
「どんなときもWiFiとWiMAXのどっちを選んだらいいんだろ!?」
と、あなたは今まさに悩んでいる最中じゃありませんか?
最近になって急激に人気が出てきているどんなときもWiFi。
そして以前からずっと人気の高かったWiMAX。
両者を比較して、あなたのライフスタイルにピッタリ合う方を選ぶべきだと私も思いますよ。
しっかり比較せずに申し込んで
「やべっ!もっとよく考えて決めときゃ良かった・・・(汗)」
とあなたが後悔したらめちゃくちゃ大変ですし。。
ですから、こんなときは私におまかせください!
どんなときもWiFiとWiMAXの違いを分かりやすく解説しますから、あなたにはどちらが自分に合うかを判断して欲しいですよ。
ちなみにどんなときもWiFiは、あなたに身近な携帯の電波が利用できます。
反対にWiMAXでは、携帯の電波とは異なる独自の電波が利用できる設定になってますよ。
じゃあ、さっそく解説をスタートしますね!
目次
どんなときもWiFiとWiMAXを比較する前に知って欲しいこと
どんなときもWiFiとWiMAXを比較する前に、あなたへ伝えておきたいことがあります。
まず・・・どんなときもWiFiでもWiMAXでも、今のモバイルルーターはすごく性能が上がっていることです。
あなたが「光回線の代わりに小さなモバイルルーターを使いたい!」と考えているなら、どんなときもWiFiやWiMAXはあなたの期待に応える可能性は高いと思いますね。
家の固定回線も7年前に手続して解約しました♪
WiMAXで全て賄っています°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
光回線+光電話月々6000円がWiMAX月額3076円に♪
しかもお外でも使い放題(∩´∀`)∩#ミニマリスト #WiMAX— E嬢 (@e_jyou) 2019年3月13日
引越してネット回線どうしようか悩んで結局WiMAXにした。
光回線も考えたんだけど、今住んでいるところはすごくいい所なんだけど、長く住まない予定なのでこれでよかったかなと。
光回線を解約して、パソコン、スマホ用に通信制限のない「どんなときもWiFi」に統一しました。電話は別会社の格安SIMにすることで月々の通信費が4500円程度になりました。
通信速度は下り5〜20MB程度で動画、Web検索程度なら、パソコンでも問題なく使用できています。#どんなときもWiFi— かにさん (@kanisan4649) 2019年5月3日
そう、上のように喜びの声をあげている人たちがたくさんいるわけで!
ちなみにどんなときもWiFiやWiMAXなら、
・光回線のように10,000円~40,000円もかかる工事費用を払う必要はありませんし
・モバイルルーターが届いたらすぐにインターネットを楽しめちゃう
といったメリットを受けることができるんですよ。
ただしどんなときもWiFiやWiMAXのモバイルルーターを利用する場合は、半径10メートル以内の場所で使うことをあなたにおすすめしますね。
あなたとモバイルルーターの距離があまりに離れていると、インターネットがうまくつながらない可能性があるのでご注意を。
またどんなときもWiFiやWiMAXのモバイルルーターは、あなたが持っている携帯と同じく充電が必要です。
フル充電をしてからモバイルルーターを連続で使える時間はだいたい10時間。
あなたが10時間程度インターネットを楽しんだらすぐに充電したり、コンセントやUSBで充電しながらインターネットをするのも1つの方法だと思いますよ。
ではどんなときもWiFiやWiMAXの利点や注意点が分かったところで、両者の違いを明確にしていきますね!
【徹底解説】どんなときもWiFiとWiMAXの違いってなに?
どんなときもWiFiとWiMAXを比較してみると、6つの大きな違いを見つけることができました!
あなたはこの違いをしっかりチェックして、あなたのライフスタイルに照らし合わせてください。
もちろん、良い点ばかりではなく弱点もしっかりお伝えしますよ。
この機会にどんなときもWiFiとWiMAXの特徴もおさえておきましょうね!
《どんなときもWiFiとWiMAXの違い1》電波のつながりやすさ
どんなときもWiFiとWiMAXの1つ目の違いとして、電波のつながりやすさを挙げることができます。
あなたはどんなときもWiFiやWiMAXを、外出先だけではなくお家の中でも快適に使いたいと思っていますよね?
でしたら、お家の中でのつながりやすさはめちゃくちゃ大事!
そこでどんなときもWiFiとWiMAXを比較してみると、けっこう大きな差が出てくるわけで(汗)
記事の冒頭でもあなたにお伝えしましたが、
どんなときもWiFiは携帯電話の電波を利用できる
WiMAXはWiMAX独自の電波を利用できる
ってことは覚えていますか?
実は携帯電話の電波を利用できるどんなときもWiFiの方が、屋内でも電波がパッと広がってくれるんですよね。
だからあなたがお部屋のすみっこでインターネットをしてても、ドアをはさんでインターネットをしてても快適にできちゃう。
しかし・・・WiMAXの電波は、携帯電話の電波と比べるとやや広がりにくい特徴があります。。
イメージ的にはこんな感じですね↓↓
どんなときもWiFiが扱っている携帯電話の電波と違って、WiMAXの電波はシュッと直線的で建物が密集してたりすると電波がはね返される場合もあります。。
まあ・・・WiMAXも新しいモバイルルーターが次々に発売されて、電波のつながりやすさはけっこう改善されていますけどね。
ただ今のところ電波のつながりやすさは、どんなときもWiFiがWiMAXを1歩リードしていると思っていいでしょう。
《どんなときもWiFiとWiMAXの違い2》対応エリアの広さ
では次に、どんなときもWiFiとWiMAXの対応エリアの違いについて見ていきましょう!
まず最初にWiMAXから。
WiMAXは全人口の90%以上をカバーしている電波で、対応エリアは広いと言えますね。
今私が住んでいる東京の西の端っこでもバンバンつながるのはとても助かります!
しかし・・・地域によってはWiMAXに対応してないところもあるわけで(汗)
例えばこんな感じ↓↓
あらら。。
私の実家は長野なのですが・・・WiMAXの使用が微妙なんですよね(泣)
だからこそ、あなたがWiMAXを利用するなら小まめに対応エリアのチェックをしておきましょう!
続いてどんなときもWiFi。
カンタンに言っちゃうと、どんなときもWiFiはソフトバンク・ドコモ・auという3つの携帯電話の電波を利用できますよ。
はぁ~?なんじゃそりゃ!?
と、あなたは空いた口がふさがらないほどビックリしてるかもしれませんね。
ちなみに私は携帯電話の3つの電波を利用できると知ったとき、「これ、やべーじゃん!」と思わず声が出ちゃいました(笑)
どんなときもWiFiの仕組みって、あなたのお住まいの地域でつながりやすい電波をモバイルルーターが自動的に選んでくれるんですよ。
具体的に言っちゃうと
①あなたのお家でソフトバンクの電波がサクサクつながるなら、モバイルルーターが優先的にソフトバンクの電波を選ぶ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
②ソフトバンクの電波が入りづらい場合、次はドコモの電波を優先的に選んでつないでくれる
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
③ソフトバンク・ドコモがダメなときは、auの電波をモバイルルーターが自動的につなげてくれる
ってな感じで、すべてモバイルルーターにまかせておけばOKなんですよ!
頭のいいモバイルルーターだなー、ホントに(汗)
ちなみに電波をキャッチする優先順位は、上のように【1番ソフトバンク】→【2番ドコモ】→【3番au】となりますので。
どんなときもWiFiの電波の中身をあなたは知ったわけですが・・・
ソフトバンクもドコモもauもつながらない地域なんてほぼゼロだと思いませんか?
参考までに、私の行動範囲で携帯電話の3つの電波がつながらないところはありません。
あなたのお住まいでもソフトバンク・ドコモ・auのどれか1つはつながるんじゃありませんか?
という訳で・・・
WiMAXの対応エリアも広いですが、どんなときもWiFiの方がWiMAXより圧倒的に対応エリアが広いと言えますね
どんなときもWiFiかWiMAXかを選ぶときの参考にしていただければ幸いです。
《どんなときもWiFiとWiMAXの違い3》通信速度
どんなときもWiFiとWiMAXの3つ目の違いとして、あなたには通信速度にも注目して欲しいですね。
どんなときもWiFiだと、通信速度は1番速くて150Mbps。
WiMAXだと、通信速度は1番速くて1,200Mbps。
※Mbpsは速さをあらわす単位です
むむ・・・ぜんぜんちげーじゃん
はい、そうなんです(汗)
最大速度はWiMAXの方がダンゼン上ですね!
だけど・・・どんなときもWiFiが使い物にならないってわけじゃありません。
実はWiMAXの最高速度って、あくまで「最高の環境のときにこんなすごい速度が出ますよ」という目安みたいなもの。
実際には、WiMAXだと20~30Mbps出れば良いかなといった感じなんですよね!
逆にどんなときもWiFiだと、10~20Mbpsは出るかなという感じ!
ちなみにあなたがYouTubeやAmazonプライムビデオやHuluなどで高画質の動画を見たい場合、10Mbps以上出ていれば問題ないですよ。
これ、かなりビックリですよね?
10Mbps以上あればYahoo!などのWebページはパッと開きますし、スカイプもサクサクできちゃいますし、アプリゲームも快適に楽しめちゃう。
もしあなたが通信速度に特別なこだわりがあるなら、どんなときもWiFiではなくWiMAXを利用した方が良いでしょうね。
例えば【動きの激しいオンラインゲームを長時間やりたい!】という希望の場合、WiMAXの方が合ってると思いますし!
逆に・・・あなたが『高画質で映画やドラマやお笑い番組を楽しめる速度で十分だよ!』と考えているなら、どんなときもWiFiでもあなたはしっかり満足できますよ。
《どんなときもWiFiとWiMAXの違い4》ギガの使い放題
さて・・・どんなときもWiFiとWiMAXには、両方とも【ギガの使い放題】をウリにしていることはご存知ですか?
ギガはデータ通信量のことをあらわしてて、あなたがインターネットをやればやるほどギガの消費量が増えていくわけですね。
中でも高画質の動画を見たり、重いファイルをダウンロードするときにギガは大量に消費されちゃう。
あなたがいっぱい動画を見たいなと思っているなら、どんなときもWiFiとWiMAXのギガの使い放題は最高にうれしくありませんか?
だけど・・・
どんなときもWiFiは、あなたが違法ダウンロードや不正利用をしなければギガを思う存分使えちゃいます。
つまり・・・インターネットでルール違反をしなければ大丈夫ってこと!
私がどんなときもWiFiのスタッフさんに聞いてみたら、「動画を毎日思いっきり見てもぜんぜん問題ないですよ」と言ってました。
そしてビックリしたのが、
1,000ギガを使ったお客様でも問題なく使えているっていう話。
とんでもない数字が出てきたので、私は思わずビビッと衝撃を受けちゃいましたよ。
1,000ギガって言ったら、YouTubeの高画質の動画をだいたい670時間見られるわけで!
1日に22時間の高画質動画が見られる計算になる(笑)
どんなときもWiFiのギガの使い放題は、本当に気兼ねなくインターネットを楽しめそうですよね?
では、WiMAXのギガの使い放題はどういったものなのか?
実は・・・
WiMAXには、3日間で10ギガを使うと速度制限を受けるというルールが存在します。。
画像を見ると分かりやすいですよ↓↓
(引用:UQコミュニケーションズ公式サイトより)
速度制限を受けるのは18時~26時の時間帯です。
そして速度制限を受けてもYouTubeを通常画質で見るぐらいならできますが、高画質の動画を見たりオンラインゲームをやるのはかなりキビシイ。。
だから完全なギガの使い放題ではなく、条件付きのギガの使い放題と言えるでしょうね。
ちなみに下のようなことをすると10ギガに到達しちゃいますよ↓↓
Amazonや食べログなどのWebページを約35,000ページ見たとき
YouTubeを通常画質で約20時間見たとき
DAZNをセーブモードで約10時間見たとき
YouTubeを高画質で約7時間見たとき
画質が【高】のAmazonプライムビデオを約5時間見たとき
Webページを見るぐらいならぜんぜん平気ですが、高画質の動画を見るとあっという間に10ギガになるからビックリ(汗)
あなたがいつでも高画質の動画を楽しめたり、重いファイルをサクサクとダウンロードできる環境を希望しているなら、どんなときもWiFiを選んだ方が良いかもしれません。
実際にWiMAXの速度制限がイヤで、どんなときもWiFiの使い放題で満足している人も多いですし↓↓
気になっていた #どんなときもwifi を契約して1ヵ月が経ちました
いやーWiMAX2で毎日速度制限かかってイライラしてた日々が嘘みたい
仕事の時間以外YouTubeやAmazonプライムビデオ、スマホアプリを使用しているのでかなりのデータ使用量だと思うのに…
どんなときもwifi さんには感謝ですね(つω`*)— アメンティエ (@amentie2525) 2019年4月29日
息子が東京に上京したのでWiMAX2+ を契約して使わせたんだけど1日で速度制限かかって使いものにならなかった。即解約して【どんなときWiFi】を契約した。今は快適にインターネットが使えるらしくとても喜んでいます。どんなに使っても速度制限が無く価格も安く親としては安心です。 #どんなときもWiFi
— KAMI (@KAMI53065096) 2019年5月3日
みなさん、かなり満足しているようですね!
あなたも速度制限がないネット環境の方が胸にグッときますか?
《どんなときもWiFiとWiMAXの違い5》契約期間と料金
どんなときもWiFiとWiMAXの違いとして、契約期間と料金もあなたに知って欲しいです。
ですから!
あなたにパッと分かりやすいように、表にまとめてどんなときもWiFiとWiMAXを比較してみました。
どんなときもWiFi | WiMAX | |
契約期間 | 2年 | 3年 |
月額料金 | クレジットカード:3,480円
口座振替:4,180円 |
3,500円~3,600円程度(クレジットカードがほとんど) |
契約期間の途中で解約した場合の違約金 | 0~12ヶ月目での解約:19,000円
13~24ヶ月目での解約:14,000円 25ヶ月目(更新月):0円 |
0~12ヶ月目での解約:19,000円
13~24ヶ月目での解約:14,000円 25ヶ月目以降での解約:9,500円 37ヶ月目(更新月):0円 |
※WiMAXの月額料金は、たくさんある販売代理店の平均値を示しています
・・・・・・・
けっこう似てますよね?
違約金に関しては「どんなときもWiFiとWiMAXって、お互いに会って相談でもしたの?」とツッコミを入れたくなるほどそっくり(笑)
それにしてもどんなときもWiFiは、今では貴重になっている2年契約にしているのが驚きですね!
通常だとWiMAXのように3年契約がメインになってますから。
また月額料金に関しては、どんなときもWiFiとWiMAXはほぼ変わらないと言って良いでしょう。
3,500円~3,600円程度でギガを使い放題できるのはすごくおトクだと私は思いますし!
でも両者には決定的な違いが存在します。それは・・・
どんなときもWiFiにはキャッシュバックは無いけど、WiMAXにはキャッシュバックが付いてることが多いという事実!
例えばビッグローブと呼ばれる販売代理店のWiMAXは、こんな感じでキャッシュバックを受けられます↓↓
(引用:ビッグローブWiMAX料金表より)
WiMAXの使用から7ヶ月目でキャッシュバックがあるのはうれしい!
もしあなたがキャッシュバックを受け取って自分の好きに使いたいと思っているなら、WiMAXを強くおすすめしますね。
そうそう・・・あと3年間の合計月額料金からキャッシュバックを引いて計算したら、平均月額料金が3,684円になりました。
だからどんなときもWiFiの方がちょっとおトクかな。
最後に・・・どんなときもWiFiの口座振替は、WiMAXではほとんどないのが現状です。
少し料金が高いですが、あなたがそれでも口座振替を希望するならどんなときもWiFiは選ぶ価値はあると思いますよ。
《どんなときもWiFiとWiMAXの違い6》海外での利用
どんなときもWiFiとWiMAXは、海外で使えるかどうかが決定的に違います。
WiMAXは完全に海外では使えません(泣)
逆に、どんなときもWiFiは海外でもサクサク利用できちゃう!
面倒な手続きはナシで、どんなときもWiFiを海外へポンと持っていけばインターネットが楽しめるわけで!
料金は地域別にこんな感じで分かれてます↓↓
1日1,280円:アジア・オセアニア・ヨーロッパ・北米
1日1,880円:アフリカ・中東・南米
しかも、使わない日は料金がかからないのがうれしいポイント!
あなたが使ったときだけ料金が発生して、LINEやグーグルマップやYouTubeの利用なら好きなだけできるのも大きなメリットだと思いますね。
ちなみにYouTubeの画質は、低画質(144p)~標準画質(360p)に設定しといた方がいいでしょう。
高画質だと快適に見られない可能性が高いので(汗)
あなたがハワイ・シンガポール・オーストラリア・イタリア・スペイン・台湾・アメリカなどなど、海外に出かける機会があるならどんなときもWiFiはかなり便利だと思いますよ。
空港でレンタルのポケットWiFiを受け取るのはめんどいし(笑)
ここまでどんなときもWiFiとWiMAXの違いをあなたへ解説してきました。
どちらがあなたに最適かを判断してもらうために、両者の違いを表にまとめてみたので参考にしてみてくださいね↓↓
どんなときもWiFi | WiMAX | |
電波のつながりやすさ | ◎ | △ |
対応エリアの広さ | ◎ | 〇 |
通信速度 | 〇 | ◎ |
ギガの使い放題 | 速度制限なしの使い放題 | 速度制限がある使い放題 |
契約期間と料金 | 月額3,480円(クレジットカード)
月額4,180円(口座振替) |
月額3,500円~3,600円程度 |
キャッシュバック | なし | あり |
海外での利用 | 利用できる | 利用できない |
パッと見るかぎりでは、どんなときもWiFiのサービスの方がWiMAXより1歩リードしているといった感じですね。
あなたは上の表を見て、どんな気持ちになっていますか?
『キャッシュバックをどうしてももらいたい』
とか
『通信速度がなるべく速いWiFiでオンラインゲームをじゃんじゃんやりたい』
とあなたが願っているなら、どんなときもWiFiよりもWiMAXを利用した方が良いでしょう。
反対に・・・あなたが安定感バツグンの電波で、速度制限のないギガの使い放題をしたいと思っている場合、どんなときもWiFiはうってつけのサービスだと私は思いますね。
海外でも利用したいならなおさらおすすめです。
どんなときもWiFiとWiMAXを比較して分かったどんなときもWiFiのデメリット
どんなときもWiFiとWiMAXを比較してみて、どんなときもWiFiの方がメリットがいっぱいあると分かりました。
しかし・・・うれしいことばかりではありません(泣)
どんなときもWiFiにもデメリットは存在するので、あなたはしっかり把握してから使用すべきかどうかを決めた方が良いですよ。
・契約期間が終わって解約するときは、モバイルルーター本体を返却しないといけない
・あまりの人気のため、モバイルルーターの在庫が不足している
どんなときもWiFiはレンタル契約なので、どんなときもWiFiの本社までモバイルルーターを返却しないといけないのでお忘れなく。
あなたは返却作業が面倒だと思ったりしませんか?
またどんなときもWiFiはものすごい人気のため、現在モバイルルーターの在庫が不足しているのもデメリットの1つ。
公式サイトにはこういった注意書きがあったりしますし↓↓
現在大変多くのお申込みを頂いており、端末の在庫切れが発生しております。お急ぎの所ご迷惑をおかけし大変申し訳御座いません。
次回入荷時期は7月上旬頃の予定となっており入荷次第、本サイト内・又はTwitter公式アカウント(@donnatokimowifi)にてお知らせいたしますので都度ご確認をお願い致します。
また現在は”予約受付”という形でお申込みを受け付けており、入荷後速やかに予約順で発送していきます。
どんなときもWiFi
現時点ではすぐに受け取るのはキビシイ。。
在庫が確保できるまであなたは待つことになりますけど、それでも大丈夫ですか?
まあ・・・どんなときもWiFiはWiMAXと比べて始まったばかりのサービスですし、在庫の問題は今後解決される可能性は高いと私は思いますよ。
だからこそ、あなたがどんなときもWiFiの利用を前向きに考えているなら、早めに申し込みをした方がいいかもしれません。
早めに予約をしておけば、早めにどんなときもWiFiを使えるわけですし!
ちなみにWiMAXは在庫不足になるってことはほぼありません。
以前からサービスを展開していますから、在庫不足にならないような知識が豊富なんでしょうね。
あなたが
【モバイルルーター本体を返却する】
【在庫が不足してるので少し待つ】
といったことができるなら、どんなときもWiFiを利用しない手はないと思いますよ。
だって・・・あなたの携帯のギガプランを1番小さくしてどんなときもWiFiを持ち歩けば、携帯の料金を節約できてさらにインターネットをガンガン楽しめるわけですからね!
こんな感じで↓↓
どんなときもWiFiを先月から使ってるけど、通信制限も来ないし、iPhoneのギガを3ギガに変更しても持ち歩きがあれば通信制限が来ないから安心して動画が見てるのが凄い!
おすすめ#どんなときもWiFi— pi (@sa__10__mi) 2019年6月14日
ちなみにどんなときもWiFiの本体は約150グラム。
本屋さんで売っている小さな文庫本とほぼ同じくらいのサイズなので、あなたのバッグに入れておいても邪魔になりませんよ。
どんなときもWiFiを選んでもWiMAXと同様に手厚いサポートが付いてくる
先ほどお伝えしたデメリットを受け入れることができるなら、どんなときもWiFiはあなたのネット生活にピタリとはまると思いますよ。
休日にAmazonプライムビデオの高画質で、大好きな映画を思いっきり楽しむ
DAZNで海外サッカーを観戦して、世界のサッカーを日常で味わう
オンラインゲームをやって、日頃のストレスをガンガン発散する
といったようなことが叶うわけです。
なんだか考えただけでワクワクしてきませんか?
またどんなときもWiFiはWiMAXと同様にサポートも充実しています。
どんなときもWiFiはあなたのもとへモバイルルーターを送る前に、しっかりとしたモバイルルーターの点検をおこなっています。
でも・・・初期不良が起こる可能性が完全にゼロではない(汗)
万が一、あなたが受け取ったモバイルルーターがうまく動かなくて「初期不良っぽいな」と思ったら、カスタマーセンターへ問い合わせをしてください。
そうしたら無料で、新しいモバイルルーターへ取り替えてくれますので!
どんなときもWiFiのサポートは、WiMAXと同じように親切に対応してくれますからどうか安心してくださいね。
どんなときもWiFiとWiMAXを比較すると、どんなときもWiFiの方がメリットが多いと判明しました。
あなたが「こりゃ使ってみたいな!」と気持ちが熱くなっているなら、今の気持ちを大事にしてどんなときもWiFiで充実したネット生活を手に入れてみてはどうですか?
きっとあなたは毎日の生活が今まで以上に楽しくなりますよ。
ギガの制限ナシは快適そのものだし、絶対にイチオシのWiFiサービスです!
WiMAXよりもメリットが多くてギガの使い放題が実現する【どんなときもWiFi】申し込みページはコチラ⇒
コメントを残す