
どうもこんにちは。
NOZOMI WiFiには複数の制限があることをあなたはご存知ですか?
NOZOMI WiFiは、全国のめちゃくちゃ広い地域で使えるソフトバンク回線でインターネットができます。
しかも、ソフトバンクショップで販売しているポケットWi-Fiより安くて多くのデータ量を使える!
だからこそ、人気が高まっているのは事実なんですよ。
しかし・・・NOZOMI WiFiにある制限を知らないまま申し込んじゃうと
・いやいや、そんな制限知らなかったよ(汗)
・マジで?もっとよく調べておけば良かったー
といったように後悔しちゃう可能性があります。。
実際に私は、以前にあまり内容を知らないままポケットWi-Fiを契約したら失敗しました(泣)
ですが、あなたには絶対に私のような思いにはさせませんよ!
今回私がNOZOMI WiFiの制限について解説しますので、この機会にキッチリと内容を知っておきましょう。
目次
NOZOMI WiFiに存在する2つの制限を詳しく解説します
NOZOMI WiFiの制限を調べてみると、2つの大きな制限があることが分かりました。
今からしっかりと私の調査結果をあなたへお伝えしますよ。
ちなみにNOZOMI WiFiでは、1ヶ月以上の使用の場合には2つのプランが用意されています↓↓
無制限プラン | 100ギガ超プラン |
基本的に無制限でギガを使える | 月間100ギガ超のデータ量を使える |
月額4,480円 初期手数料3,980円 | 月額3,480円 初期手数料2,980円 |
※200ギガ超プランもあったのですが、今のところ在庫切れです。
NOZOMI WiFiの制限はプランごとに違うのでしっかり確認してくださいね!
NOZOMI WiFiの制限その①:無制限プランの場合
実は・・・NOZOMI WiFiの無制限プランでは、ある制限が存在します。
公式サイトにはこんな感じで書いてありました↓↓
無制限プランは容量無制限で使用可能となります。
0時-24時のご利用が10GBを超えると低速モード(128bps)に切り替わります。
低速モードになった場合翌日朝9時に制限は解除されます。NOZOMI WiFi公式サイト
これじゃイマイチ分からん(笑)
ですから私が簡単に言っちゃうとこんな感じです↓↓
無制限プランは1日10ギガまで使えます。
10ギガを超えた場合は、食べログやYahoo!ニュースなどのページがすぐに開かないほどの速度制限を受けます。
でも、翌日の朝9時になれば制限は無くなってまたサクサク使えますよ。
あなたは・・・
ん~、なんでNOZOMI WiFiでは無制限なのに速度制限があるの?
と、思っているかもしれませんね。
実はこれって、一部の人が1日50ギガなどのとんでもない容量を使わないようにするためなんです。
一気にギガを使いすぎると、他にNOZOMI WiFiを使っている人たちの回線速度が遅くなるケースがあるわけで(汗)
NOZOMI WiFiの1つ目の制限は、他の利用者と公平にサービスを使うためのものでした。
まあ・・・1日10ギガだと月間300ギガも使えますから十分満足できると思いますよ。
しかも安定したソフトバンク回線(月間300ギガ)を月額4,480円の格安料金で使えるのは、NOZOMI WiFiだけと言っていいでしょう。
NOZOMI WiFiの制限その②:100ギガ超プランの場合
NOZOMI WiFiの2つ目の制限として、100ギガ超プランでの制限が挙げられます。
これはとてもシンプルですよ!
100ギガという決められた容量を超えた場合は、ブログやSNSがなかなか見られないくらいの速度制限を受けるのです。
と言うことは・・・今在庫切れで新規受付をストップしている200ギガ超プランも同じってこと!
まあ、ギガ数がプラン名で明確になっていますので分かりやすいですよね!
だけど・・・ギガ数が入っているプランには、
1日のギガ数の制限が今のところありません。
これは無制限プランとの大きな違いですね。
月間の限度が明確に決められているから、1日のギガ数の規定がゆるいのかもしれません。
あと、あなたには注意してもらいたいことがあります。
例えばあなたがNOZOMI WiFiの100ギガ超プランを利用したとしましょう。
そして・・・月の途中で100ギガを超えたので、速度制限を解除するためにドコモやauやソフトバンクの携帯のように
このっ!このー!ギガ追加だー!
といった、追加料金を払ってギガを足すことはできませんから気を付けてくださいね(汗)
これであなたは、NOZOMI WiFiに存在する2つの制限をバッチリ把握できたんじゃありませんか?
前もって知ることで、最初からNOZOMI WiFiを快適に使えますからね。
NOZOMI WiFiの制限が分かったらギガについて考えてみましょう
NOZOMI WiFiの制限を解説してきましたが、私はしきりに「ギガ!ギガ!」って言ってました。
まるで何かの呪文を唱えまくってる魔法使いのようですね(笑)
でもあなたは、
どんな作業をしたらどれくらいギガが消費されるのか気になりませんか?
そこで、こんなときのために私がギガの目安をまとめておきましたよ。
あなたの参考にして頂けたら幸いです↓↓
通常画質(480p)のYouTubeを約2時間見られる
高画質(1080p)のYouTubeを約40分見られる
セーブモードのDAZNを約1時間見られる
オンラインゲームの「PUBG MOBILE」を約15時間プレイできる
ニュース記事や画像を約3,500ページ見られる
10ギガの場合は上の数字を10倍してもらえればOKです。
例えば通常画質のYouTubeなら、10ギガあれば約20時間見られるってことですね!
パッと見て分かると思いますが、やはり動画系はギガの消費が激しい(汗)
もしあなたが動画を高画質で長時間見るなら、NOZOMI WiFiの無制限プランを選んだほうがいいかもしれませんね。
NOZOMI WiFiの制限とギガの目安を知っておくと、あなたの理想のギガ数が見えてきませんか?
NOZOMI WiFiは制限はあるがメリットも多い
どこの会社のモバイルWi-Fiを使う場合でも、制限というものは必ずあるものです。
その中でNOZOMI WiFiの制限はすごく分かりやすくて使いやすいと思いますよ。
しかも
①すごく手頃な料金[無制限プラン:月額4,480円 100ギガ超プラン:月額3,480円]
②契約期間の縛りが無くて解約金がいっさい発生しない
というメリットまでありますからね。
特に契約期間の縛りと解約金が無いのは大きい!
あなたの好きなタイミングで気兼ねなく解約できるのはうれしいと思いませんか?
ただ・・・もしあなたがNOZOMI WiFiで「制限がもっとゆるかったら良かったのに」と考えているなら、NOZOMI WiFiの利用は見送った方がいいかもしれません。
しかし、あなたが『NOZOMI WiFiの制限で自分はぜんぜんOKだよー!』と思っているなら、NOZOMI WiFiはあなたにピタリとハマると思いますよ。
NOZOMI WiFiではモバイルWi-Fiの数量に制限があるので、在庫切れになる前にぜひ利用してみてくださいね。
げんに200ギガ超プランは今も在庫切れしてますし(汗)
しかも無制限プランは200台限定ですからね。
今こそ、NOZOMI WiFiでめちゃくちゃ快適なインターネット環境を手に入れてみてはどうでしょうか?
制限があっても問題なし!快適なインターネットが思いっきり楽しめる【NOZOMIWiFi】申し込みページはコチラ⇒
コメントを残す