
どうもこんにちは。
WiMAXを申し込んで、契約期間途中で解約すると解約金を払わないといけません。
しかもWiMAXの解約金は、なんと9,500円~20,000円程度というなかなかの額。。
シャレにならないよ・・・WiMAXの解約金をどうにかして欲しいー!
という、あなたの心の声が聞こえてきますよ。
実は私・・・モバイルWi-Fiの高額な解約金を払った過去があるので、あなたの気持ちがすごく分かります。
あの時の私はイライラしてたなーと思う今日この頃(汗)
だからこそ!
あなたには私と同じ状況になって欲しくないので、WiMAXを解約金ナシで使える方法を今回キッチリ調べてきました。
最後まで読んで頂ければ、WiMAXの解約金の悩みを解消して気兼ねなくインターネットが使えるようになりますよ。
さっそく解約金を発生させない1つ目の方法から見ていきましょう!
目次
WiMAXの解約金は日程のメドが立っていないとほぼ発生する
WiMAXの解約金を発生させない方法として1番シンプルなのが、契約期間終了までキッチリとWiMAXを使うことです。
ためしにWiMAXの本家であるUQコミュニケーションズの3年契約プランで解説しますね。
最近のWiMAXは3年契約がすごく多いので!
(引用:UQコミュニケーションズ公式サイトより)
ふむふむ・・・
こりゃ、具体的な日付を入れないと分かりづらい(笑)
というわけで、例を書いておきますから上の画像と合わせて見てくださいね↓↓
2019年3月10日~2020年3月31日で解約⇒解約金19,000円
2020年4月1日~2021年3月31日で解約⇒解約金14,000円
2021年4月1日~2022年3月31日で解約⇒解約金9,500円
※2022年4月なら解約金ナシで解約できるってこと!
あなたはこれでバッチリ把握できたんじゃありませんか?
ただし3年という長期間になると、あなたがしっかり3年間使い続けられるというある程度の確信は欲しいところです。
じゃないと、WiMAXの解約金を払う可能性は高いですね(汗)
あなたに3年使える見通しがあるなら、契約期間満了まで使うのはアリだと思いますよ。
本気でWiMAXの解約金をナシにできる方法の見分け方
もしあなたが
「WiMAXを3年使う見通しを立てるのはちょっとむずかしいなー」
と考えているなら、3年という期間に縛られない方法でWiMAXの解約金の問題を解消する必要があります。
では、どんな方法があるのでしょうか?
【1番簡単で1番効果のある方法】の見分け方をあなへ今から教えちゃいますよ!
WiMAXの解約金を負担してくれるサービスを使う
(引用:Broad WiMAX公式サイトより)
WiMAXの解約金がかからない方法として、解約金を負担してくれるWiMAXの代理店と契約する方法が考えられます。
WiMAXって多くの代理店でも販売されてて、代理店ごとでサービス内容が違うんですよね!
例えば、
①あなたが最初に月額料金がとにかく安いWiMAXの代理店で契約
↓ ↓ ↓
②1年たったら月額料金が値上がりした(ヤバい!)
↓ ↓ ↓
③解約金を負担してくれて月額料金が安い代理店に乗り換える
といった流れです。
この方法は私の知り合いがやってて、一見良さそうに見えるのですが。。
最終的には、WiMAXの解約金を払うか契約期間満了まで使うしか方法がなくなります。
そうなんです、長期間契約をくり返してても結局解決されません(泣)
だから最初にWiMAXを選ぶ際には、料金だけに注目せずにサービス全体をしっかり見たほうが良いですよ。
キャッシュバックでWiMAXの解約金をなかったことにする
では次に、WiMAXの解約金をキャッシュバックで補う方法を見ていきましょう。
WiMAXを販売してる代理店の中には、
最大39,000円のキャッシュバック実施中!
クレジットカード払いの場合は最大で30,000円キャッシュバック!
といったようなキャンペーンをやったりしているんですよ。
だからWiMAXの解約金をカバーできそうですよね?
しかし、、
キャッシュバックを受け取るには2つの壁を乗り越えないといけません。
①キャッシュバックを受け取るのは10ヶ月以上先の場合が多い
②キャッシュバックの手続きが複雑で受け取れない人もけっこういる
そうなんです・・・
キャッシュバックを受けられるのはかなり先なんですよ。
あなたはそれまでキッチリとWiMAXを使えそうですか?
しかもキャッシュバックの手続きが分かりにくくて、キャッシュバックを受け取れない人がけっこういるんですよね。
WiMAXのキャッシュバックを受け取れず、しかも解約金までかかってしまったら・・・
やべー、最悪じゃん(泣)
ってなことになっちゃいます。。
このダブルパンチはマジできついですよ。
あなたがキャッシュバックをもらうまでしっかり待って、確実に受け取ることができるならこの方法は有効と言えますね。
購入ではなくレンタルでWiMAXの解約金をなしにする
WiMAXの解約金をなしにするために、WiMAXの購入じゃなくてレンタルサービスを利用するのも1つの方法です。
実は・・・レンタルって長期契約の縛りがないんですよ。
と言うことは、
ぶっちゃけ、WiMAXを解約金なしで使うならレンタルが1番簡単で1番効果的だと思いますよ。
例えばキャッシュバックをもらってからWiMAXを解約するときは、
①:解約の手続き
②:解約金の支払い
の両方を必ずやらないといけません。
これがけっこうめんどくさい。。
逆にレンタルなら
あなたが「今月末で辞めるよー」と申請すれば、
レンタル会社「はい、では月末までにWiMAXの端末を返却してくださいね」
という感じですごくシンプル!
ただ・・・レンタルだとWiMAXの端末はあなたのものにはなりません。
あなたがこれを聞いて
そんなのぜんぜん大丈夫!
WiMAXが解約金なしで使えるならまったく問題ないよー!
と考えているなら、WiMAXの解約金がかからないレンタルはダントツでおすすめです。
そしてWiMAXを格安の料金でレンタルして、解約金もいっさいかからないFUJI Wifiは使いやすさ抜群ですよ。
WiMAXの解約金のウンザリはコレで一気に解消!
これでWiMAXの解約金の悩みは一瞬で消し飛びます!
FUJI Wifiなら今のところ、月額3,200円というすごく安い料金でWiMAXを使いことができます。
WiMAXを販売している他の代理店だと月額3,500円以上はかかるので、かなりおトクなのは分かりますよね?
さらに、あなたが1ヶ月で解約しても3ヶ月で解約しても半年で解約しても・・・いつ解約しようが、
解約金はゼロ!
ですから、あなたが引越しになったりとか違うインターネットサービスを使うことになっても、ムダな費用は出さずに対応できますよ。
しかも嬉しいことに、FUJI WifiのWiMAXは当月の15日までに解約申請をすればサクッと解約できる!
具体的に言うとあなたが5月の時点で
『今月で解約しよっと!』と思ったら、5月15日までにFUJI Wifiのマイページから解約申請を出す
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
WiMAXは5月31日までの契約なので、月末までたっぷりWiMAXを使える
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
6月1日~6月3日の間でレターパックなどを使って端末を返却する
といったように、WiMAXをギリギリまで使えてしかもスムーズに解約できるんです。
WiMAXの解約金がいっさいかからないFUJI Wifをあなたは使いたくなっていませんか?
もし興味を持っているなら、申し込み方法を丁寧に見やすく解説した記事がありますのでぜひ参考になさってくださいね↓↓
WiMAXの解約金が無い【FUJI Wifi】の詳しい申し込み方法を見に行く⇒
サービスのデメリットも知ってWiMAXを解約金なしで使いましょう
FUJI Wifiがあれば、WiMAXの解約金を気にすることなく思う存分インターネットを楽しめますよ。
しかし、FUJI Wifiにもデメリットはあります。
実はレンタルするときにWiMAXのモバイルルーターの種類を選ぶことができません。
ですから、あなたのご自宅に届いたモバイルルーターを使うしかないのです。
あなたがどうしてもモバイルルーターを選びたいと思っているなら、FUJI Wifiは利用しない方が良いでしょう。
逆にあなたが「モバイルルーターの種類にこだわりなんてないよ!」と考えているなら、FUJI Wifiはあなたにうってつけのサービスだと思いますね。
FUJI WifiならWiMAXの解約金の不安を一気に解消してくれます。
人気がとても高くて在庫切れになったこともありますので、あなたがFUJI Wifiを前向きに検討しているなら早めに決断した方がいいかもしれません。
FUJI Wifiであなたが希望するインターネットの生活を叶えましょう!
WiMAXの解約金が無くて格安の料金でネットが楽しめる快適レンタルルーター【FUJIWifi】申し込みページはコチラ⇒
コメントを残す