
どうもこんにちは。
一人暮らしでネット料金を安く済ませたい気持ちを持ってる人がとても多いです。
一人暮らしはすべての出費が自分のものになるわけですから、出費を少しでもおさえたい気持ちが働くのは当然ですよね?
そしてあなたも今まさに
『一人暮らしでネットを安くする方法が知りたいな!』
と、思っているんじゃありませんか?
私は学生時代から10年以上一人暮らしが続いたので、あなたの気持ちがすごく分かるんですよね。
そこで私は自分の経験を活かして、一人暮らしでネットを安くする方法を徹底検証してみました。
今から私の検証結果をあなたにそっと教えますので、あなたの参考にして頂けたら幸いです!
目次
一人暮らしでネットを安くするにはまずは【無料の物件】がベスト
一人暮らしでネット料金を安くしたいなら、ネット料金を無料にしてるアパートやマンションに住んだほうが良いですよ。
げんに私が住んでた埼玉のアパートでは、アパートが契約してたインターネット回線を無料で利用できましたからね。(私の都合で2年で引っ越しましたが・・・)
おそらく大家さんがすごく良い人だったのが大きいと思います。
あなたも一人暮らしを始めるなら、ネット料金が無料の物件を見つければバッチリですよ!
ただ・・・ネット料金が無料の物件はそんなに多くはありません(汗)
もしあなたの一人暮らしをするお住まいがネット料金無料じゃない場合、どうしたらいいのしょうか?
無料の物件がない場合に一人暮らしでネットを安くする方法は?
じゃあ、一人暮らしのネット料金を安くする方法を一緒に見ていきましょう!
私は候補として3つの方法を検証してみました。
まずは1番速くてバッチリつながる光回線から解説しますね。
一人暮らしでネットを安くする方法①:キャンペーン付きの光回線
(画像:https://i-hikari.jp/east/index.htmlより)
一人暮らしでネット料金を安くする方法として、まずはキャンペーン付きの光回線の利用が挙げられます。
光回線の月額料金はちょっと高いイメージがあるのですが・・・キャッシュバックなどがあればあなたも嬉しいですよね?
調べてみると光回線では30,000円~80,000円くらいまでのキャッシュバックをやっていますから、一人暮らしのネット料金はかなり安くなる計算です。
ただし、気を付けないといけないことがあります。
実は・・・
キャッシュバックには見落としがちな条件が存在するんですよ。
例えば、
法人・個人事業主じゃないとキャッシュバックは受けられない
キャッシュバックを受ける代わりにいろんなオプションへ加入しないといけなくて、結果として料金が高くなってしまう
キャッシュバックをもらえても、回線工事で20,000円を超える費用がかかるためあまり意味がなくなる
といったように、キャッシュバックをもらっても合計ではすごい少額になってしまうんですよ。
しかも光回線では通常、2年とか3年といった期間の縛りがあります。
途中解約をすると違約金がかかることが多いわけで(汗)
え~、キャッシュバックもらっても割高になるじゃん!!
って、思わず叫びそうになっちゃいますよね?
一人暮らしでネットを安く使いたい場合、光回線ではキャッシュバックではなく支払う額をしっかり把握しておきましょう。
ちなみにあなたが一人暮らしでアパートやマンションに住む予定なら、光回線をキャンペーンなしで入れると月額だいたい4,000円ですね。
一人暮らしでネットを安くする方法②:スマホのテザリング機能
一人暮らしでネットを安くする方法として、あなたが今持ってるスマホのテザリング機能を使うことが挙げられます。
新たに契約する手間がないですし、工事費用も解約金もかからないので安心です。
だから、余分な費用がかからなくて安いと言えますね。。
そして問題の月額料金です。
あなたが5ギガくらいまでのデータ量で大丈夫なら、ドコモ・au・ソフトバンクともに5,000円程度の料金になります。
工事や違約金という余分な料金がかからない代わりに、かなり挑戦的な料金だと率直に思っちゃいました(汗)
ちなみに5ギガだとどんなことができるかは、パッと見やすくまとめたので参考にしてみてください↓↓
YouTubeを通常画質で約10時間見ることができる
NETFLIXを標準画質で約5時間見ることができる
LINEの送受信が約10,000通できる
ツイッターを約40時間使うことができる
あなたはどういった印象を持ちましたか?
5ギガで十分と思ったなら、テザリングを使うのはアリだと私は思います。
もしあなたがもっとデータ量を使いたいなと考えているなら、マイネオのような格安スマホでデータ通信だけをやるプランを選ぶのも良いでしょう。
端末代金はかかってしまいますが、試しにauの10ギガプランで料金を組んでみたら月額3,845円という結果が出ました!
今使ってるスマホのデータ通信料を1番安くして、こういったマイネオのサービスを使うのも有効だと私は思いますよ。
一人暮らしでネットを安くする方法③:格安のポケットWi-Fiを使う
一人暮らしでネットを安くする方法として、格安のポケットWi-Fiを使うのも選択肢の1つです。
ポケットWi-Fiはスマホのテザリングと同じように無駄な工事費用がかからないですし、平均月額3,500円ぐらいで月間データ量制限なしでインターネットが使えますからね。
しかも申し込みを済ませれば2~3日ほどでポケットWi-Fiが届きますから、一人暮らしでネットを安く使おうとしてるあなたにはピッタリ合う可能性は高いです。
ただ・・・ポケットWi-Fiの多くは、
長期契約の縛りがあって途中解約したときに違約金が発生しちゃいます。。
一人暮らしでネットを安く使えるのはメリットですが、途中解約で余分な料金がかかるのがデメリットですね。
あなたが問題なく2~3年使い続けられるなら、試してみる価値のあるサービスだと思いますよ。
一人暮らしでネット料金を安くおさえる1番便利なサービス
一人暮らしでネット料金を安くおさえられるサービスを紹介してきましたが、あなたが「使ってみたい!」と思うものはありましたか?
どのサービスもメリット・デメリットが存在したわけですが、私が1番おすすめするのは・・・
ポケットWi-Fiです。
え?違約金あるのになんでよ?
と、あなたはビックリしちゃっているかもしれませんね。
実は、長期契約・違約金ナシで格安のポケットWi-Fiがあるんですよ!
それがFUJI Wifiが提供してるポケットWi-Fiです。
FUJI Wifiでは10ギガプランで月額2,300円で利用できますからね。
先ほどあなたにご紹介したマイネオでも10ギガプランで月額3,845円だったので、なんと1,545円も安いんですよ!
2018年11月16日現在、【10ギガプラン】の新規受付は終了しています(最新情報)
FUJI Wifiでは25ギガプランで月額2,500円で利用できます。
先ほどあなたにご紹介したマイネオの10ギガプランで月額3,845円だったので、ギガ数が多いうえに1,345円も安いんですよ!
そしてFUJI Wifiでは10ギガプラン以外でも魅力的なプランがたくさんあって、下の2つのプランは特におすすめです。
あなたが月間25ギガまでのデータ量になりそうなら2,500円のプランを選べば良いですし、月間データ量上限なしで使いたいなら2,980円3,200円(2018年11月30日より変更されてます)のプランを選べば良いと思いますよ。
インターネットがたっぷり使えるのに3,000円以内3,000円程度の料金でおさまるなら、めちゃくちゃ嬉しくなっちゃいませんか?
一人暮らしのネットを安くしたいなら、FUJI Wifiはあなたの願いをしっかり叶えてくれます。
そして、FUJI Wifiでは会員登録をしてから申し込みをする流れになっています。
そこで私が申し込み方法を見やすくまとめておいたので、下の記事を参考に申し込んで頂ければバッチリですよ↓↓
一人暮らしのネット料金を安くする【FUJI Wifi】申し込み方法を詳しく見てみる⇒
一人暮らしのネット料金が安くなったら使い道が増える
FUJI Wifiで一人暮らしのネット料金を安くすれば、あなたは貯金をしたり美味しいものを食べたりできますから生活がより一層イキイキしてきますよ。
自分のしたいようにできるって気持ちいいですよね?
メリットがたくさんあるFUJI Wifiなのですが、デメリットもあるのでしっかりあなたに伝えておきますね。
実は安い料金をキープするために、支払い方法はクレジットカードだけとなってる点です。
逆を言ってしまえば、あなたがクレジットを持ってて一人暮らしのネットを安く済ませたいと思っているなら、FUJI Wifiは最適なサービスだと言えますよ。
FUJI Wifiの格安ポケットWi-Fiを使って、料金を気にすることなくどんどんインターネットを楽しんでくださいね!
一人暮らしのネット料金を安くする決定版!格安快適レンタルルーター【FUJIWifi】申し込みはコチラ⇒
コメントを残す