
どうもこんにちは。
スマホを使ってインターネットをしているときに
「うわっ、ギガが足りないからインターネットの通信速度がめちゃくちゃ遅くなった(泣)」
と、あなたは悲鳴をあげていませんか?
私も経験がありますが、スマホで契約しているギガ数を超えるとやたら遅くなるんですよね・・・
「あ~~、やってらんないよ!」と、私は毎回叫んでました(笑)
だから私には、あなたのモヤモヤした気持ちがよく分かるんですよね。
そこで何とかならないものかといろいろ考えていたら、ギガが足りない場合の対処方法を見つけ出すことができたんですよ!
今日から簡単にできちゃう方法を厳選しましたので、あなたの快適なインターネットライフの参考にしていただければ幸いです。
もう「ギガが足りない!」というあなたの悩みは一気に吹き飛びますからね!
目次
「ギガが足りない!」と困る前に知っておきたい目安の数値
ギガが足りない場合って、自分のやっている作業でどのぐらいのギガを消費しちゃうのか分からないことが多いんです。
あなたはギガの消費量を意識したことはありますか?
ちなみに私はギガの消費量なんて意識してませんでした。
「何とかなるんじゃね!?」と思っていたんですけど、ぜんぜん何とかならなかったわけで(笑)
逆に・・・ギガの消費の目安を知っておくと、「あ!この作業は長時間やらない方がいいな!」って分かるのでとても便利ですよ。
という訳で・・・1ギガあればどんなことができるかをまとめておきました。
あなたが「ギガが足りない!」と悩む前にしっかり把握しておきましょう!
・AmazonやアメブロといったWebページを約3,500ページ見られる
・LINEやメールのやりとりを約2,000回できる
・約250曲の音楽のダウンロードができる
・インスタグラムを約1時間40分できる
えっと、普通にインターネットで買い物したりブログを見るぐらいなら1ギガあれば余裕です!
LINEや音楽のダウンロードもバンバンできちゃうわけで。
だけど・・・インスタグラムをやるときはけっこうギガの消費が激しい(汗)
やはりインスタグラムは動画も入っていることが多いので、インスタグラムを長~くやっているとギガの足りない事態になる場合も!
じゃあ、インスタグラムの話題でも出てきた「動画」にスポットをあてて、1ギガあればできることを一緒に見てみましょう↓↓
・通常画質のYouTubeを約2時間見ることができる
・セーブモードのDAZNを約1時間見ることができる
・中画質のHuluを約1時間30分見ることができる
・標準画質のNETFLIXを約1時間見ることができる
・画質が「中」のAmazonプライムビデオを約2時間見ることができる
あなたはかなりビックリしているんじゃありませんか?
動画はギガの消費がめちゃくちゃ激しい!
通常画質のYouTubeでも、ぼ~っと見てたらあっと言う間に1ギガに達するレベル(汗)
あなたは動画サービスに1番気を付けることで、ギガが足りない事態になることを防ぐことができると言えますね。
ギガが足りない場合はどうしたらいい?対処方法を紹介!
ギガが足りないと悩む前に、どんな作業でどのぐらいのギガを消費するのかをあなたへ紹介しました。
これで急にギガが足りない事態に突入する可能性は低くなりました。
だけど・・・
日頃からスマホの利用方法を変えるだけで、もっと余裕を持ってギガを使えますよ。
ですからギガの足りない状況にならないよう、日頃からの対処方法をあなたへ教えちゃいますね!
4つの方法があるので是非とも参考にしてください。
ギガが足りない場合の対処方法①:アプリやファイルのダウンロードには気を付ける
ギガが足りない場合の対処方法として、大量のアプリやファイルのダウンロードは避けた方がいいでしょうね。
たとえば、アプリゲームでとても有名なポケモンGOで分かりやすく解説しますよ。
ポケモンGOに関しては、1ギガで約100時間もプレイができちゃいます!
だからギガを気にする必要はあんまりないかも。
しかし・・・
ポケモンGOのアプリをダウンロードするときは、だいたい0.25ギガ消費しちゃうわけで(汗)
ポケモンGOのようなアプリを4つダウンロードした時点で1ギガ。。
「ダウンロードって意外とギガを使うんだな~」と、あなたは実感しませんか?
ちなみに私はiPhoneを使っていますが、iPhoneのアップデートもなかなかのクセモノ(笑)
あなたはこんな感じの画面を1度は見たことありませんか?↓↓
実はiPhoneのアップデートって、2ギガ程度を一気に消費する場合が多いんですよね。。
ダウンロードはもちろん、アップロードにも気を付けながらギガが足りない状況を予防するのがベストだと私は思いますよ。
ギガが足りない場合の対処方法②:自動再生モードはオフにしておく
ギガが足りない場合の第2の対処方法として、サイトを見てる時の自動再生モードはオフにすることをおすすめします。
私はよくYahoo!でニュースを見るのですが、そのときに勝手にニュース動画が再生されてしまうんですよね(汗)
あなたも私と同じ体験してませんか?
先ほどあなたへ紹介したように、動画は1番ギガを消費しますからね。
気を付けないといかん!
そこでYahoo!の3本線の部分をポチっと押して、動画自動再生を【常にしない】を選べばOKですよ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
あなたが持っている大切なギガなんですから、設定を切り替えてちょっとでも節約しましょう。
小さいことをコツコツやるだけで、ギガが足りない事態になる可能性はどんどん下がりますよ。
ギガが足りない場合の対処方法③:YouTubeなどの動画はなるべく使わない
ギガが足りない場合の対処方法として、YouTubeなどの動画をなるべく見ないでガマンする方法も考えられます。
YouTubeの通常画質でも約2時間で1ギガ消費しちゃいますからね。。
ハッキリ言ってコレをやれば、
「ギガが足りない!」と困ることはほぼ無くなると思いますよ。
あとはアプリのダウンロードや、インスタグラムでのギガ消費を気を付ければいいだけですから!
あなたが動画を見なくてもまったく問題ないなら、やってみる価値は十分ありますね。
しかし・・・動画を見られないのって、かなりストレスがたまっちゃう。。
私の場合、自分の生活から動画を取り上げてしまったら、部屋のかたすみでずっといじけます(笑)
もしあなたも「いやいや、動画が見られないのは絶対ムリだって!」と思っているなら、次に紹介する方法をやってみると良いですよ!
ギガが足りない場合の対処方法④:どうしても動画を利用したいなら低い画質で見る
ギガが足りない場合の対処方法として、動画の画質を落としてから見るのも効果的です。
YouTubeも何段階もの画質に分かれているんですが、画質を落とすだけで1ギガでもこんなに見られる時間が変わってくるんですよ↓↓
144p⇒約12時間
240p⇒約8時間
360p⇒約4時間
480p(これが通常画質)⇒約2時間
720p⇒約1時間20分
1080p(高画質)⇒約40分
わお、高画質で見ちゃうと1ギガでわずか40分しか見られません(汗)
でもでも、画質を低くしていくと最大で約12時間も見れちゃいますよね?
けっこう画像はボケてしまいますが、見れないことはないですよ↓↓
上の動画はフランスのパリを撮ったものなのですが、1番低い画質でもなんとか見られる感じだと思いませんか?
画質を切り替えるだけで、あなたのギガが足りないという悩みはサッと消える可能性は高いです。
しかもストレスもたまりませんから一石二鳥ですよね?
街やお店で利用できる無料WiFiはギガの足りないときの救世主?
「ギガが足りないときに、街やお店で利用できる無料WiFiはどうなの!?」と、あなたは思っているかもしれませんね。
無料WiFiは、特にカフェやファーストフード店でよく見かけます。
私は「アリと言えばアリ」だと思っていますよ。
しかし、完全にアリとは言えません。
なぜなら無料WiFiだとお店にいる人たちなど、とても多くの人たちが利用していることになります。
と言うことは・・・
通信速度が安定しなくてあなたがイライラいする場合もあるわけで(汗)
しかも多くの人が同じWiFiを使っていることで、あなたの大事なパスワードやIDが盗まれる可能性も否定できません。
セキュリティーが甘いっていうのもちょっと心配。。
てなことがあるので、無料WiFiはほどほどに利用するのがいいのかなと思いますね。
じゃあ・・・ギガが足りない事態にならないように、大量のギガを格安で利用できる方法は何かあるのでしょうか?
あなたが気兼ねなくギガをガンガン利用したいなら、いい方法があるので必見ですよ!
ギガが足りないときはギガを使い放題にするのも1つの方法!
あなたのギガが足りない場合、ギガを使い放題できるプランを利用するのはとても有効だと思いますよ。
そうすることで、動画も快適な画質でガンガン見ることができますし、アプリやファイルのダウンロードだってサクッとできちゃうわけですから!
「そんなことできるなら試してみたいよ!」
と、あなたは気持ちが熱くなっていませんか?
はい、あなたの希望はしっかり叶いますので安心してくださいね。
WiMAXというルーターを利用すれば、あなたは月間のギガを使い放題できるんですよ。
WiMAXを持っていれば、あなたは動画でもインスタグラムでも気兼ねなく利用できちゃう!
設定は簡単で、WiMAXの端末に表示してあるパスワードをあなたのスマホやパソコンなどに入力すればOKですよ!
セキュリティー対策もバッチリですよね?
ちなみにこんな感じで表示されます↓↓
私の場合・・・月間で200ギガ以上を使った経験があります。
もう200ギガあればできないことはないっていうくらい満足しますよ!
友達には「なにそれ!?さすがに使いすぎやん!」と、笑顔で突っ込まれましたけどね(笑)
しかもSo-netからWiMAXを申し込めば月額3,620円という格安料金で利用できるし、年中無休(1/1と1/2を除く)で無料電話対応もしてくれますよ。
2019年 6月8日 修正です(最新情報)
So-netのWiMAXの月額料金が変更になりました。
1年目は3,380円で利用できて、2年目以降は4,379円になります。
気軽に始めやすいのがポイントですね!
またあなたのスマホやパソコンを守ってくれるセキュリティーサポートや、端末の補償サービスなどのサポートが12ヶ月間無料で受けられるのもうれしい特典ですよ!
そしてSONYが母体となっていますから、サービスが途中で休止する可能性が限りなくゼロに近いのも強みです。
料金が安くてサポート体制が整っているのはSo-netのWiMAXが1番と言えるでしょう。
あなたがWiMAXで「ギガが足りない!」と心配することなく、インターネットを思いっきり楽しみたい気持ちが強くなっているなら、まずはWiMAXの電波が利用できるかチェックしてみましょう。
WiMAXのエリアチェックは簡単にできますので、ぜひあなたのお住まいを確認してみてください。
するとこんな具合で結果が出ますよ↓↓
上のように【ピンポイントエリアチェック】で調べると、「〇、△、×」の判定が出ますので分かりやすいです。
WiMAXならおトクにギガが足りない状況を卒業できます
WiMAXなら月額3,620円だけで、あなたはギガが足りない生活から一気に卒業できます。
私もWiMAXを利用していますが、
移動中の電車・バスの中
待ち合わせの場所
喫茶店で休憩してるとき
などなど、自分の好きな場所でインターネットを楽しんじゃっていますよ。
特に動画をガンガン見られるのは最高ですね!
がしかし・・・WiMAXにもデメリットがあります。
それは3日間で合計10ギガ以上使うと、翌日の18時~26時まで通信速度が落ちてしまうんです(汗)
こんな感じで↓↓
(引用:UQWiMAX公式サイトより)
「え!ヤバいじゃん!?」
と、あなたは思っているかもしれませんが安心してくださいね。
実は・・・速度制限を受けている時間帯も、通常画質のYouTubeは問題なく見られちゃうんですよ。
だからこそ、ストレスなしでインターネットができちゃう!
ただ、あなたがどんな時でも高画質で動画を見たいと思っているなら、WiMAXは利用しない方がいいでしょう。
逆に「そんなゆるい速度制限ならぜんぜん構わないよ!」とあなたが思っているなら、WiMAXで快適なインターネット生活を満喫できますよ。
WiMAXをあなたの生活に加えることで、ギガが足りないという不安は一気に消え去ります。
私もギガの不安は面白いぐらいに消え去って、好きな場所でインターネットを楽しんでいますし!
YouTube、Amazonプライムビデオ、インスタグラム、オンラインゲーム、NETFLIXなど・・・あなたが思いっきりやりたいことを明日から実現させてみませんか?
ギガが足りないストレスを一気に解消できる【So-net モバイル WiMAX 2+】申し込みページはコチラ⇒
コメントを残す