
「どんなときもWiFiって、田舎でもしっかり使えるの!?」
私の地元に住んでいる友達から、上の質問を聞かれました。
私の実家は長野の緑に囲まれたところにあります。
実家が恋しくなって1ヶ月に1度は帰省しているのですが、インターネット好きの私はどうしてもポケットWiFiが手放せません(汗)
そこで地元の友達に、今話題のどんなときもWiFiは田舎で使えるのか答えを求められたわけで!
この記事を読み始めているあなたも
どんなときもWiFiが田舎で対応できるかを知りたいと思っているんじゃありませんか?
それなら私にバシッとまかせてください!
やはり田舎でも、YouTube・Hulu・AbemaTVといった動画やオンラインゲームやSNSを思いっきり楽しみたいと思いますからね!
という訳で・・・どんなときもWiFiのメリット・デメリットを今からお伝えしますので、田舎での利用に最適かどうかをあなたのその目で判断して欲しいですよ。
最後まで読んで頂ければ、田舎でのインターネット生活が充実するでしょう。
長野の田舎で生まれ育った私が全力で解説します!!
目次
どんなときもWiFiは他のWiFiに比べて田舎での利用に適している?
人気急上昇中のどんなときもWiFiは、田舎での利用に最適なのかどうか。
そこで私はどんなときもWiFiの田舎との相性をしっかりチェックしてみました。
すると・・・どんなときもWiFiが田舎に最適な理由が判明したんですよ!
では、その理由をあなたにすべて公開しますね。
【どんなときもWiFiが田舎に最適な理由その1】圧倒的なつながりやすさ
どんなときもWiFiが田舎に最適な理由の1つ目として、電波の圧倒的なつながりやすさを挙げることができます。
実は・・・どんなときもWiFiはスマホの電波を利用できるポケットWiFiなので、あなたのお住まいでスマホの電波が使えればバッチリつながるわけで!
う~ん、だけどここで問題が(汗)
・・・・・・・・・
スマホの電波と言ってもいっぱいあるよね?
ってこと。。
有名なスマホの電波と言ったら、ドコモ・ソフトバンク・auがパッと思い浮かびますよね?
しかし3つの電波のうち、あなたのお住まいでつながらない電波があったら意味がない(泣)
だけど、あなたは安心してもらって大丈夫ですよ!
実はどんなときもWiFiって、ソフトバンク・ドコモ・auといった3つの電波が使えちゃうんです。
3つの電波をすべて使えるって、「オールスターかよ!!」って思わずツッコミたくなりますよ(笑)
だからどんなときもWiFiは、田舎でこそ実力を発揮するわけですね!
具体的なサービスの中身としては・・・
1.あなたのお住まいでソフトバンクがつながるなら、ソフトバンクの電波をどんなときもWiFiの端末が自動的につかんでくれる
↓ ↓ ↓
2.あなたがソフトバンクのつながらない場所に移動したら、ドコモの電波が使えるように切り替わる
↓ ↓ ↓
3.ソフトバンクでもドコモでもつながらない場所だと最終的にauへ切り替わる
といったような流れになりますよ。
端末が勝手に電波をキャッチしてくれますから、あなたはな~んにもする必要はありません!
面倒な手続きナシで、どんなときもWiFiが田舎で使えるのはうれしいなーと思いませんか?
しかもどんなときもWiFiで利用できるスマホの電波は室内でもパァーっと広がってくれるので、あなたがお部屋のすみっこでインターネットをやっても大丈夫!
あなたの好きな場所でインターネットができるのは気持ちいいと思いますよ。
ちなみにスマホの電波を3つも使えるWiFiサービスはどんなときもWiFiだけです。
これだけ見ても「どんなときもWiFiは田舎での利用にピッタリだな~!」と感じませんか?
【どんなときもWiFiが田舎に最適な理由その2】緊急時にも対応できる
どんなときもWiFiが田舎に最適な2つ目の理由として、緊急時での対応がしっかりできるってことです。
一体どんな意味なん?(汗)
と、あなたはキョトンとしているかもしれませんが・・・分かりやすく説明しますので安心してくださいね。
実は手のひらにおさまるようなポケットWiFiでは、電波の不具合やアクシデントがあった場合にインターネットがつながらなくなっちゃいます(泣)
電波障害や電波のメンテナンスが主な原因ですね。
だけど・・・どんなときもWiFiなら、
アクシデントがあってもつながる電波にどんどん切り替わるから大丈夫!!
ここでもソフトバンク・ドコモ・auの3つが使えるのがポイントになります。
田舎にお住まいだと電波を送ってくれる基地局が少ないのが通常です。
でも基地局で何か起こっても、3つの電波が使えるどんなときもWiFiがあれば田舎でもインターネットを思いっきり楽しめると思いませんか?
だからこそ安心感のあるどんなときもWiFiは、田舎にお住まいの人たちにめちゃくちゃ支持されているんですよね!
どんなときもWiFi、ド田舎だから繋がりにくいかなって不安だったけど普通につながったね…よかった…😢これで親にWiFi切られても快適なゲーム生活が送れる…料金プランも変えなきゃ
— れ (@love_udonnge) 2019年7月30日
左が今月レンタルしてみた
SoftBank系のモバイルWi-Fi。
マップでは4Gエリアだけど、
わが町に入るなり3Gに…(TдT)右がどんなときもWiFi
同じSoftBank回線を
使ってるみたいなのにこの差。とりあえず現時点では、
ネット環境の無い田舎で
夢のようなネット生活ですww#どんなときもWiFi pic.twitter.com/swiBVj2UV8— 猫森かるあ (@karua_komori) 2019年6月28日
どんなときもWiFiを使ってもうすぐ1ヶ月ですけど、どんな田舎に行っても電波がつながるというとんでもない事態です。
加えて、壮大に騙されてるんじゃないのか感が拭えないコスパ。
どんなときもWiFiが田舎でサクサクと使えるので、みなさんは喜びの声をあげていますよね?
どんなときもWiFiは田舎にすごく合っていると言えそうですよ!
【どんなときもWiFiが田舎に最適な理由その3】お試し期間が存在する
どんなときもWiFiは田舎で使えるかどうか確かめるために、8日間のお試し期間が設定されています。
詳しく説明すると、
あなたがどんなときもWiFiの端末を受け取った日から計算して、8日以内に申請するとキャンセルができるってことなんです。
こりゃ便利すぎるわ!!
と、あなたは思わず力が入っているんじゃありませんか?
ちなみにこの8日間のお試しは、初期契約解除制度と呼ばれています。
あなたには、8日以内にどんなときもWiFiを田舎で使えるかをどんどん試して欲しいですね。
でも・・・8日を超えるとキャンセルできなくなるので要注意!
ですから、どんなときもWiFiが田舎で利用できるかどうかを4~5日間で確かめるのが私のおすすめですよ。
電波のつながりが快適だと思ったら、あなたはそのまま使い続ければいいわけなのでとてもシンプルだと思いませんか?
ちなみに初期契約解除制度を利用しても、事務手数料の3,000円はかかってしまうのでしっかり覚えておきましょう。
まあ・・・他社のWiFiサービスを利用しても事務手数料3,000円は発生することがほとんどですがね(汗)
どんなときもWiFiは田舎で無制限に使い放題できて料金も安いってホント?
どんなときもWiFiが田舎で最適な理由を説明してきましたが、あなたは今どんな気持ちでいますか?
「田舎でつながりやすいのは嬉しいけど・・・お買い得な料金じゃないとイヤ!」
なんて思ったりしていませんか?
実は・・・どんなときもWiFiは田舎で快適に使えるうえに、料金もすごくおトクなんですよ。
他社のWiFiサービスと比較すると1発ですごいと分かっちゃう(笑)↓↓
月額料金 | サービス内容 | |
WiMAX | 3,600円程度 | 3日間で10ギガ以上使うと速度制限を受ける |
ソフトバンクショップのポケットWiFi | 3,696円 | 1ヶ月に7ギガ以上使うと速度制限を受ける |
ドコモショップのポケットWiFi | 8,000円~9,000円程度 | 1ヶ月に30ギガ以上使うと速度制限を受ける |
どんなときもWiFi | 3,480円 | 速度制限なく使い放題できる |
※WiMAXの月額料金は、ネットの販売店や家電量販店で提供されている料金の平均額です。
どんなときもWiFiがぶっちぎっていますよね?
特にすごいのは、料金が安いうえにデータ容量無制限でネットを使い放題できるってところ。
他社のWiFiサービスだと、どうしても一定のデータ容量を超えると速度制限を受けてしまうんですよね(泣)
通常の速度から低速になるので、高画質の動画やオンラインゲームを楽しむにはキビシイ。。
だけど、どんなときもWiFiならあなたは好きなだけ動画やゲームをガンガンできちゃう!!
どんなときもWiFiは田舎でのつながりやすさ抜群なのに、安さとサービスの質もそろっているスグレモノなんですよ。
ここまでのメリットを私の地元の友達に知らせたら、「お!そんじゃ、どんなときもWiFiで決まりじゃん!」と言ってたのですが・・・
ちょっと待って!
と、私は伝えました。
えっと・・・どんなときもWiFiにもデメリットがあるので、それを確認してから田舎で利用するかどうかを決めた方が良いわけです。
あなたもどんなときもWiFiのデメリットをしっかいチェックしてくださいね!
あなたは大丈夫?どんなときもWiFiを田舎で使う場合のデメリットを紹介
どんなときもWiFiを田舎で使う場合、デメリットを把握しておくことはとても重要です。
具体的な内容を言いますと、
2年間の契約期間の縛りがあって、期間の途中で解約すると解約手数料が発生するってことです。
0~12ヶ月目での解約⇒19,000円の解約手数料
13ヶ月目~24ヶ月目での解約⇒14,000円の解約手数料
25ヶ月目(契約期間満了)での解約⇒解約手数料はナシ!
そう、あなたがどんなときもWiFiを2年間キッチリ使えば大丈夫なんですよ。
まあ・・・契約期間や解約手数料は、WiMAXやソフトバンクやワイモバイルといった他社のポケットWiFiでもあるんですけどね(汗)
しかし他社のWiFiサービスに比べて、どんなときもWiFiは田舎での使いやすさは圧倒的に良いので、2年という契約期間はすぐに過ぎてしまうと思いますよ。
それだけ、どんなときもWiFiは田舎でのインターネット生活を快適にしてくれるわけです!
あなたが契約期間と解約手数料のデメリットがまったく問題ないなら、どんなときもWiFiはあなたにピタリとハマることは間違いありません!
あなたの好きなことがインターネットでできる環境をどうかイメージしてください。
YouTubeやHuluといった動画を気兼ねなく見られちゃう
ファイナルファンタジーやサッカーゲームをオンラインで思いっきり楽しめる
いくらでもツイッターやインスタグラムを更新したりチェックできる
ね?考えただけで胸がグッと熱くなってきませんか?
どんなときもWiFiは田舎に強いだけじゃなくサポート体制も充実している!
どんなときもWiFiは田舎で使うのに理想的なWiFiと言えます。
しかもどんなときもWiFiには充実したサポートがあるのも魅力的!
あなたが平日の13時まで、土曜の11時までに申し込みを済ませれば、最短で申し込みの翌日にはどんなときもWiFiを利用できるんですよ。
あなたが早くどんなときもWiFiを利用したいと願っていても、ちゃんと対応してくれるから大丈夫!
そして万が一どんなときもWiFiの端末の電波がつながらなくなっても、サポートセンターに連絡すれば復旧してもらえるので安心です。
ちなみにサポートセンター(電話番号:0120-048-277)は月曜~土曜の11時から18時まで対応してますよ。
どんなときもWiFiはサポート体制も整っていますので、田舎で利用するのにうってつけのWiFiサービスですよ。
あなたも今から1歩ふみだして、快適なインターネット環境を整えてみてはどうですか?
あなたの希望する生活はもう目の前です!
どんなときもWiFiなら田舎でのインターネットが毎日楽しくて仕方がないと思いますよ。
田舎でのインターネットがめちゃくちゃ快適になる【どんなときもWiFi】申し込みページはコチラ⇒
コメントを残す