
どうもこんにちは。
ケーブルテレビで有名なJCOMのインターネットが遅いという声があがっているようですね。
JCOMのインターネットは私の友人も使っているのですが、確かに「ちょっと遅いんだよねー」と不満を言ってたのを思い出しました。
そしてあなたも・・・
JCOMが遅いなら解決する方法ってあるのかな?
JCOMが遅い場合、サービス自体を見直したほうがいいのかな?
といった不安を抱いてるんじゃありませんか?
サービスを利用してる最中にイライラするくらい遅いのでは、本当にシャレにならないですからね(汗)
という訳で、今回はJCOMのインターネット事情についてズバッと切り込んでいきたいと思います。
最後まで読んで頂ければ、JCOMの速度に対するモヤモヤはパッと解消されますよ。
目次
JCOMが遅いのは仕方がない?JCOMの速度の実態を解説します
(引用:JCOM公式サイトより)
JCOMは遅いかどうかを調べるために、まずはツイッターをチラッと見てみました。
すると、「JCOMは遅いから勘弁して欲しい」といったコメントが出るわ出るわ・・・
例えばこんな感じで↓↓
ネットが超遅い!!!( *`ω´)
1ヵ月我慢してみたがついに我慢できなくなった。
測ったら下り0.02Mbpsってないでしょ…
ちなみにここはジェイコム相模原 #jcom繋がらない— ぽぽるぽ (@popolpohide) 2018年10月21日
上のコメントをしてる人が言ってる「下り0.02Mbps」がどれくらいの速度なのか、あなたは気になりませんか?
簡単に言ってしまうと0.02Mbpsでは、ブログやSNSやニュースを見るのにもページが出てくるのが遅くてイライラするレベルです(泣)
YouTubeを通常画質で見るには最低でも1Mbpsは必要と言われているので、動画については絶望的に見られません・・・
ちなみにスマホでも平均で20Mbpsは出ますよ。
もちろんJCOMを使ってる環境はそれぞれ違うので、JCOMはすべての利用者が遅いと感じるわけではありません。
ただ・・・速度に対する不満をたくさん見ましたし、スマホよりも遅いとなるとどうしても気になりますよね?
まずはJCOMが遅いと言われる理由をあなたに紹介します。
JCOMが遅いと言われる理由①:JCOM回線はもともと速くはない
調べていくと、JCOMのインターネット回線はもともと速くはないことが分かりました。
簡単に言ってしまうと・・・JCOMが遅いのはJCOMの回線がケーブルテレビ仕様になっているからです。
もともとJCOMはテレビ事業がメインなので、インターネットだけを専門とした回線を扱ってはいないんですね。
ちなみにJCOMのすべてのプランはこんな感じ↓↓
1Mbpsコース | 月額2,980円 |
12Mbpsコース | 月額3,980円 |
120Mbpsコース | 月額5,500円 |
320Mbpsコース | 月額6,500円 |
※料金はすべて税別です
※コースの数値は最大値です
速いとは言えない速度でも、月額料金がなかなか高いですね。。
この他にコースの中で1番速いauひかりコースがあるのですが・・・地域がかなり限定されていますし、戸建てにしか対応してません。
料金も6,200円くらいなので、決して安いとは言えないんです。
そして高い料金を払っているのに、JCOMが遅いと嘆いてる人が下のようにたくさんいるわけで↓↓
これがJCOM 320Mコースの回線速度だ!#JCOM #JCOM繋がらない #JGOMI pic.twitter.com/2jBcMYRKnk
— TokyoGhostBoy (@TokyoGhostBoy) 2018年10月21日
320Mbpsコースを選んだのにもかかわらず、JCOMの下りが3.1Mbpsしか出てないのはかなり遅いですね。
これだとスマホ方が5~8倍速いです(泣)
JCOMはもともと持ってる回線の影響で、速度の遅い状況があちこちで出ちゃっているんですよ。
JCOMが遅いと言われる理由②:ユーザーが多いと負荷がかかる
JCOMが遅いと言われる2つ目の理由として、インターネット接続サービスが利用者の多さに対応できていない点です。
簡単に言ってしまうと・・・利用者の増加に対して、回線の容量が足りない状況になっちゃうってことなんです。
まあ・・・光回線でも利用者が多くて速度が急に遅くなったりしますが。
JCOM回線はもともと遅いうえに利用者の増加によってなおさら遅くなっては、あなたは「けっこう厳しいな」と思っちゃいませんか?
JCOMが遅いと言われる理由:電化製品などのノイズを拾ってしまう
JCOMが遅いと言われる3つ目の理由として、テレビや冷蔵庫やエアコンといった電化製品からノイズが流れてインターネット接続がうまくできないことがあるのです。
かと言って・・・
あなたのお家にある電化製品を使わなかったら、生活ができない状態になってしまうでしょう(汗)
ですからJCOMを利用する場合、ノイズによる速度が遅い問題もありえると頭にいれておくことをおすすめします。
JCOMでもノイズの問題には取り組んでいますが、解決方法がしっかり確立されるまでは待つしかないのが現状です。
JCOMが遅い問題はどうやって解決する?
ここまでJCOMが遅い理由を解説したわけですが、何か解決方法はないのでしょうか?
JCOMが遅いと思った場合、
モデムの位置を変えてみる
ケーブルを抜いてからもう1度差し込んでみる
モデムのコンセントを抜いて少し時間が経ってからもう1度差し込んでみる
といった感じで、JCOMから貸し出されるモデムをいじってみましょう。
多少なりともこれでJCOMが遅い問題が解決されるケースがありますので!
(画像:JCOM公式サイトより)
あとはJCOMの遅い問題を解決するために、性能の良いモデムを買って速度を上げることも方法の1つです。
ただ、モデムはいいものだと10,000円は超えてきますので、あなたの予算と相談してから決めることをおすすめしますね。
このようにAmazonでもたくさん売ってます↓↓
(画像:Amazonより)
今紹介してきた方法をやれば、JCOMの遅い問題がスッキリする可能性はあります。
だけど・・・
なかなか速度が回復しないことも多いわけで。
もしあなたがJCOMの遅い状態にウンザリしてるなら、WiMAXというポケットWi-Fiを使った方がいいかもしれません。
WiMAXは面倒な回線工事の必要もなく、ポケットWi-Fi1つあればインターネット環境が整うスグレモノです。
しかも、JCOMより速度が速いのですから魅力的ですよ!
JCOMが遅いなら事前に速度をチェックできるサービスを選ぶべき
WiMAXはポケットWi-Fiでありながら今のところ最大で440Mbpsという速度が出ますので、JCOMの遅い問題をパッと解決できますよ。
さらにWiMAXなら日本の幅広い地域で使えるのがすごい!
携帯電話の電波に迫るくらいに全国的に対応しているんですよね。
ためしにWiMAXのエリアチェックを使って、あなたのお住まいがWiMAXに対応してるかどうかを確認してみてください。
こんなふうに「〇」「△」「×」で判定が出ますので↓↓
ただ・・・
「〇~△」判定が出た
「△」判定が出た
「〇」判定が出たけど本当に速くネットが使えるか心配になってる
といったような状況だと、WiMAXを使うべきかどうか迷ってしまいますよね?
こんなときに便利なのがWiMAXの15日間無料レンタルサービスです。
実際にWiMAXをレンタルして使うことができるので、速度や使い心地を思う存分確かめることができますよ。
JCOMでは速さを確かめる機会がないので、実際に使って「遅い」と感じたら思いっきりガッカリしちゃうんですよね。。
だからこそ、
速さをしっかり確かめることって大事だと思いませんか?
レンタルを実際に使ってみてサクサクと高画質の動画を見られるなら、WiMAXはあなたのエリアでバッチリ対応してますよ。
レンタルのコツとしては・・・15日を超えると料金が発生するので、5~7日くらいで速度チェックを終了させることをおすすめします。
あと・・・直近の3日間で10ギガ以上使うと速度制限を受けるので注意してくださいね。
しかしこの速度制限を受けても、YouTubeを通常画質で普通に見られるので問題はないと個人的には思いますよ。
11/27 | 11/28 | 11/29 | 11/30 |
4.5ギガ使用 | 3.6ギガ使用 | 3.9ギガ使用 | 11/27~11/29の3日間で10ギガを超えたため、11/30の18時~26時まで速度制限 |
ちなみに1ギガあればYouTubeは通常画質で約2時間見られますし、ニュースやSNSなどは約2,500ページ見られますのであなたの参考にして頂けたら幸いです。
さらにWiMAXはJCOMの遅い問題を解決するだけではなく、JCOMよりグッと安い料金で利用できるんですよね!
JCOMの遅い問題を解決するなら安い料金にもこだわってください
WiMAXならJCOMの速度が遅い問題をキッチリ解決してくれます。
しかもJCOMのネットより速い速度が出るうえに、1年間は月額料金が3,380円という格安の料金でネットが使えるんですよ!
JCOMは320Mbpsのプランで6,500円
WiMAXは440Mbpsのプランで3,380円(1年間)
明らかにWiMAXの方がめちゃくちゃおトクですよね?
そしてWiMAXを安く使いたいなら本家のUQコミュニケーションズで申し込むのではなく、WiMAXの代理店であるSo-netで申し込むことを忘れないでくださいね。
本家のUQコミュニケーションズだと、4,380円(税別)しちゃいますから(汗)
2019年 6月5日 修正です(最新情報)
So-netのWiMAXの月額料金が変更になりました。
1年目は3,380円で利用できて、2年目以降は4,379円になります。
So-netでは申し込み後もフリーダイヤル(1/1、1/2除く毎日)でいくらでも相談に乗ってくれますし、長く使っていくうえでの万全のサポート体制が整っているのでおすすめですよ!
またSONYが母体となっていて、サービスが途中で休止する可能性が限りなくゼロに近いのも強みです。
ですから!
WiMAXの本家であるUQコミュニケーションズで無料レンタルサービスを利用して、So-netのWiMAXサービスに申し込むのが1番おすすめですよ。
WiMAXを使うことによってJCOMの遅い問題は解決しますし、あなたのお財布に優しい料金でネットを思いっきり楽しめます。
申し込みを済ませれば2~3日でネットができますから、この機会にWiMAXで快適なインターネット生活を実現してみてはどうでしょうか?
JCOMの遅い問題は1発解決!家でも外でも快適インターネットができる【So-net モバイル WiMAX 2+】申し込みはコチラから⇒
コメントを残す