
通信制限なしのWiFiが欲しいと思っているあなたは、下のようなことを想像していませんか?
・通信制限なしのWiFiで好きなドラマをぶっ通しで12回ぶん一気に見たいな~
・映画専門チャンネルで高画質の映画を毎晩楽しみたい!
・ネット中継されている海外サッカーの試合をストレスなく観戦したいな!
うんうん、私はあなたの気持ちがとてもよく分かりますよ。
私も大好きなYouTubeの旅行動画を見てる最中にビタッと通信制限をかけられたら、
おいおい!カンベンしてよ~!(泣)
と、思いっきり叫ぶことでしょう。。
やはりインターネットは自分のやりたいことをガンガンやりたいもの。
だからこそ、通信制限なしのWiFiがあればぜひとも使ってみたいですよね?
私は今回、あなたに相性ピッタリな通信制限なしのWiFiを調査してきました!
そして驚きの調査結果をあなただけにこっそり教えちゃいます。
まずは今話題になっているWiMAXと格安SIMについて解説していきますね!
目次
WiMAXは?格安SIMは?通信制限なしのWiFiになれるのか解説します
通信制限なしのWiFiを前向きに検討しているあなたは、WiMAXと格安SIMを1度は聞いたことありませんか?
安い料金でたっぷりインターネットを楽しめるサービスで今とても人気なんですよね!
では・・・WiMAXと格安SIMは通信制限なしのWiFiとして使えるのでしょうか?
私が分かりやすく説明しますので安心してください。
WiMAXは通信制限なしのWiFiとして使えるの?
(引用:UQコミュニケーションズ公式サイトより)
では最初に、WiMAXが通信制限なしのWiFiとして使えるのかを検証してみますね。
WiMAXは手のひらサイズのモバイルルーターで、月間データ量を上限ナシで使えるスグレモノなんですよ。
また通信速度がとても速くて、月額料金もだいたい3,600円ぐらいという魅力もあるわけで!
普通にスマホでインターネットをすると5ギガを使っただけで5,000円程度かかっちゃうので、WiMAXがいかに安いのか分かりますよね?
やっぱ、人気が高いだけのことはあるなー!
と、私はしみじみ思っちゃいました!
しかし、WiMAXのデメリットを知ると・・・「あらっ!これはあなたへ伝えないといけない!」と、真っ先に思ったんですよね。。
そして気になるデメリットの内容は
3日間で合計10ギガ使うと18時~26時まで通信制限を受けてしまうっていう事実。
はい、そうなんです(汗)
まさかの通信制限アリという結果に。。
通信制限中でも普通の画質のYouTubeぐらいなら見られますが、高画質のドラマや映画やスポーツを見るのはけっこうキツいと思いますね。
動いたり止まったりの繰り返しで(泣)
ちなみに10ギガっていうと、
LINEのビデオ通話が約30時間できる
普通の画質のYouTubeを約20時間見られる
高画質のYouTubeを約7時間見られる
セーブモードのDAZNを約10時間見られる
といったようなことができるわけですが・・・あなたが高画質の動画をどんどん見たいなら10ギガなんてすぐに到達しちゃいますよ。。
たしかにWiMAXは月間のギガ数を上限ナシで使えることは事実です。
でも、通信制限なしのWiFiではないというのが現状ですね。
個人的には「すごく惜しいな~」と思っちゃいました。
格安SIMなら通信制限なしのWiFiとして使える?
(引用:イオンモバイル公式サイトより)
では2番目に、格安SIMは通信制限なしのWiFiと使えるかどうかを説明していきますね。
格安SIMサービスはあなたの持っているモバイルルーターに、SIMをさし込んでインターネットを格安でできるサービスです。
ちなみにSIMっていうのはこんな感じのものですよ↓↓
モバイルルーターにもスマホにも必ず入っているものですね。
じゃあ、格安SIMは通信制限なしのWiFiになれるのか?
私としては・・・
残念ながら、通信制限なしのWiFiとして使うにはかなりムリがある
というのが、私の率直な気持ちですね。
なぜなんだい?
と、あなたは思っちゃいますよね。
実は・・・
①格安SIMの無制限プランがあっても通信制限がかなり多い
②ギガを多く使えるプランにするとかなり割高になってしまう
という理由があるからなんですよ。
格安SIMサービスは、auやdocomoやSoftbankの回線のわずかな部分を借りているだけなので、通信が詰まって速度が急激に落ちることが多いわけで(汗)
ちょっと思い浮かべてみてください。
高速道路で1車線しか使えない場合はかなりの渋滞が発生しますよね?
そう、通信も渋滞を起こしてしまえばあなたが満足する速度が出ない。。
あとは、格安SIMってギガを多く使えるプランだとけっこう高いんですよね。
人気のイオンモバイルでは50ギガ使えるプランが月額10,300円という料金。
「たかっ!」と、私は思わず声が出ちゃいましたよ(笑)
もちろん50ギガを超えたら通信制限が発生します・・・
あなたは、『WiMAXや格安SIMを通信制限なしのWiFiとして使うのはキビシイな』と思っているんじゃありませんか?
人気のあるWiFiサービスでも、しっかり中身を見ることが大切だと私は思いますね。
通信制限なしのWiFiは3つに絞られた!あなたに最適なのはどれ?
私は調査を続けた結果、「通信制限なしのWiFiとして使えるのはこれだ!」という3つを厳選しました。
どのサービスも使い放題をウリにしているのですごく期待できそう。
じゃあ、じっくりと一緒に見ていきましょう!
【通信制限なしのWiFiその①】光回線
光回線は通信制限なしのWiFiとして利用できます。
と言うのも、光回線は無制限にインターネットをガンガン使えるのを長所としていますからね。
ちなみに私は光回線を利用しているときに、通信制限に悩まされたことはありません。
友人に聞いても悩んでいた人はいなかったぐらい光回線の安定感はすごい!
あなたがお家をメインにインターネットを利用するなら、光回線を通信制限なしのWiFiとして使うのはとても有効だと思いますよ。
ただし、光回線の短所もあるのでご注意を。
・回線工事をするのに2週間~1ヶ月待たないといけない
・初回に10,000円~20,000円近くの工事費用が発生して、月額料金は4,000円を超える場合がほとんど
・家から1歩外に出たら光回線は使用できない
あなたが料金はなるべくおさえて、すぐにでも通信制限なしのWiFiを使いたいなら、光回線には向いてないかもしれません。
また外出先で使えないのはけっこう重要なポイントと言えるでしょう。
【通信制限なしのWiFiその②】ソフトバンクエアー
(引用:ソフトバンクエアー公式サイトより)
通信制限なしのWiFiとして、あなたのお家のコンセントにさすだけでインターネットができるソフトバンクエアーにも注目です。
光回線のような面倒な工事もいりませんから、あなたのお家にルーターが届いたらすぐに使えちゃう。
ちなみにルーターは500mlのペットボトルぐらいの大きさです。
あなたの置きたい場所にスッと置けますよ。
しかも月額3,800円で使えるのは魅力的だと思いますね!
また使える回線はスマホでも有名なソフトバンク。
つながりやすいソフトバンクの電波を使い放題できるのはうれしいかぎりです。
良いことだらけじゃん!
と、あなたは思っていませんか?
私もあなたとまったく同じ気持ちでいました。
しかし・・・ソフトバンクエアーにも短所があったわけで(泣)
中でもガ~ンと衝撃を受けたのが、
複数の通信制限が存在するってことです。
いやいや、期待したのにそりゃないよー!
と、ガッカリしちゃいますよね?(汗)
公式サイトの小さな注意書きから飛んだページに、以下のようなことが書いてありました↓↓
・ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供に伴う速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
・特定のエリアでネットワークが高負荷となった場合、該当エリアのお客さまについては、サービス安定提供に伴う速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
えっと・・・これで終わりではありません。
実は、あと2つも通信制限の種類があるんですよ。
さすがに多すぎでしょ!?
こんなにいっぱい制限の条件があるなら、いつ通信制限を受けるのか怖くなっちゃいます(汗)
ソフトバンクエアーは最初は良いかなと思ったのですが、通信制限なしのWiFiとして使うのはかなりキビシイ感じがしますね。
【通信制限なしのWiFiその③】どんなときもWiFi
通信制限なしのWiFiとして、最後に紹介するのが【どんなときもWiFi】です。
私がどんなときもWiFiを最初に見つけたときは、「面白い名前をしてるな~」ぐらいしか感じませんでした(笑)
だけど、中身を知ってビックリ!
どんなときもWiFiは手のひらサイズのモバイルルーターで、完全な通信制限なしを実現したWiFiなんです!
簡単に言っちゃうと、設置工事がいらない光回線のコンパクトタイプですね。
しかも今まで紹介してきた通信制限なしのWiFiの中で、1番安い月額3,480円で利用できますよ。
ただし・・・どんなときもWiFiにも通信制限に関する注意事項が存在します↓↓
違法ダウンロード、不正利用、大容量通信によるネットワークの占有を行った場合、通信速度を制限する場合があります。
ふむふむ。
要するに普通に使っていれば問題ないってこと。
あなたはもちろん大丈夫ですよね?
あと「ネットワークの占有」という言葉がありました。
これも心配しなくて大丈夫です。
どんなときもWiFiの社員さんが言うには、『1,000ギガ使ったお客様でも通信制限を受けなかった』と、驚きの事実を教えてくれましたからね。
あなたはここまで紹介した通信制限なしのWiFiのうち、どのサービスに興味を持ちましたか?
通信制限なしのWiFiを比較するとあなたに合うサービスが見えてくる
通信制限なしのWiFiが出そろったところで、それぞれの特徴をまとめておきました。
光回線 | ソフトバンクエアー | どんなときもWiFi | |
特徴 | 通信制限なし | 実は細かい通信制限のルールがある | 通信制限なし |
月額料金 | 4,000円~5,000円 | 3,800円 | 3,480円 |
工事は必要か | 必要 | 不要 | 不要 |
使用できる場所 | 自宅だけ | 自宅だけ | スマホの電波がつながる場所ならどこでもOK |
すごい・・・どんなときもWiFiが他のサービスを圧倒してますね。
しかし、どんなときもWiFiのすべてが満足できるサービスってわけじゃありません。
光回線はどんなときもWiFiよりも通信速度がかなり速いです。
もしあなたが家でのインターネットがほとんどで、とにかく通信が速いサービスを利用したいなら、私は光回線をおすすめしますね。
なによりあなたのライフスタイルに合ったサービスであることが1番重要なんですから!
そしてもしあなたが、【安い料金でどこにいても通信制限なしのWiFiで楽しみたい】という願いを持っているならどんなときもWiFiはうってつけだと思いますよ。
どんなときもWiFiは光回線に通信速度では劣りますが、高画質の映画やスポーツを見るには十分の速度が出るので安心してください。
さらに、電波はソフトバンク・ドコモ・auの3つに対応しています。
例えば・・・
あなたが一人暮らしをしている東京では、地域で1番つながりやすいドコモの電波をキャッチ!
福岡の実家に帰ったときは、地域で1番つながりやすいソフトバンクの電波をキャッチ!
そして京都へ旅行したときは、地域で1番つながりやすいauの電波をキャッチ!
といったように、モバイルルーターがその時点における最高の電波を自動的にキャッチしてくれるんですよ。
もうワケが分からないぐらいすさまじい機能でよね(笑)
あなたは通信制限なしのWiFiであるどんなときもWiFiに、グッと手ごたえを感じているんじゃありませんか?
通信制限なしのWiFiを使う前に気を付けて欲しいこと
通信制限なしのWiFiで魅力的なサービスがそろっているのがどんなときもWiFiです。
そして最後にあなたへ気を付けて欲しいことをお伝えしますので、しっかり確認しておいてくださいね。
どんなときもWiFiには最低利用期間が2年というルールがあって、途中解約すると14,000円~19,000円の手数料が発生します。
まあ・・・光回線でもソフトバンクエアーでも解約金は同じように存在しますけどね(汗)
またどんなときもWiFiを期間満了まで使ったら、モバイルルーターを返送先まで返却しないといけません。
モバイルルーターはあくまでレンタルされたものですからね。
あなたが以上の注意点を見て「大丈夫だよ!」と思ったら、通信制限なしのWiFiであるどんなときもWiFiを使わない手はないと私は思いますね。
さあ、今から1歩ふみ出して、あなたが描いている快適なインターネット生活を実現しましょう。
どんなときもWiFiならあなたの願いを間違いなく叶えられますよ!
おトクな料金で通信制限なしのWiFiが思いっきり使える【どんなときもWiFi】申し込みページはコチラ⇒
コメントを残す