうちにポケットWiFiの電波のエリア外でインターネットをしている
って状況なんですよ。
これはポケットWiFiの電波の特徴を把握していないと起こるんですよね。。
あなたがポケットWiFiを契約してから「なにこれ!?圏外になってウンザリなんだけど(泣)」という悲しい事態をさけるために、サービスごとのポケットWiFiの特徴を知っておきましょう!
ワイモバイルのポケットWiFiは特に圏外になりやすい
最初に気を付けて欲しいのが、ワイモバイルと呼ばれるポケットWiFiでは圏外になる可能性がけっこう高いってことです。
ワイモバイルのポケットWiFiでは、月間のデータ量を上限ナシで使えるプランがあるのですが・・・
大きな都市から離れると圏外になってしまうという特徴があるわけで(汗)
地図をパッと見ればあなたはすぐに納得してくれると思いますので、ためしに岡山~広島あたりを一緒に見てみましょう↓↓
(引用:ワイモバイルエリアマップより)
青色で塗られた地域では電波が対応しているのですが、圧倒的にエリアがせまいですよね?(泣)
ですからあなたが大きな都市に住んでいても、移動先や勤務地によってはポケットWiFiが圏外になる事態が起こるわけですね。
また・・・対応エリアをあまりチェックしないで契約すると、圏外のままという悲惨なことになるわけで。。
もしあなたがワイモバイルのポケットWiFiを検討しているなら、圏外にならないよう事前にしっかりとエリアチェックをしておいたほうがいいですよ。
WiMAXのポケットWiFiは広い室内では圏外になる可能性アリ
次に、大人気のWiMAXというポケットWiFiと圏外の関係についてあなたへお話しますね。
WiMAXの特徴としては、ワイモバイルよりおトクな料金で月間のデータ量を上限ナシで使えるんですよ。
しかもWiMAXは全人口の90%以上をカバーしていますから、電波の対応エリアも広い!
だけど・・・
WiMAXは建物が密集する地域や部屋が広い場合は、電波が広がりにくいんですよね(汗)
WiMAXの電波は直線的に進むので、周りに建物が多かったりすると電波がキ~ンとはねかえされて、あなたのところまで電波が届かないことが多いわけで。。
また広い部屋だとすみずみまで電波が届かない状況も考えられます。
だから結果的に圏外になっちゃう。
もしあなたがWiMAXのポケットWiFiを選ぶなら、エリアチェックとともに電波の特徴を知ったうえで申し込んだ方がいいと私は思いますよ。
多くのエリアで使えることがほとんどですが、万が一あなたのお住まいで圏外になったらガクッと肩を落としてしまいますからね(泣)
携帯電話の電波を利用したポケットWiFiが1番圏外になりにくい?
ポケットWiFiの中には、ソフトバンク・ドコモ・auといった大手携帯電話会社の電波を利用したサービスもあります。
ぶっちゃけ、携帯電話の電波はかなり安定感があるので圏外になる可能性はすごく低いんですよ!
なぜなら、携帯電話の電波ってぐにゅ~っと曲がりながら広がっていくので、建物が密集してたりお部屋が広くでも電波がしっかり届いてくれるわけですね!
こんな感じで↓↓
しかも携帯電話の電波なら全人口の99%をカバーしていますから、つながりやすさはダントツと言えるわけです!
あなたがつながりやすくて安定感のあるポケットWiFiを求めているなら、うってつけのサービスと言えるでしょう。
だけど・・・
携帯電話の電波を利用したポケットWiFiが絶対に圏外にならないってことはありません。
ソフトバンクでは2018年12月に大規模な通信障害があったため、圏外になるようなケースが見られました。
そう・・・携帯電話の電波でも100%大丈夫とは言えないんです(汗)
えっ!それならどうしたらいいのさ?
と、あなたは戸惑っていませんか?
ポケットWiFiを100%の確率でゼロにできる方法は今のところありませんが、実はポケットWiFiが圏外になる確率を限りなくゼロに近づける対策はあるんですよ。
あなたも対策をやっておくことで、快適にインターネットができる環境を作れますよ!
ポケットWiFiが圏外になるストレスをゼロに近づける対策
では具体的に、ポケットWiFiが圏外になるストレスを限りなくゼロに近づける対策はどのようなものなんでしょうか?
まず1つ目に重要なのが、携帯電話の電波を利用すること。
ポケットWiFiが圏外になる可能性は1番低いですし、都市から離れた地域でも電波がきっちりつながりますからね!
そして次に重要なのが、
1つの電波が障害などで使えなくなった場合に他の電波を使えること。
例えばソフトバンクの電波が一時的な通信障害になった場合、代わりとしてドコモやauの電波が使えれば圏外にならないとあなたは思いませんか?
また下のようなことまでできちゃえば、ポケットWiFiが圏外になる確率はさらに低くなりますよね?↓↓
・自宅ではauの電波が1番強いので、ポケットWiFiが自動的にauの電波をキャッチしてくれる
・旅行先ではドコモの電波が1番強いので、ポケットWiFiが自動的にドコモの電波をキャッチしてくれる
そりゃそうだけど・・・そんな都合のいいポケットWiFiなんてあるの?
はい、実はあるんです。
どんなときもWiFiというポケットWiFiならソフトバンク・ドコモ・auの電波に対応してて、あなたは幅広いエリアでインターネットが思いっきり楽しめるんですよ!
どんなときもWiFiならあなたが移動するたびに「ここのエリアで1番強い電波をキャッチするぞ!」と、ポケットWiFiが自動的に動いてくれるんです。
だからあなたは何もする必要はありません。
通信障害が起こっても、YouTubeをサクサク見れちゃいますしストレスなしでインスタグラムの更新もできちゃいますよ。
さらに
といったうれしい特典まであるんですよね!
3,480円でデータ量を無制限で利用できるのは、ハッキリ言って使わない手はないサービスだと私は思いますよ。
あなたは思わず「こんなサービスを待っていたんだよ~!」と、グッと手ごたえを感じているんじゃありませんか?
今日からあなたはポケットWiFiの圏外の不安から卒業できます
どんなときもWiFiのポケットWiFiを利用すれば、あなたが持っている圏外の不安はなくなると思いますね。
1つの電波で障害が起こっても、2番目と3番目の電波がひかえているわけですからとても安心ですよね?
こんな魅力的などんなときもWiFiなのですが・・・デメリットもあるのでしっかり覚えておいてください。
実はどんなときもWiFiには、最低利用期間が2年というルールがあるんですよ。
そして、もしあなたが契約期間の途中でやめると14,000円~19,000円の解約手数料が発生しちゃう(汗)
具体的に書くとこんな感じです↓↓
・利用開始から12ヶ月目までの解約は19,000円かかる。
・13ヶ月目から24ヶ月目までの解約は14,000円かかる。
・25ヶ月目(契約の満期)なら0円で解約できる。
2年という最低利用期間を使えれば何も問題はないってことですね。
もしあなたが「途中で解約手数料がかかるのは絶対にイヤだ!」と考えているなら、どんなときもWiFiの利用は見送った方がいいかもしれません。
でもちょっと考えてみてください。
ポケットWiFiの中で圏外になる可能性が1番低い快適なサービスなら、2年間はあっと言う間に過ぎると私は思いますけどね。
どんなときもWiFiで圏外の不安から卒業できるし、あなたはインターネットでやりたいことをガンガンできちゃうわけですから!
どんなときもWiFiのポケットWiFiなら、あなたが抱いている圏外の不安をパッと解消してくれます。
あとはあなたが1歩進むだけですよ。
どんなときもWiFiであなたが理想としているインターネット環境を手に入れて、毎日を思いっきり楽しく過ごしてください!
ポケットWiFiが圏外になる不安は今日でサヨナラできる【どんなときもWiFi】申し込みページはコチラ⇒
コメントを残す