
「光回線を引くのは面倒だし、ポンと置くだけでWiFiが利用できるサービスはないかな?」
光回線はインターネットが使えるまでに2週間~1ヶ月ほどかかりますし、工事費用が20,000円~30,000円も発生しちゃいます・・・
だから、あなたが置くだけのWiFiが欲しい気持ちはめちゃくちゃよく分かりますよ!
私は引越しシーズンとかぶってしまったため、光回線がつながるのにヶ月以上かかりましたからね。
そのとき私は
あ~、インターネットできないとマジでツラいわ。。
と、しみじみ思いましたからね(笑)
あなたには私のような経験をして欲しくないので、置くだけでWiFiが使える便利なサービスを探してきました!
最後まで読んで頂ければ、あなたに相性ピッタリの置くだけWiFiが見つかるはずですよ。
まずは置くだけでWiFiが使えるサービスの特徴から一緒に見ていきましょう!
目次
便利な置くだけWiFiが使えるのは次の3つのサービスに絞られる
あなたのお部屋にポンと置くだけでWiFiが使えるサービスは、3つあることが分かりました。
コンセントにさして、あとは置くだけでWiFiが繋がるなんてめちゃくちゃ便利ですよ。
だって、光回線を引くときはあなた自身でWiFiルーターを買わないといけませんからね(汗)
こんな感じの↓↓
(引用:Amazonより)
高いものだと10,000円を超えてきちゃいます。。
ああ・・・ガクンと肩を落としそうになるわ(泣)
だけど置くだけでWiFiが使えるサービスなら、あなたはルーターを購入する必要はありません。
これだけでもトクした気分になれますよね?
それでは、置くだけWiFiの有力候補を順番に解説しますよ!
置くだけWiFiの有力候補1⇒Nextmobile
(引用:NEXTmobile公式サイトより)
置くだけでWiFiが使える有力候補として、NEXTmobileをまずはあなたへ紹介しますね!
そしてNEXTmobileの特徴は以下のとおりです↓↓
・Softbankのスマホと同じ電波が使える
・20ギガ、30ギガ、50ギガという3つのプランから好きなものを選べる
・13センチ×13センチという大きさですごくコンパクト
まずはSoftbankのスマホと同じ電波が使えるのは本当にデカいです。
Softbankは全人口の99%をカバーしているので、あなたがどこに住んでいても電波が繋がる可能性はめちゃくちゃ高いと言えますからね!
そして置くだけでWiFiが使えるNEXTmobileでは、3つのプランをあなたのライフスタイルに合わせて決めることができますよ。
だけどさ・・・どのプランを選んでいいのか分かんないよ(汗)
とあなたが迷っているなら、1ギガあればできる目安をまとめておいたので参考にしてみてください↓↓
楽天やYahoo!といったWebサイトを約3,500ページ見られる
インスタグラムを約1時間40分使用できる
標準的な画質のYouTubeを約2時間見られる
標準的な画質のNETFLIXを約1時間見られる
もしあなたが動画をほとんど見ないなら、月間20ギガプランで十分だと思いますね。
反対にあなたが動画をけっこう見るなら、月間30ギガか50ギガのプランを選んだ方がいいと私は思いますよ。
あとNEXTmobileの置くだけWiFiは、サイズがコンパクトなのも魅力の1つ!
iPhoneやアンドロイドを2つ並べたくらいの大きさなので場所を取らないんですよね。
ぶっちゃけ、今回紹介する3つの置くだけWiFiの中で1番小さいです。
最後に、NEXTmobileの置くだけWiFiを利用する場合には2年契約で申し込みます。
スマホと同じで期間の縛りがあるのは普通なっていますので、しっかりおさえておきましょう。
置くだけWiFiの有力候補2⇒ソフトバンクエアー
(引用:ソフトバンクエアー公式サイトより)
では次に置くだけWiFiの2番目の有力候補として、ソフトバンクエアーをあなたへ紹介したいと思います。
そして、ソフトバンクエアーの特徴をまとめるとこんな感じ↓↓
・ギガを使い放題でインターネットを楽しめる
・他社のインターネット解約時に発生した違約金をキャッシュバックしてくれる
・最大で64台のパソコンやスマホなどに接続できる
置くだけWiFiのソフトバンクエアーの最大の特徴として、ギガの制限が無いのでいくらでもインターネットを楽しめちゃいます。
先ほどのNEXTmobileでは50ギガまでのプランしか無かったので、これはかなり大きいと思いませんか?
あなたが高画質の動画などをたっぷり見たいなら、ソフトバンクエアーは置くだけWiFiの有力候補になりそうですね!
次にキャッシュバックについて。
もしあなたが他社から置くだけWiFiのソフトバンクエアーに申し込んだ場合、他社の解約時に発生した違約金をキャッシュバックしてもらえるんですよ。
私はこのキャッシュバックキャンペーンを見て、
と感心しちゃいましたよ。
ホントすごいわ。。
あなたが置くだけWiFiのサービスに乗り換えるつもりなら、前向きに検討していいと思いますね。
あとソフトバンクエアーは多くのパソコンやスマホを繋げることができますから、あなたの家族や親戚のみなさんが使ったとしても大丈夫!
まあ・・・さすがに64台接続できるっていうのは「多過ぎでしょ」って思いますが(笑)
ちなみにソフトバンクエアーの契約期間は2年。
そしてあなたに覚えておいて欲しいのが、
ソフトバンクエアーはSoftbankのスマホと同じ電波を使えるわけではないことです。
ですから、電波の繋がりやすさは先ほどのNEXTmobileよりも落ちると思った方がいいでしょう。
置くだけWiFiの有力候補3⇒WiMAX
(引用:UQコミュニケーションズ公式サイトより)
置くだけWiFiの3番目の有力候補として、今度はWiMAXをあなたへ紹介しますね。
ではまず、WiMAXの特徴をご覧ください↓↓
・月間のギガ数を上限ナシで使える
・WiMAXは独自の電波を使っていて光回線に迫るような速度が出る
・端末が家中に電波を伝わりやすくする設計になっている
WiMAXもソフトバンクエアーと同様に、月間ギガ数を上限ナシで使える置くだけWiFiになります。
あなたがギガをバンバン利用したいなら、ぜひとも前向きに検討しておきたいサービスですね!
そして通信速度について。
WiMAXは置くだけWiFiの中でも、光回線に迫るような速度が出ることで人気を集めています。
通信速度があればあるほど、高画質の動画はサクサク見れますし重いファイルのダウンロードもすんなりできちゃうのでうれしいですよね?
また置くだけでWiFiが繋がるWiMAXは、あなたのお家にバッと電波が広がりやすい設計になっているんです。
あなたがお家のどこにいても快適にインターネットを楽しめるのはすごいメリット!
ちなみに、WiMAXの置くだけWiFiの大きさは500mlのペットボトルぐらいです。
机の上やコンセント横にスッと置けるので便利だと思いますよ。
だけど・・・WiMAXの置くだけWiFiにも3年という契約期間があるのは覚えておきましょう。
置くだけのWiFiを選ぶときに気を付けるべき5つのポイント
さて、置くだけでWiFiが繋がる3つのサービスが出そろいました。
あなたには3つのサービスをお伝えいたしましたので、今度はサービスを選ぶ時に気を付けるべきことを徹底解説しますよ。
ここで、3つの置くだけWiFiのメリット・デメリットをしっかり確認してくださいね。
【置くだけWiFiを選ぶ時のポイントその①】どのぐらいのギガを使えるか
あなたが置くだけでWiFiを選ぶ際には、ギガをどのぐらい使えるのかを把握しておくことをおすすめします。
そして置くだけWiFiのサービスを並べてみるとこんな感じになりますね↓↓
NEXTmobile:月間20ギガ、30ギガ、50ギガと3つのプランがある
ソフトバンクエアー:月間ギガ数を上限ナシで使える
WiMAX:月間ギガ数を上限ナシで使える
こうやって見ると、確かに上限ナシでギガを使えるのは魅力的だと思います。
ただし・・・あなたは速度制限というものを知っておかないといけません。
実は3つの置くだけWiFiのうち、NEXTmobileとWiMAXには明確な速度制限のルールがあるんですよね。
でも私が分かりやすく説明しますので、あなたは心配しないで大丈夫ですよ!
最初にNEXTmobileから見ていきましょう。
NEXTmobileには月間に使えるギガが【20ギガ】【30ギガ】【50ギガ】と決まっています。
もしあなたが選んだプランのギガ数を超えて使った場合、
YouTubeがビクともしなかったり、Yahoo!などのWebサイトがなかなか開かないようなストレスのたまる速度になっちゃいます(泣)
この速度制限にハマると正直キビシイかな。。
ですから置くだけWiFiのNEXTmobileを検討しているなら、少し余裕のあるギガ数のプランを選んだ方がいいでしょう。
ちなみに速度制限を受けると月末までずっと遅いのでご注意を。
じゃあ、次はWiMAXの速度制限を説明しますね。
WiMAXは3日間合計で10ギガ以上使うと、翌日の18時~26時まで速度制限を受けます。
分かりやすく表にしたので参考にしてください↓↓
6/1 | 6/2 | 6/3 | 6/4 |
3.6ギガ使用 | 2.1ギガ使用 | 5.2ギガ使用 | 2.2ギガ使用
6/1~6/3の合計が10.9ギガなので速度制限!! |
上の表で言うと、6/4の18時~26時まで速度制限を受けることになるわけです。
しかし・・・NEXTmobileの速度制限とは違って、WiMAXはとてもゆるい速度制限なんですよ。
なぜなら速度制限中でも、
YouTubeを見たり楽天などのWebサイトを普通に利用することができますからね!
しかも6/2~6/4の合計は9.5ギガなので、6/5は速度制限を受けることなく通常の速度でインターネットを楽しめますよ。
おお!かなり使いやすいねー!
と、あなたは思っているんじゃありませんか?
置くだけWiFiにはどうしても速度制限がありますが、内容をしっかり把握しておけば怖くないですよ。
じゃあ、最後にソフトバンクエアーを見ていきましょう。
ソフトバンクエアーには、明確な数字を超えると速度制限になるというルールはないです。
だけど・・・ソフトバンクエアーには数字では表せない速度制限があるわけで↓↓
特定のエリアでネットワークが高負荷となった場合、該当エリアのお客さまについては、サービス安定提供に伴う速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供に伴う速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
動画閲覧、高画質画像閲覧、ソフトウェアダウンロードなどを伴うサイト、アプリケーションなどをご利用の際、通信速度の制限を行う場合があります。
・・・・・・
いやいや、これじゃビクビクしながらインターネットをすることになっちゃうよ(汗)
と、思わずツッコミを入れたくなりませんか?
う~ん。
いくらギガを使い放題できても、速度制限でインターネットを満足に使えない時間帯が多いならちょっとキビシイですね。。
【置くだけWiFiを選ぶ時のポイントその②】料金の安さ
置くだけWiFiを選ぶポイントとして、料金の安さにも注目して欲しいですね。
やはりなるべくお手頃な料金で使いたいですから!
では早速、置くだけWiFiの月額料金を一緒にチェックしていきましょう。
NEXTmobile
20ギガプラン:2,760円
30ギガプラン:3,490円
50ギガプラン:3,490円(12ヶ月目まで)、4,880円(13ヶ月目~24ヶ月目)
ソフトバンクエアー
端末を購入する場合:24ヶ月目までは3,800円、25ヶ月目以降は4,800円
端末をレンタルする場合:24ヶ月目までは4,290円、25ヶ月目以降は5,370円
WiMAX
36ヶ月目までは3,620円、37ヶ月目以降は4,379円
あなたは置くだけWiFiの月額料金を見て、どのような印象を持ちましたか?
使えるギガ数が少なくても構わないなら、NEXTmobileの料金の安さはとても嬉しいですね。
もしあなたがたっぷりとギガを使いたいなら、ソフトバンクエアーよりもWiMAXの方が割安です。
そしてこれで終わりではありません。
置くだけでWiFiが繋がるサービスには、契約期間というものがありましたよね?
あなたが契約期間途中で解約した場合の違約金も知っておくことが大切ですよ。
NEXTmobileの解約金
0~12ヶ月目:19,000円
13ヶ月目~24ヶ月目:14,000円
25ヶ月(更新月):0円
26ヶ月目以降:9,500円
ソフトバンクエアーの解約金
端末を購入する場合:48ヶ月目まで9,500円~66,200円、49ヶ月目(更新月)0円
端末をレンタルする場合:24ヶ月目まで9,500円、25ヶ月目(更新月)0円
WiMAXの解約金
1~12ヶ月目:19,000円
13ヶ月目~24ヶ月目:14,000円
25ヶ月目~36ヶ月目:9,500円
37ヶ月目(更新月):0円
NEXTmobileとWiMAXの解約金についてはほぼ一緒と思っていいでしょう。
ソフトバンクエアーは端末を購入するかレンタルするかで解約金が違ってきますね。
レンタルだと9,500円だけなので分かりやすい。
しかし、レンタルは購入より月額料金が500円も高くなるわけで(汗)
またソフトバンクエアーの端末を購入した場合、36回の分割払いになるので残額も一緒に払わないといけないから解約金が高いんですよね。。
あと付け加えておきたいのが、ソフトバンクエアーを購入した場合に違約金ナシで解約したいなら自動的に4年使わないといけなくなります↓↓
ソフトバンクエアーの端末代金(36回払い) | 契約期間2年(2年ごとの更新) |
1年目(1~12回) | 1年目 |
2年目(13回~24回) | 2年目⇒端末代金が残っているため解約できない |
3年目(25回~36回)⇒端末代金を払い終わる | 3年目⇒再び2年契約になる |
なし | 4年目の終わりに0円で解約できる |
正直言って、ややこしいシステムですよね?(笑)
置くだけWiFiの料金を検証してみると、WiMAXとNEXTmobileの方が安いし分かりやすい料金体系をしていると私は思いますね。
【置くだけWiFiを選ぶ時のポイントその③】対応エリアの広さ
では次に、置くだけWiFiを選ぶうえで重要な対応エリアの広さをあなたに解説しますね。
ちなみに3つの置くだけWiFiでは、ネットですぐに対応エリアを調べることができるので便利ですよ。
NEXTmobile⇒https://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/
ソフトバンクエアー⇒https://www.softbank.jp/ybb/air/area-list/
WiMAX⇒https://www.uqwimax.jp/wimax/area/
そして対応エリアの広さを順位で示すと
1位 NEXTmobile
2位 WiMAX
3位 ソフトバンクエアー
といった感じになりますね。
はっきり言ってNEXTmobileとWiMAXの差はわずかです。
どちらも全人口の90%以上をカバーしていますから、対応エリアはとても広い!
逆に2位と3位の差はけっこうありますね・・・
ソフトバンクエアーはSoftbankのスマホと同じ電波は利用してないので、使える地域がけっこう限定されてくるわけで。。
あなたが大きな都市からちょっと離れた地域にお住まいなら、NEXTmobileかWiMAXを選んでおいた方がいいと思いますよ。
【置くだけWiFiを選ぶ時のポイントその④】通信速度の速さ
置くだけWiFiを選ぶ4つ目のチェックポイントとして、通信速度の速さにも注目して欲しいです。
より速く処理できれば、高画質の動画やオンラインゲームだってサクサクできますからね!
そこで、置くだけWiFiの速度に順位をつけてみました。
1位 WiMAX(最大867Mbps)
2位 ソフトバンクエアー(最大481Mbps)
3位 NEXTmobile(最大150Mbps)
カッコ内の数値は参考程度におさえておけば大丈夫ですよ。
数値が大きいほど「速いんだ!」と感じてもらえれば十分ですので!
正直言って、通信速度の速さに関してはWiMAXがダントツかなーというのが私の感想です。
ソフトバンクエアーは数値的に2位にきていますが、急な速度制限が多いことを考えるとめちゃくちゃ使いやすいとは言えないかもしれません(汗)
あなたがストレスなしでインターネットを楽しみたいなら、通信速度の出るWiMAXは合ってるような気がしますね。
【置くだけWiFiを選ぶ時のポイントその⑤】引越し先でも使えるかどうか
置くだけWiFiを選ぶ際の最後のポイントとして、契約期間中に引越しになった場合でも使えるかどうかはとても重要です。
せっかく置くだけWiFiを契約したのに、引越し先で使えないとシャレにならないですからね(汗)
結論を言ってしまうと、NEXTmobileとWiMAXは引越し先が対応エリアの場合は引き続き使うことができますよ!
しかしソフトバンクエアーは、引越しの場合だといったん解約してから再契約しないと使えません↓↓
Q.[SoftBank Air]契約住所以外での利用はできますか。
A. 契約住所以外でのご利用はできません。契約住所以外で利用された場合、本サービスの契約を解除させていただく場合があります。
ん~、困っちゃいますね(汗)
置くだけWiFiを選ぶ際には、あなたの移動先でも使えるかの確認は大事だと分かりますよね?
ソフトバンクエアーの場合だと、あなたの友人のお家で使うのもダメなので注意して欲しいです。
置くだけWiFiの検証結果をまとめてみました
置くだけWiFiを選ぶ時に重要な5つのポイントをあなたと一緒にチェックしてきました。
そしてポイント別に検証結果を表でまとめてみたいので参考にしてみてください↓↓
NEXTmobile | ソフトバンクエアー | WiMAX | |
大量のギガを使える | △ | 〇 | ◎ |
料金の安さ | 〇 | △ | ◎ |
対応エリアの広さ | ◎ | △ | 〇 |
通信速度の速さ | 〇 | 〇 | ◎ |
引越し先でも使える | ◎ | × | ◎ |
まとめてみるとWiMAXの使いやすさが際立っています。
WiMAXは3,600円程度の料金で、月間ギガ数を上限ナシで使えるのがすごく魅力的ですね。
私なんてWiMAXを1週間で140ギガ以上使ったことがありますから(笑)
でも、ここまでヘビーに使ってもストレスを感じることはありませんでした。
しかもWiMAXの置くだけWiFiなら、お家にまんべんなく電波が行き渡るのでどこにいてもインターネットを思う存分楽しめますよ。
私はNEXTmobileもいいとは思うのですが、
決まったギガ数を超えるとネットができないぐらいの速度に落ちる
というルールがけっこうキツいですね。。
しかもWiMAXの置くだけWiFiの方が端末の性能も良いです。
ソフトバンクエアーはキャッシュバックキャンペーンを利用するなら良いと思いますが、けっこうデメリットが多い印象ですね。。
そこで検証結果を総合すると、置くだけのWiFiを選ぶならWiMAXがイチオシということが分かりました!
ただ、WiMAXを申し込むときに気を付けて欲しいことがあります。
それはWiMAXを販売しているお店はたくさんあって、お店によっては月額料金が4,000円を超えたりサポート体制が充実してないところもあるんですよね。。
あなたには安くてしかも充実したサポート体制が整っているお店を選んで欲しい!
というわけで、あなたにおすすめしたいのがSo-netが提供しているWiMAXです。
So-netは安い料金で使えるうえに、20年以上もインターネット業界で信頼を得ている万全のサポートがあるんですよ。
置くだけWiFiを選ぶならサポートも充実していた方が良い
WiMAXの置くだけWiFiがあれば快適なインターネットがバンバンできますよ。
So-netのWiMAXは今のところ、月額3,620円でギガを使い放題できます。
2019年 6月8日 修正です(最新情報)
So-netのWiMAXの月額料金が変更になりました。
1年目は3,380円で利用できて、2年目以降は4,379円になります。
気軽に始めやすいのがポイントですね!
ですからあなたは、YouTubeやインスタグラムやNETFLIXやゲームなど・・・自分のやりたいことをどんどんやってくださいね。
またSo-netなら何か相談したいことがあったら、フリーダイヤルですぐに電話相談を受けてくれますよ。
電話相談の受付:10時~18時まで
※1月1日と1月2日を除く毎日で相談に乗ってくれます
土日祝日関係なく相談できるのはかなり嬉しいんじゃありませんか?
あなたが平日のお仕事で忙しくてもまったく問題ありません。
しかもあなたをあまりお待たせすることなくスタッフさんに繋がりますし、フリーダイヤルだから電話料金も気にしないで大丈夫ですよ。
さらには置くだけWiFiの端末の補償を12ヶ月間無料でやってくれますから、万が一端末が故障してもすぐに対応してくれます。
料金の安さと手厚いサポートの両方そろっているSo-netは貴重な存在と言えますね。
あなたも今日からWiMAXの置くだけWiFiで、快適なインターネットをスタートしてみてはいかがでしょうか?
500mlのペットボトルぐらいのコンパクトサイズなので、空いてる場所にスッとおさまりますし。
絶対におすすめのサービスです、あなたが描いているインターネット生活を実現してください!
置くだけでWiFiが繋がる便利なサービスの決定版!【So-net モバイル WiMAX 2+】申し込みはコチラ⇒
コメントを残す