
どうもこんにちは。
フレッツ光はサクサクと高速インターネットができて便利なのですが、「それにしても料金が高い!」という声を耳にします。
そして・・・あなたもフレッツ光が高いから使うべきかどうか迷っているんじゃありませんか?
ネットの料金はなるべく安くおさえつつ、ストレスを感じない速度で思いっきりしたいものです。
安くおさえたぶんであなたが欲しいものを買えたりできますからね!
そこで私がフレッツ光の料金は高いのか、独自の視点で分析してみました。
分析結果を参考にして、あなたにバッチリ合うインターネット接続サービスを見つけて頂けたら嬉しいです!
目次
フレッツ光が高いのにはワケがある?料金を検証してみました
フレッツ光の料金はそこまで高いのでしょうか?
あなたがパッと見やすいようにまとめておきましたので、まずはフレッツ光の料金をご覧ください↓↓
フレッツ光 東日本 | フレッツ光 西日本 | ||
戸建て | マンション・アパート | 戸建て | マンション・アパート |
4,600円 | ・2,950円(同じ建物で16契約以上)
・3,350円(同じ建物で8契約以上) ・3,950円(同じ建物で4契約以上) |
4,300円 | ・2,850円(同じ建物で16契約以上)
・3,250円(同じ建物で8契約以上) ・3,950円(同じ建物で6契約以上) |
2,700円~5,700円 | 2,000円~4,300円 | 2,800円~5,600円 | 2,200円~4,400円 |
※料金はすべて税別です
フレッツ光では、東日本と西日本で料金が少し違っているのが分かりますよね?
ちなみに表の3段目に書かれた料金が、【いくらでもネットを使えるプラン】です。
これに対して、1番下に書かれてる料金が【ネットを使ったぶんだけ料金が上がるプラン】です。
そして・・・フレッツ光が高いと思う原因の1つに、
料金が安いからと言って、ネットを使ったぶんだけ料金が上がるプランを選ぶことが挙げられます。
実は・・・安いプランで月間1ギガを軽く超えるようなデータ量を使う場合、すぐに1番高い料金を払わないといけません(汗)
東日本で言うと5,700円(戸建て)や4,300円(マンション)、西日本で言うと5,600円(戸建て)4,400円(マンション)という料金ですね。
参考にしてもらうために、1ギガでできることはザッとこんな感じです↓↓
通常画質のYouTubeを約2時間見られる
中画質のHuluを約1時間半見られる
インスタグラムを約1時間40分使える
LINE電話を約50時間できる
あなたは気付いてるかもしれませんが・・・
これ、動画を見始めたらすぐアウトじゃん?
はい、そのとおりなんです(泣)
動画を見たいと思ってるのに安いプランを選んだら、かえってフレッツ光の料金が高くなるという悲劇。。
私は個人的に、1ギガを使わないまま1ヶ月をしのぐのはかなり難しいと思いますね。
ですから・・・よっぽどのことがない限り、いくらでも使えるプランを最初に選んだ方が良いでしょう。
しかもガッカリさせて申し訳ないのですが、プロバイダーという光回線とインターネットをつなぐ契約もしないといけません。
プロバイダーは月額料金500円~となっていますから、表に書いてある料金にプラス500円以上かかると覚えておいてくださいね。
う~ん・・・ここまで見る限り、フレッツ光は少し高いような印象を受けます。
フレッツ光が高いのは基本料金以外の費用がかかり過ぎるから?
フレッツ光の月額料金を一緒に見てきましたが、ちょっと高いかなとあなたは感じていませんか?
そして・・・基本料金とプロバイダー料金の他にも費用があることをあなたに伝えておきます。
それは
①15,000円~18,000円という回線工事費用
②3,500円~48,000円という契約期間の途中で解約した場合の違約金(通常2年以上の長期契約を結びます)
①はインターネットをやるには必ず必要なものですし、②のように早い段階で途中解約するほど料金が跳ね上がります・・・
月額料金だけではなくて他の費用を合わせて考えると、「フレッツ光は高いなー」と思っちゃいますね。
確かに、フレッツ光の料金が高いという声があるのもうなずけます。
では・・・フレッツ光の高い料金を上手におさえる方法はないのでしょうか?
フレッツ光の高い料金を安くする方法
フレッツ光なら高速インターネットができますので、何とか高い料金をおさえておきたいですよね?
フレッツ光だと基本料金とプロバイダー料金を合わせただけでも、
戸建て:平均5,400円
マンション・アパート:平均4,200円
という月額料金になるわけで。。
まずここで大事なのは、これ以上高い料金にしないことです。
例えば【ひかりTV】【リモートサポートサービス】【ひかり電話】などのオプションをなるべく付けないように努力しましょう。
500円や1,000円のオプションを加えるだけで、ビックリするくらいフレッツ光が高い料金になっちゃいますからね(汗)
さらにフレッツ光の料金を下げる方法として、プロバイダーをなるべく安い会社にすることも有効です。
プロバイダーの中には、最初は1,200円と設定しておきながらも36ヶ月間はずっと500円で使えるといった割引プランありますので!
あなたがフレッツ光の長期利用が確実なら、おトクなプロバイダーを使ってみる価値は十分あると思いますよ。
ただ、平均の料金からグッと安くすることはなかなか難しいですね。
・・・・・・
じゃあ、どうすりゃいいのさ?
って、なりますよね?
あなたがフレッツ光の高い料金にどうしても不満を持ってるなら、ポケットWi-Fiを使った方が良いかもしれません。
ポケットWi-Fiなら月額料金がグッと安くなりますし、プロバイダー料金・工事費用がいっさいかからないので料金を気にすることなくネットを楽しめますよ!
中でもWiMAXは特にあなたへおすすめのWiFiサービスです。
フレッツ光の高い料金を払わずにネットを思う存分使えるサービス
もしあなたが月間のデータ量制限なしで思う存分インターネットをしたいなら、So-netが提供してるWiMAXが理想的ですよ。
だってフレッツ光の高い料金から900円~2,000円も安くできるんですからね。
しかもWiMAXならあなたのお家が一戸建てでもマンション・アパート・団地でも関係なく、同じ月額料金でネットが使えます。
あと・・・光回線に迫るような速度が出るので、高画質の動画もサクサク見られますから安心してくださいね!
まずは、あなたのお住まいでWiMAXが使えるかどうかを簡単なエリアチェックで確認してみてはどうですか?
大丈夫な場合はこんな感じで「〇」の判定が出ますからね↓↓
ですが・・・ここでWiMAXのデメリットをあなたに伝えておきますね。
WiMAXでは直近の3日間合計でデータ量が10ギガを超えた場合、速度制限を受けてしまうのです。
下の表を参考にして頂ければ幸いです↓↓
12/11 | 12/12 | 12/13 | 12/14 |
5.1ギガ | 2.7ギガ | 3.8ギガ | 18時~26時まで速度制限(12/11~12/13で合計10ギガを超えたので) |
でも!
速度制限を受けたからと言って、YouTubeを通常画質で見るくらいなら全然できますからさほど気にならないと思いますね。
WiMAXなら、フレッツ光の高い料金よりグッと安くインターネットを思う存分使えます。
快適なインターネット環境を低料金で手に入れれば、あなたの生活は今まで以上にパッと明るくなりますよ!
フレッツ光の高い料金だともったいない!家でも外でも格安インターネットができる【So-net モバイル WiMAX 2+】申し込みページはコチラ⇒
コメントを残す