
どうもこんにちは。
あなたは、
「どんなときもWiFiで解約金が発生したらめんどくさいな・・・」
と、今まさに考えていませんか?
どんなときもWiFiは固定回線のように開通工事の必要が無くて、スマホぐらいの大きさの端末があなたの自宅に届いて電源を入れてセットをしたらすぐにインターネットが楽しめるスグレモノ。
しかも、
ソフトバンク・ドコモ・auの電波に対応しているので、あなたがどこに住んでいてもほぼ間違いなく使える!
といったうれしいメリットがあるんですよね!
こんな便利なWiFiサービスだからこそ、解約金が無ければなおさらうれしいと思いますよね?
私は過去に他社のポケットWiFiで20,000円以上の解約金を払ったことがあるので、あなたの気持ちがすごく分かるんですよ。
あの時はマジできつかったわー(汗)
じゃあ、人気のどんなときもWiFiでは解約金の仕組みはどうなっているのでしょうか?
今回はどんなときもWiFiの解約金にスポットをあてて、あなたの疑問や悩みをスパッと解決しますよ!
目次
どんなときもWiFiの解約金は高いってホント?他社とも比較してみました
どんなときもWiFiは最低利用期間が2年と決まっていて、契約期間の途中で解約すると解約金が発生しちゃいます(汗)
だから、あなたは2年が過ぎるまで使うのがベスト!
なぜならどんなときもWiFiでは、解約金の額がなかなかの高さなんですよね↓↓
利用開始から12ヶ月目での解約 | 19,000円の解約金が発生 |
13ヶ月目~24ヶ月目での解約 | 14,000円の解約金が発生 |
25ヶ月目(更新月)での解約 | 解約金は0円!! |
う~ん・・・どんなときもWiFiでは14,000円~19,000円の解約金が発生しちゃうんです(汗)
まあ、たしかに金額を見てると高い。。
しかし他社だと契約期間は3年がメインになってますし、中にはポケットWiFiの本体代金も解約金に上乗せして払うケースもあるわけで。。
3年ずっと使い続けるのってけっこうキツいと思いませんか?
またポケットWiFiの本体代金を解約金に上乗せするっていうのは、簡単に説明するとこんな感じです↓↓
①3年(36ヶ月)の契約期間で申し込んで、本体代金の36,000円は毎月1,000円ずつ分割で支払うことになる
②だけどポケットWiFiを利用している期間は、毎月の1,000円の分割金はポケットWiFiの会社が負担してくれる(これはうれしい!)
③あなたが1年で解約する場合、解約金に本体代金の残額24,000円が上乗せされてしまう(一気にキツくなった・・・)
④解約金が19,000円だとしたら、本体代金の残額24,000円をプラスして合計43,000円かかる!
・・・・・・・・
なぬ!?いくらなんでも高すぎだって!!
と、思わず大声で叫びたくなっちゃいませんか?
と言うことは・・・どんなときもWiFiの解約金や契約期間って意外と良心的だったりするんですよ。
人気のポケットWiFiであるWiMAXやワイモバイルと比較してみると、以下のような結果になりますし↓↓
WiMAX | ワイモバイル | どんなときもWiFi | |
契約期間 | 3年 | 3年 | 2年 |
解約金 | 9,500円~19,000円 | 9,500円+本体代金の残額 | 14,000円~19,000円 |
1年で解約したときの解約金 | 19,000円 | 36,716円 | 19,000円 |
1年半で解約したときの解約金 | 14,000円 | 29,912円 | 14,000円 |
2年の契約を満了したときの解約金 | 9,500円 | 23,108円 | 0円 |
※ワイモバイルの本体代金は最新モデルで計算しています
ね?どんなときもWiFiの解約金は他社と比べてかなり安いと思いませんか?
しかもどんなときもWiFiよりもWiMAXの方が契約期間は長いので、WiMAXだと解約金を払う可能性がグッと高くなってしまうんですよね(汗)
どんなときもWiFiは、ポケットWiFiの本体はレンタル品なので代金が発生することはないので安心してください。
また、契約期間が2年というのもかなり貴重!
全体的に見てみると、どんなときもWiFiの解約金はそんなに高いハードルではないと分かると思いますよ。
どんなときもWiFiの解約金は契約期間の2年が過ぎても発生する?
あなたは25ヶ月目に解約すれば、どんなときもWiFiの解約金を払う必要はありません。
そこで気を付けて欲しいのが・・・どんなときもWiFiでは2年の自動更新をおこなうってことなんです。
つまり25ヶ月目でしっかり解約しないと、また2年契約を結ぶことになっちゃうわけですね(泣)
ちなみに26ヶ月目以降の解約金はずっと9,500円。
解約金の額としては安くなっていますが、それでも解約金が発生することに変わりはありません。
解約金を払わないようにするためには、また2年待たないといけない。(気が遠くなりそうだわ・・・汗)
だからこそ、どんなときもWiFiの解約金がナシになる25ヶ月目がすごいポイント!
という訳で・・・25ヶ月目の簡単な計算方法をあなたに教えちゃいますね。
※例えばあなたが2019年7月15日にどんなときもWiFiと契約した場合
・2019年7月15日~2021年7月31日までの解約は解約金が発生してしまう
・2021年8月1日~2021年8月25日までが解約金なしで解約できる期間になる!
どんなときもWiFiの解約金がナシになる期間を覚えるコツとしては、2年後の申し込みをした次の月とチェックしておけば間違いありません。
また、解約申請は25日が期限となっていますのでお忘れなく!
あなたがどんなときもWiFiの契約前に解約金に関する確認をすることで、解約金に対する恐怖は無くなってきますよ。
どんなときもWiFiの解約金を気にせずネットを楽しめるコツを紹介
ここまでどんなときもWiFiの解約金が意外に良心的だということ、そして解約金がナシになる簡単な計算方法をあなたにお伝えしてきました。
だけど・・・これだけじゃ、私が納得できません!
ちょっと熱くなってゴメンナサイ(笑)
あなたがどんなときもWiFiの解約金を気にせず、インターネットを思いっきり楽しめるコツもどうしても伝えておきたいんですよ。
これからお話することをおさえると、より快適なネット環境が完成します!
どんなときもWiFiの解約金を負担しないためにまずはお試しがおススメ
できるなら、どんなときもWiFiの解約金は負担したくないですよね?
私もあなたと同じ気持ちですよ。
だからこそ、最初のうちにどんなときもWiFiが本当に使いやすいサービスなのかを見極めることが重要になります。
だって使いやすいサービスなら、2年の契約期間なんであっという間に過ぎると思いませんか?
そこで!
あなたに覚えておいて欲しいのが『初期契約解除制度』です。
どんなときもWiFiでは初期契約解除制度というのがあって、実際に使ってみて満足できない場合は解約金ナシで解約できるんですよ。
具体的には・・・どんなときもWiFiの本体があなたの自宅に到着してから8日以内にキャンセルの申請をすればOK!
8日を超えてしまうと初期契約解除制度は利用できないので注意してくださいね。
だからこそ、日にちに余裕を持ってどんなときもWiFiを試してみることをおすすめします!
私としては4~5日でどんなときもWiFiをガンガン使って、「自分に合わないなー」と感じたらキャンセルを申請するのがベストかなと思いますよ。
【のんびり試していたら8日を超えていた】なんて事態は避けたいですから(汗)
ちなみにどんなときもWiFiの初期契約解除制度では、初期費用の3,000円がかかるだけなのでかなりお得と言えますね。
まずお試しで確認すれば、あなたも安心してどんなときもWiFiを利用できるんじゃありませんか?
どんなときもWiFiの解約金はサービスの特徴を知ると気にならない?
どんなときもWiFiの解約金を気にせずネットを楽しむコツとして、どんなときもWiFiの中身を知ることがとても重要です。
サービスが充実していれば、解約金が気にならずに2年間キッチリと使える可能性がグッと高くなりますからね。
そこでどんなときもWiFiの代表的な特徴を挙げてみると
①ギガを無制限で使い放題できる
②ポケットWiFiの中で対応エリアの広さはナンバーワン
③山あいの地域や広い室内や地下鉄でも電波がつながりやすい
てな感じになります。
まずは①から。
どんなときもWiFiのスタッフさんに確認したのですが・・・違法ダウンロードや不正アップロードなどのインターネットのルールを破らない限りは、無制限で使い放題できます。
あなたが1日中Amazonプライムビデオを高画質で見ていようが、長時間オンラインゲームを楽しんでいようがまったく問題ナシ!
他社のポケットWiFiだと【1ヶ月に7ギガ】とか【3日間で合計10ギガ】など、一定のギガ数を超えると速度制限を受けてインターネットの処理が急に遅くなります・・・
動画は止まってる時間の方が長くなったり。(もはや動画じゃないような気がする汗)
Yahoo!のトップページがなかなか開かないような状態になったり。(もはやポケットWiFiを使っている意味がなくなってる泣)
そんなん、使いにくいわ~!
って、思っちゃいますよね?
だからこそ、どんなときもWiFiが無制限で使い放題できるのは本当に大きなメリットなんですよ!
他社にはないメリットがあれば、どんなときもWiFiの解約金を気にせずにインターネットをガンガン楽しめると思いませんか?
また②や③でもあるように、どんなときもWiFiは対応エリアの広さやつながりやすさもダントツ良いです。
だって、本体がその場所で最適な電波を自動的にソフトバンク・ドコモ・auから選んでくれるんですからね。
これであなたは好きな場所で好きなだけインターネットができちゃう!
どんなときもWiFiだけの特別なサービスは本当にすごいですね。
あなたは今からワクワクしてきちゃいませんか?
さらにはスマホの電波は山あいの地域や室内や地下鉄でもつながりやすいので、あなたはストレスを感じることなくネットを楽しめるのも大きなポイント!
こんな便利なWiFiサービスが月額3,480円で使えるなんてとてもお買い得だと思いますよ。
他社のサービスだと普通に月額3,600円~4,300円程度かかっちゃうので(泣)
お得な料金なら、あなたはどんなときもWiFiの解約金をなおさら気にしなくなると思いませんか?
どんなときもWiFiでは解約金に見合ったサポートが用意されている
どんなときもWiFiには、解約金に見合ったサポートが用意されているのも見逃せません。
具体的に言っちゃうと、
・本体は1年の保証が付いてて、急に動かなくなったなどの自然故障の場合は新しいものに取り替えてくれる
・電話対応もおこなっていて、契約後のサポート体制も整っている
ってことが挙げられますね!
どんなときもWiFiでは1年間の保証付きっていうのが大きいですね!
もともとポケットWiFiって4~5年は余裕で使えるのに、1年の保証があれば十分だと思いませんか?
またどんなときもWiFiでは、月曜から土曜の11時~18時まで電話対応をやっているのも心強いです。
何かトラブルがあったらすぐに電話できますし!
ちなみに番号は0120-048-277のフリーダイヤルなので、あなたは電話代を気にする必要がないものうれしいところ。
もし電話が混み合っている場合は、当日中にどんなときもWiFiのスタッフさんからあなたへ折り返しの電話をしてくれるので安心ですよ。
私の場合は電話をしてから2時間後ぐらいに折り返しの電話がきました。
当日中に悩みを解決できるサポート体制なら、解約金のことは気にしないで2年間気持ち良く使えそうな感じがしませんか?
どんなときもWiFiは解約金を上回るような、サービス内容やサポート体制が充実してます。
しかも月額3,480円という安い料金で利用できるわけですから、人気が爆発しているのも納得できますね。
ただし、月額3,480円はあなたがクレジット決済を選んだ場合の料金です。
どんなときもWiFiで口座振替を選択すると、月額4,180円になるので気を付けてくださいね。
とは言っても・・・インターネットを使い放題できる唯一のポケットWiFiですし、ソフトバンク・ドコモ・auの電波を自由に使えちゃうわけで。
ですから、あなたが口座振替を選んだとしてもどんなときもWiFiはお得だと私は思いますよ。
他社ではこんな画期的なサービスはありませんからね!
どんなときもWiFiの解約金は高いがそれ以上に価値のあるサービスです
どんなときもWiFiの解約金を最初に見ると、「うわ、高いな!」と思うのは当然です。
私もついつい「マジかよ!?」って言っちゃいましたし(笑)
だけど・・・どんなときもWiFiの中身を知っていくと、解約金を忘れるぐらいサービスが充実してて、
2年間はあっという間に過ぎてしまう!!
ハッキリ言ってあなたがどんなときもWiFiを前向きに検討しているなら、利用する価値が十分にあるサービスだと思いますね。
ただし・・・どんなときもWiFiの本体はレンタル品なので、2年間の期間が終わったら返却しないといけません。
もし「本体を自分のものにしたい」とか「返却するのはすごく面倒だからイヤ!」と思っているなら、どんなときもWiFiの利用は見送った方がいいでしょう。
あなたは最後に本体を返却するのは問題ありませんか?
あなたが「ぜんぜん問題ないね!」と考えているなら、どんなときもWiFiとあなたは相性はピッタリですよ。
さあ、今の気持ちを大事にしてどんなときもWiFiで自由なインターネット生活を満喫してみてはいかがですか?
あなたの生活がより一層楽しくなるのは間違いありません。
だって他にはマネできない唯一のポケットWiFiですからね!
解約金を圧倒的に上回る納得のサービスが受けられる【どんなときもWiFi】申し込みページはコチラ⇒
コメントを残す