
「自分はポケットWiFiと固定回線のどっちを選べばいいんだろ!?」
あなたは、ポケットWiFiと固定回線のどっちが自分に合っているのかを考えている最中じゃありませんか?
これは本当に悩みますよね・・・
ポケットWiFiはバッグにサッと入れて外に持ち出しても自由に使える。
固定回線なら家でインターネットをガッツリできる。
というモヤっとしたイメージはあるかもしれませんが、具体的にどんな違いがあるのかはイマイチ分からない(汗)
大丈夫!それなら私にドンとおまかせください!
ポケットWiFiと固定回線をいろんな角度から比較して、あなたにはどっちが合っているのかをお伝えしますね!
もう今日からあなたはポケットWiFiと固定回線で迷うことなく、インターネットを思う存分楽しめる環境ができあがりますよ。
ではさっそく解説をスタートします!
目次
ポケットWiFiと固定回線はどっちが良いのか7つの視点から検証
ポケットWiFiと固定回線のどっちが良いのか徹底的に調べていたところ、7つの違いを発見できました!
あなたは7つの違いをしっかり把握してから、ポケットWiFiと固定回線のどっちが良いのかを判断してみてくださいね。
まずはじめに、ポケットWiFiと固定回線の月額料金についての比較を一緒に見ていきましょう!
ポケットWiFiと固定回線はどっちが良いのかを月額料金で比較
ポケットWiFiと固定回線のどっちが良いのか比較するとき、真っ先に気になるのが月額料金じゃありませんか?
電気料金や水道料金やスマホ代と同じように毎月の決まった支払いなので、めちゃくちゃ重要になってきます!
そこで、ポケットWiFiは人気のあるWiMAXやワイモバイル。
固定回線ではフレッツ光やドコモ光といった有名なサービスをもとに月額料金を出してみました↓↓
ポケットWiFi | 月額3,500円~4,300円程度 |
固定回線 | 集合住宅の場合:月額4,000円~5,000円程度
一戸建ての場合:月額5,000円~6,000円程度 |
なるほどー。
ポケットWiFiの方が固定回線より月額料金が安くなると言えそうですね!
もしあなたがマンションやアパートにお住まいなら最大で1,500円の差がありますし、一戸建てならなおさら差が出てくるわけで(汗)
月額料金を何としてでも安くおさえたい!
という気持ちがすごく強いなら、ポケットWiFiを選んでみてもいいと思いますよ。
ちなみにポケットWiFiも固定回線のどっちも、基本的に2~3年の契約期間が設定されています。
と言うことは・・・最低でも2年は使わないといけないってこと。
たとえばポケットWiFiが月額3,800円、固定回線が月額4,500円だった場合だと2年間で16,800円も違ってきますからね(汗)
この差は本当にデカい。。
月額料金はもちろん大事ですが、契約期間の合計料金を計算するとなおさら安い料金のありがたさを実感しますよね?
ポケットWiFiと固定回線はどっちが良いのかを月額料金以外の費用で比較
ポケットWiFiと固定回線のどっちが良いかを判断するうえで、月額料金以外の費用にも注目するのは重要です。
スマホの契約と同じように、ポケットWiFiと固定回線では基本的にどっちも初回事務手数料3,000円は発生します。
そこで問題は、工事費用と違約金なんですよ。
固定回線は業者さんに自宅まで来てもらって、回線工事をしてもらわないとインターネットにつながらない(泣)
だから工事は必要ですし、工事費用は15,000円~40,000円かかるんですよね(けっこう高いな・・・)
逆にポケットWiFiは工事ナシでインターネットができるので工事費用は0円!
また違約金というのは、2~3年の契約期間内で解約したときに払う必要がある費用です。
ポケットWiFiで人気のあるWiMAXだと、違約金は9,500円~19,000円。
ドコモ光の固定回線だと、違約金はマンションタイプが8,000円で戸建てタイプが13,000円。
う~ん、ポケットWiFiと固定回線はどっちもいい勝負をしていますな(笑)
という訳で、あなたがパッと分かりやすいように表にまとめてみました↓↓
ポケットWiFi | 固定回線 | |
初回事務手数料 | 3,000円 | 3,000円 |
工事費用 | 0円 | 15,000円~40,000円 |
契約期間内に解約した時の違約金 | 9,500円~19,000円(WiMAXの場合) | マンションタイプ:8,000円
戸建てタイプ:13,000円 (ドコモ光の場合) |
月額料金以外の費用の合計 | 最大で22,000円 | ドコモ光のマンションタイプで26,000円 |
固定回線のサービスによって工事費用は変化すると思ってくださいね。
それでもポケットWiFiの方が、固定回線よりも月額料金以外の費用は安くなると想定していいでしょう。
なぜなら、あなたが固定回線を引いた場合・・・お家の中でWiFiの電波を自由に飛ばす無線のルーターを購入する可能性が圧倒的に高いからです。
ちなみにルーターはこんな感じのもの↓↓
(引用:Amazon無線ルーターより)
私の自宅のルーターは10,000円よりも安かったという記憶がありますが、それでも快適に使えていますので上のルーターでも十分だと思いますよ。
だけど・・・ルーターの代金を払うのに変わりはない(汗)
ポケットWiFiと固定回線のどっちが良いかと悩んでいる場合、月額料金以外の費用においてもポケットWiFiの安さが1歩リードしているといった印象ですね!
ポケットWiFiと固定回線はどっちが良いのかを通信速度で比較
では・・・ポケットWiFiと固定回線のどっちが良いかを、通信速度で比べてみるとどんな結果になるのでしょうか?
私は一人暮らしの自宅用に固定回線、実家に帰ったときでもネットが使えるようにポケットWiFiを利用しています。
そして実際にポケットWiFiと固定回線のどっちが速いかを比べてみたのですが・・・
ハッキリ言って固定回線の方がぶっちぎりで速いです!
私の自宅で通信速度を比較した結果がこちら↓↓
①がポケットWiFiの速度で②が固定回線の速度ですね。
回線が混み合っている時間帯に計測したのですが・・・
「さすが固定回線はいい仕事してますな~!」
と、感心しちゃうぐらいに速いですね!
固定回線は安定感のある電波で高速インターネットを楽しめるのが特徴です。
あなたがオンラインゲームや高画質の動画にこだわりを持っているなら、ポケットWiFiよりも固定回線を選んだ方が良いでしょう。
ただし、「ポケットWiFiの通信速度はまるで使い物にならない!」って意味じゃありません。
実は通常画質のYouTubeをストレスなしで見たい場合、ダウンロードの速度が5Mbps以上出ていれば十分なんですよ。
また高画質の動画なら、ダウンロードの速度が10Mbps以上出ていればOK!
以前だとポケットWiFiの速度はわりと遅かったのですが、今では気にならないレベルになっていますので安心してくださいね。
でも・・・あなたがオンラインゲームやYouTubeを楽しむだけではなく、YouTubeやニコニコ動画に動画をガンガンアップさせるつもりなら固定回線を選んだ方が良いでしょう。
動画のアップの場合は、アップロードの速度も大事になってくるんですよね。
ポケットWiFiと固定回線はどっちが良いのかを対応エリアで比較
ポケットWiFiと固定回線のどっちが良いのかを決める場合、対応エリアの広さにも注目することは大事です。
いくら便利なサービスでも、あなたのお住まいで使えないと意味が無いですからね(泣)
結果としては、ポケットWiFiの方が固定回線より対応エリアが広いと言えます。
光回線はサービスによって対応してない地域のがあったりして、まだまだ改善しないといけない点は多いですね。
一方ポケットWiFiでは、
①WiMAXという独自の回線を使ったポケットWiFi
②ソフトバンク・ドコモ・auのスマホの電波を使ったポケットWiFi
という2種類に分けることができるのですが、どっちも全人口の90%以上をカバーしてるのが強みなんですよ。
②のスマホの電波にいたっては、全人口の99%をカバーしてますし!(すごすぎ汗)
しかもポケットWiFiなら外でもインターネットがバンバンできちゃいます。
また固定回線が使える地域なのに、建物の構造やマンションの契約などの理由で固定回線が利用できないって問題もあるので意外とめんどくさい。。
広いエリアで気軽にインターネットを楽しみたいなら、ポケットWiFiがあなたに合っていると思いますよ。
ポケットWiFiと固定回線はどっちが良いのかを電波のつながりやすさで比較
ポケットWiFiと固定回線のどっちが良いかを決めるのに、電波のつながりやすさも見ておきましょう。
正直言って電波のつながりやすさは、固定回線の方が1歩リードしていると言えますね!
私は固定回線を実際に使っていますが・・・
YouTubeを見てるときなどに、いきなり動画が止まったりしたことはほぼありません。
だからYouTubeの旅行チャンネルやAmazonプライムビデオの映画など、めちゃくちゃ快適に楽しめますよ。
おかげで動画を見過ぎちゃって睡眠時間が無くなるのがキツイ(笑)
逆にポケットWiFiは、種類によってつながりやすさが違ってくるので注意が必要です。
WiMAXのポケットWiFiだと電波がシュッと直線的で、室内や地下鉄や山あいの地域でパァ~っと電波が広がらない特徴があるわけで(泣)
こんなふうに↓↓
もしポケットWiFiにあなたの気持ちがかたむいているなら、WiMAXではなくスマホの電波を利用したポケットWiFiを利用するのをおすすめしますよ。
スマホの電波はカーブを描きながら広がっていくので、つながりやすさもバツグンなんですよね!
ポケットWiFiと固定回線はどっちが良いのかを手続きの量で比較
ポケットWiFiと固定回線のどっちが良いのか判断する場合、手続きの量も大事になってきます。
あなたは申し込みを済ませたら、サッと使ってみたいと思っていませんか?
そしてポケットWiFiと固定回線のどっちが手続きの量が少ないかと言うと・・・圧倒的にポケットWiFiになります。
手続きの量を具体的にまとめてみるとこんなにも差があるんですよね↓↓
ポケットWiFi | 固定回線 | |
申し込みから利用開始まで | ポケットWiFiが届けばすぐに使える(最速で申し込みの次の日には使える) | 工事が必要になり、2週間~1ヶ月は工事を待たないといけない |
集合住宅での手続き | 大家さんや管理会社への確認は不要 | 固定回線を引くには大家さんや管理会社への確認は必要 |
引っ越す場合の手続き | 不要 | 固定回線の会社に連絡を入れて、引越すことを伝えないといけない |
新居に引っ越した後の手続き | 不要 | 新たに固定回線を引く手続きをしないといけない |
パッと見るかぎり、
やべ~、固定回線はすごいめんどくさそう(汗)
と、思いっきりビックリしちゃいますよね?
固定回線は開通と解約のときは【手続き・・・手続き・・・】のオンパレード(笑)
私も今の固定回線を引くのに回線工事が予約できたのは、申し込みから1ヶ月程度先の日程でした。。
回線工事を早めに終わらせたい場合、平日に時間を空けておくのが有効です。
回線工事は土日からガンガン予約が埋まってしまうので(汗)
あなたがササッと手っ取り早くインターネットを利用したいと思っているなら、ポケットWiFiの方がダンゼンあなたに合っていると言えますね!
最短で申し込みの次の日には使えるのは本当に心強いと思いますし。
ポケットWiFiと固定回線はどっちが良いのかを使えるギガで比較
ポケットWiFiと固定回線のどっちが良いかを決めるのに、最後に使えるギガの量を比較してみましょう。
最近はポケットWiFiでも【ギガを無制限で使える】というサービスが出てきます。
そうなんです、ポケットWiFiも頑張ってはいるのですが・・・
ギガを無制限で使いたいなら、間違いなく固定回線を選んだ方が良いでしょう!
固定回線ならあなたが
高画質のYouTubeを1,000時間見ようが
オンラインゲームを3日間ぶっ続けでやっていようが
重いファイルやゲームを気がすむまでダウンロードしようが
まったく関係なしですからね!
逆にポケットWiFiの無制限プランには、一定のギガを使うと速度制限を受けてしまうというルールがあるんですよ(泣)
たとえばWiMAXやワイモバイルの無制限プランだと、3日間で10ギガ以上使うと夜の時間帯に通信速度がガクッと落ちちゃう・・・
速度制限を受けている最中は高画質の動画を見るのはキビシイですし、オンラインゲームをやっても動きが止まってストレスがたまるでしょうね。。
ちなみに10ギガって言うと
通常画質のYouTubeを約20時間楽しめる
セーブモードのDAZNで約10時間サッカーの試合を見られる
高画質のYouTubeを約7時間楽しめる
といったことができます。
高画質に設定すればするほど、10ギガには圧倒的に到達しちゃうわけで(汗)
あなたが速度制限を気にすることなく思いっきりギガを使い放題したいなら、固定回線がダンゼンおすすめですよ。
ここまでポケットWiFiと固定回線のどっちが良いかを、7つの検証結果をあなたへ公開してきました。
そして7つのポイントをまとめると結果は以下のようになります↓↓」
ポケットWiFiと固定回線のどっちが有利? | |
月額料金 | ポケットWiFiの方が有利! |
月額料金以外の費用 | ポケットWiFiの方が有利! |
通信速度 | 固定回線の方が有利! |
対応エリア | ポケットWiFiの方が有利! |
電波のつながりやすさ | 固定回線の方が有利! |
手続きの少なさ | ポケットWiFiの方が有利! |
使えるギガ数 | 固定回線の方が有利! |
わずかの差でポケットWiFiの方が有利ってことになりますね!
もし【通信速度】や【つながりやすさ】や【ギガ数】に特にこだわりがあるなら、固定回線を選んだ方がいいでしょう。
逆にあなたが【料金の安さ】や【対応エリアの広さ】や【面倒な手続きがない】ってことを重視しているなら、ポケットWiFiがあなたにピタリとハマると思いますよ。
ポケットWiFiと固定回線でどっちが良いかで重要なのは【ポケットWiFiの種類】
ポケットWiFiと固定回線の比較を終えて、あなたはどっちが良いか判断できましたか?
やはりポケットWiFiにも固定回線にもメリット・デメリットがありますから、あなたが今希望としている条件になるべく合う方を選ぶのがベストです。
だけど・・・
ポケットWiFiのメリットはそのままで、電波がつながりやすくてギガを無制限で使えるポケットWiFiってないの?
あなたの気持ちはめちゃくちゃ分かりますよ!
だってポケットWiFiのメリットに、つながりやすさとギガの使い放題が加わったらほぼ無敵ですから(笑)
あなたの希望は叶わないのでしょうか?
いえいえ、そんなことはありませんよ。
あなたは思いっきり欲張って大丈夫なんです!
なぜならどんなときもWiFiというポケットWiFiなら、今まで挙げてきた固定回線に有利なつながりやすさやギガの使い放題を達成できるからですよ。
ポケットWiFiと固定回線のどっちが良いかで悩むのはコレで1発解決!
これであなたのネット生活は明日から思いっきり快適になりますよ。
どんなときもWiFiは、ソフトバンク・ドコモ・auの電波をすべて使える唯一のポケットWiFiです。
簡単に説明すると・・・
ポケットWiFiの本体が、その場所に最適な電波をソフトバンク・ドコモ・auから自動的に選んでくれるんですよ!
例えば自宅ではソフトバンクにつながっていたとしても、移動先でソフトバンクの電波が弱くなったらドコモの電波にすぐに切り替えてくれるスグレモノ。
スマホの電波はもともとつながりやすさはあるのですが、ソフトバンク・ドコモ・auのすべてが使えるならガンガンつながると思いませんか?
またどんなときもWiFiのポケットWiFiなら、ギガを無制限で使えちゃうのもすごいところ!
どんなときもWiFiのスタッフさんに質問したら、『1,000ギガを使ったお客様でも問題なく使えております』とビックリの答えが返ってきたんです。
1,000ギガって言ったら高画質のYouTubeでも670時間程度は見られちゃう。。
「どんだけ使っているんじゃい!」と思わずツッコミを入れたくなりました(笑)
ただし、不正アクセス・不正アップロードなどのインターネットのルールを破ると、速度制限を受けることがあるので気を付けてください。
でもビビることはありません。
あなたが普通にインターネットのルールを守っていればまったく問題ないのですから!
どんなときもWiFiは、固定回線のいいとこ取りをしたような画期的なポケットWiFiです。
あなたがポケットWiFiと固定回線のどっちが良いかの判断に迷っていたり、ポケットWiFiでより良いサービスを探しているなら絶好のサービスですよ。
なんだか気持ちがグッと前向きになってきていませんか?
しかし、どんなときもWiFiにもデメリットはあります。
あなたのもとに届いたどんなときもWiFiのポケットWiFiは、解約時には返却しないといけないんですよ。
あなたは解約時の返却には抵抗を感じたりしませんか?
もし抵抗を感じるなら、どんなときもWiFiは使わない方がいいでしょうね。
反対に・・・あなたが返却なんてぜんぜん大丈夫だと思っているなら、固定回線のいいとこ取りをしたどんなときもWiFiは完全にイチオシですよ。
さあ!どんなときもWiFiを手に入れて、あなたの思い描いているネット生活を実現してはどうでしょうか?
好きな場所でいくらでもインターネットが楽しめる環境はあなたを笑顔いっぱいにしますよ。
ポケットWiFiでありながら固定回線のメリットも付いてくる【どんなときもWiFi】申し込みページはコチラ⇒
コメントを残す